土曜日15時ごろに、バンコクに着いた。
平日のこの時間だと、大渋滞で飛行場から市内まで1時間半以上かかるらしい。
土曜日だったので、渋滞はしていたが1時間弱で到着。(本来は40分程度)
ちなみに、土曜日は午前中だけ仕事のところが多いらしい。
日曜日は、市内の三大寺院を観光。
最初は、ワット・プラケオ&王宮
本堂には、翡翠の仏像が安置してあるのでエメラルド寺院とも呼ばれている。
近くの国王の葬儀場を訪れる国民が多く、土日は大混雑。
2時間、3時間待ちは当然ということで、ギラギラの太陽のもとの大行列を見た。
金色に輝く仏塔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/78/a44f30e547f419039b375fea7e7944b3.jpg)
金色は、金メッキのタイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/17/d20c60554b2fdff5277f81337a402339.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e2/4d5bbcecd260e68ac1e9b08b4e65d0f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fc/812080504ca468f63c0164f16279b626.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/46/564e3537c507ecd6b4c3c634deed66a9.jpg)
次の寺院は、ワット・ポー
金箔に覆われた46mの大寝釈迦仏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/98/8f8ffd43da352695bc07c3a29cd77dad.jpg)
チャオプラヤー川の対岸に渡るので、船に乗った。
柵のない渡し船で、すごく揺れる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/dd/944d9aecaf047ba56d53c044be70e1b3.jpg)
対岸の寺院はワット・アルン
ここは、金のタイルではなく陶器片のタイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9f/5434747160f69d4ce841680cd520aba9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/24/217bedccca8cddb3485484ad39cba653.jpg)
大仏塔の途中まで登れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f7/30295fabffa1d6acfadcd992fc87af5b.jpg)
久しぶりに、大量の汗をかいた。
バンコクは、2月から5月が暑く、4月は40℃を超える日が多い。
6月から10月は雨期。
過ごしやすいのは、11月から1月。
11月になるとホテルなども高くなる。
この日は、特別に暑かったが、後の日はまあまあ、、、、
バンコクでは、曇りや少しの雨の日は、いい天気というらしい。
![にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ](https://photo.blogmura.com/p_dairy/img/p_dairy88_31_lightblue_4.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ](https://travel.blogmura.com/traveldiary/img/traveldiary88_31_lightblue_4.gif)
にほんブログ村
平日のこの時間だと、大渋滞で飛行場から市内まで1時間半以上かかるらしい。
土曜日だったので、渋滞はしていたが1時間弱で到着。(本来は40分程度)
ちなみに、土曜日は午前中だけ仕事のところが多いらしい。
日曜日は、市内の三大寺院を観光。
最初は、ワット・プラケオ&王宮
本堂には、翡翠の仏像が安置してあるのでエメラルド寺院とも呼ばれている。
近くの国王の葬儀場を訪れる国民が多く、土日は大混雑。
2時間、3時間待ちは当然ということで、ギラギラの太陽のもとの大行列を見た。
金色に輝く仏塔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/78/a44f30e547f419039b375fea7e7944b3.jpg)
金色は、金メッキのタイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/17/d20c60554b2fdff5277f81337a402339.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e2/4d5bbcecd260e68ac1e9b08b4e65d0f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fc/812080504ca468f63c0164f16279b626.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/46/564e3537c507ecd6b4c3c634deed66a9.jpg)
次の寺院は、ワット・ポー
金箔に覆われた46mの大寝釈迦仏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/98/8f8ffd43da352695bc07c3a29cd77dad.jpg)
チャオプラヤー川の対岸に渡るので、船に乗った。
柵のない渡し船で、すごく揺れる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/dd/944d9aecaf047ba56d53c044be70e1b3.jpg)
対岸の寺院はワット・アルン
ここは、金のタイルではなく陶器片のタイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9f/5434747160f69d4ce841680cd520aba9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/24/217bedccca8cddb3485484ad39cba653.jpg)
大仏塔の途中まで登れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f7/30295fabffa1d6acfadcd992fc87af5b.jpg)
久しぶりに、大量の汗をかいた。
バンコクは、2月から5月が暑く、4月は40℃を超える日が多い。
6月から10月は雨期。
過ごしやすいのは、11月から1月。
11月になるとホテルなども高くなる。
この日は、特別に暑かったが、後の日はまあまあ、、、、
バンコクでは、曇りや少しの雨の日は、いい天気というらしい。
![にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ](https://photo.blogmura.com/p_dairy/img/p_dairy88_31_lightblue_4.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ](https://travel.blogmura.com/traveldiary/img/traveldiary88_31_lightblue_4.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます