いち子ばーばのお針箱Ⅱ

昭和一桁のばーばが、虜になったウクライナ刺繍を主に、エッグ・アートなどの作品をご紹介して居ります

御紹介します

2010年03月16日 | 昔のはなし

アルストロメリアが続きました
優しい花ですね

 

 

 

今日は先日の母の法事の時に

弟が持って来てくれた写真の中から

母を御紹介します

私が50歳の時に今は無くなってしまった

原宿のルセーヌ館で開いた個展に、

昔お隣に住んでいた叔母さんと来場した母です

左は日本のスチワーデス(昔の呼び名)の一期生のお母様

その娘さんは、私の幼馴染み、幼稚園と小学校が同じでした

母と私は相似形と思う程似ていた時期が有りましたが

今は少し違って来たようです

養父母に育てられたので我侭でしたが

安月給の父を助ける為に

独学で洋裁店を始め、子供の着る物は

手作りして呉れました

和服も袴が縫える程、得意で

子供達の発案で80歳の時に個展を開く程に

好い油絵も描いていました

 

 

ショップには此方からどうぞ 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

  にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします  

 


ばーばのばーば其の一

2010年01月19日 | 昔のはなし

蝋梅に細い花弁の種類が有るのを知りました

 

 

 

今日はお見せする手仕事の画像が無いので

父方の祖母の御紹介です

7人の男の子を残して主人に死なれて

色々な苦労を重ねて育てあげた女丈夫です

疎開した年に、綿を紡いで糸にし、

其の糸を染め、2色の縞を色々にデザインし

機織器に架け、織り上げるまでを見せてくれました

うどんの作り方、竃の火のつけ方

餅の丸め方、麦稈真田の組み方

稲わらの縄の縒り方、藁草履の作り方

教わった事が、かなりありました

でも、15歳の私にとっては

厳しすぎる祖母でした

祖母は祈祷師としても評判が有り

遠くからも見てもらいに来る方がいました

金銭は思し召しでしたから

戦中で農業はしていない家でしたが

お礼の米や野菜がありました

依頼者が何もお礼をしなくても

別に咎めることは無いので

信頼をしていただいたようでした。

家族の事は、欲が入るから見る事が出来ないと

子供達の事は、無事に過ごせるように

神様にお願いするだけだと言っていました

修行中の大変だった事は

聞いていませんが

竜王を祭ってある裏山に毎夜願掛けに通って居た時

町の人の間に夜な夜な火が山に上がると

噂が立ってしまったので、其れまでの

提灯をやめて、懐中電灯で足元を照らしながら

登ったと言う事は話してくれました

気位が高く、言葉使いを度々注意されました

 

 

血の繋がりだと思うのは胃の弱い事と体付きでしたが

最近少し顔が似てきたような気がします

 

 

 人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします     

  


名月を眺めて

2009年10月04日 | 昔のはなし

美味しそうな棗の実が今年は豊作ですが
よそ様の木では、取る事は出来ません

 

 

 

昨日の名月は、雲に隠れる事も無く

時間をずらせて3回も眺めましたが

私のカメラでは、これが精一杯の名月でした

 

3度目12時過ぎに見た月は、薄らと絹雲が覆って

周りに虹の様な輪が見えたのですが

残念ながら、無理でした

此れはフラッシュ無しで写した物

上の写真はフラッシュを使った物

カメラの専門家から見たら、笑われそうですが

今年も月の記録に取って置きましょう

祖母の存命中は、必ず月見団子を

月の見える物干し場に飾り、次の日に

焼き団子にして食べていました

たいして美味しくは無かったのですが

お月様を食べているような気になって

嬉しかったですね。

 

 

 

 

刺繍は葡萄の房が増えました

昨日は珍しく、途中肩が凝ってしまったので

チャート作りをしていました

 

 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします   

 


モデルは、75年ほど前のばーばです

2009年09月10日 | 昔のはなし

アークヒルズの植え込みに咲いていた木の花です

 

 

 

 

ロマンチックな写真が見付かりました

この頃から花が好きでした

服は母が縫ったものです

カメラは父、写真屋さんが持っているような

箱型のカメラでした

 

 

現像焼付けも押入れの暗室モドキで父がしていました

暗室は後に玄関に移動しましたが

引き伸ばし機械も古い写真機を買って

父が手作りしていました。

 

 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします   

 


星の王子様

2009年09月08日 | 昔のはなし

車輪梅の実が可愛く色付いていました

 

 

以前お見せしたと思いましたが 

今日はコレクションの中から

星の王子さま関係の御紹介です

左はフランスで発売された星の王子様のLPです

右は最初の文庫本と改訂版の数々です

土曜日に末の妹から、左のLPのCD版が届きました

LPのプレイヤーを処分してしまって

星の王子様を聞くことが出来なくなって6年

久し振りに昨日、ジェーラール・フィリップの声を堪能しました

王子様が、私(作者)に最初に話しかける声が懐かしく

忘れて居たフランス語(少しばかりの単語ですが)を思い出し

繰り返し聞きました

シルブプレ  デシマムトン ケスクセ

耳に可愛く響く言葉です 

 

右はアメリカの本屋さんで見つけた英語版

英語でどんな風に翻訳されて居るかと買っては見たものの

横文字苦手では、読みこなしていません(笑)

 

左は岩波書店で出版された天金の製本

岩波にお勤めだった方からのプレゼントです

 

傷が天の川と星の様に見える15ミリほどの黒真珠のペンダントです

親しい宝飾士の方が、私に向いてると、仕入れてくださった物です

傷ありで安価なものですが、見方で宝になりました

この星のどれかに王子様が居ると想像する

ミーハーなばーばです

 

 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします   

 


つばめ

2009年07月04日 | 昔のはなし

目白の花屋さんで見かけた花です
名前をメモするのを忘れました

 

 

学芸大学の駅の燕の雛は3羽らしいです

駅の明かりが遅くまで付いて居るので

宵っ張りです

高い所に有る巣は、私のカメラでは

写す事が出来ませんが

買い物に行く時、実家に貰い風呂に行く時

見上げています

そんな事をして居る内に唄を思い出しました

歌詞の一番は気にする方が居るといけないので

2番だけ御紹介しますね

ノン・ノン・ノン・ノン軒端

軒端の燕も、南京言葉

ぴいぴや、ぴーぴー、ぴいちくぴー

ぱーぴや、ぱーぱー、ぱちくぱー

因みに、岡山出身の叔母から習った

燕の鳴き声は

京で米食って

大阪で虫喰って

いやれし、びーーー

でした

これはエッグ・アートの絵葉書コレクションの中で

一番好きな絵です

只飛び羽の一番外側の羽が短いのが気になっています

 

疎開した時に、田んぼの上を燕が低く飛ぶと

雨が降ると教えられましたが、確かでした

岡山の燕の巣は、出入り口が作ってあって玄関付きでした

東京でも私が子供の頃は、

巣つくりの時に、路地の水溜りに親鳥が降りて

藁屑を加え泥を付けて巣に運んで居るのを

見る事が出来ました

そんな時、藁を3センチほどに切って

水溜りの泥を柔らかくほぐした所に置いてやりました

人も車も少なかったから出来たのですね

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします      

 

 

 


中原淳一の挿絵Ⅲ

2009年06月18日 | 昔のはなし

花の名前を忘れましたので検索しましたが不明です
花屋さんで見かけるより色が綺麗でした

 

 

挿絵続きⅢ

イギリスのブラッキーとは違った捉えかたですね

情熱的な赤の芥子の花なのですね

 

 

がらりと変わって日本の桔梗は和服になって

梅の時は肩上げが有ったので少女

桔梗は肩上げの取れた大人の女性です

髪型はおたばこ盆より大きくしてありますから

画家のオリジナルの髪型ですね

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします