いち子ばーばのお針箱Ⅱ

昭和一桁のばーばが、虜になったウクライナ刺繍を主に、エッグ・アートなどの作品をご紹介して居ります

卵殻で作る宝石箱3

2010年06月20日 | エッグ・アート

芍薬と間違えた薔薇の花でした

 

 

画像の悪さを自覚しながらの説明ですが

先に進んでしまったので、ごめんなさい

カットした卵を元に中に貼る布の型紙を作ります

包み紙の裏が適当です

蓋部分の寸法は、紙を細く切った物で計るのが好いです

右はふくらみの多い所を計ります

解り難い画像ですみません

内側が卵の切り口を紙に当てて描いた線

左は蓋部分で、外側の線が計った寸法を2等分して

描いたせんです

右は身に貼る布の型紙

内側の線から深さの寸法から3ミリ引いた線を書いて有ります

 ×印はバイアスの印です

身にはクッション用に綿を入れますが

アクリル綿より、脱脂綿の方が扱い易いです

下は内装用のベルベットです

綿を入れたら一度確認の為にベルベットを入れてみて

綿を増減する事が肝心です

綿が少なすぎると、綿と布の間に隙間が出来てしまいますから

布と卵の縁の間が3ミリ程空くようにします

確認が取れたらなるべく浅く縫って置きます

慣れたら縫わずに出来る用になります

 

 

いち子ばーばのショップへもどうぞ

 

 人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

  にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします   

 


卵殻で作る宝石箱

2010年06月19日 | エッグ・アート

遠くから見た時、ゼラニュウムだと思った薔薇の花です

 

 

 

私は卵殻の細い方を左にするのが好きなので

上が表、下が裏になります

裏側に付けて有るのは、合い印を兼ねたヒンジの付け位置です

 

カットした状態です

鵞鳥の卵は厚味が有り、割れ難いので省いても大丈夫ですが

此れは、絹オーガンジーをバイアスに切った布を

貼って有ります

バイアスは貼り難いので、初心者は貼る時に

卵殻を割ってしまう事が多いので

ヒンジのつく所に部分的に貼っています

私が習った先生は、エポキシの接着剤を全体に塗っていました

 

フェルトの金色マーカーで、上下共切り口を彩色して置くと

出来上がった時に感じが好いです

次は明日になります

 

いち子ばーばのショップへもどうぞ

 

 人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

  にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします    

 


テーブルセンター続き

2010年06月18日 | ウクライナ刺繍

憂鬱な梅雨も夏椿の花を見ると一寸慰められますね
花弁が少しピンクを含んでいるのに今年気が付きました

 

 

今日は刺繍の続きです

黒の囲いが結構面倒です

 

この模様をアレンジしたのですが

今考えると、実物の袖と同じ大きさで刺せば

少しは刺しやすかったのにと反省して居ます

 

 

いち子ばーばのショップへもどうぞ

 

 人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

  にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします    

 

 


エッグ・アート用のマーカー

2010年06月17日 | エッグ・アート

大きな花のアジサイでした、1輪の直径が5センチ位有りました
花弁(実は愕)の先のグリーンが可愛いいです

 

 

刺繍が捗らないので、エッグ・アートに寄り道して居ます

今日はマーカーのご説明です

私が使って居るマーカーです

エッグ・アートを習った77年には

手に入らなかった物です

79年に手に入って、本格的に

作品制作に掛かりました

卵が小さいので、鴨用のパーツを嵌めてセットして有ります

縦のデザインの時、カットする水平線を描く時には立てて使います

 

卵を横に使う時は寝せて使う他に

縦線を引く時に寝せて使います

12等分の角に作って有るので12等分の線が引けるのと

板に印刷されて居るマークを使って

5等分、8等分の線も引くことが出来ます

割りにアバウトに出来ている割には高価です

 

此れは少し安価ですが線を描くのに技術を要します

ピサンキの本にも載っていました

 

ピサンキの場合は鶏卵が多いので

鵞鳥の卵より安定はしますが

この様に挿んでつかいます

私はアクリル絵の具で模様を描く事を習った時に

購入しました。

この様なマーカーが無かった時は

輪ゴムを嵌めてマークをすると習いましたが

大変難しかった事を覚えています

 

 

いち子ばーばのショップへもどうぞ

 人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

  にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします    

 

 


卵の殻で作る宝石箱1

2010年06月16日 | エッグ・アート

大きな一重のくちなしの花が椿の葉に守られて咲いていました
中々完全な形で見る事が無かったので嬉しかったです。

 

 

エッグ・アートの作り方を

生徒さんの制作スナップで御紹介する積りでしたが

いざ作り出すと、撮影の事を忘れて

先に進んでしまいますので

別に作りながら、工程を御覧頂く事にしました

今日は先ず色塗り

アクリル絵の具の方が一般的なのですが

この卵殻は、車の補修用のスプレーを使って彩色しました

家庭用のスプレーも使う事がありますが

車用のペイントの方が、上品な艶が出ます

少しづつ、6・7回ほどで仕上げる位にスプレーします

右は片穴の卵をエッグ・ホルダーに設置してあります

左は両方に穴の開いている卵を竹串に刺しました

途中に通してあるのは、

編み針の先に付けるゴム製のストッパーです

ペイントが完全に乾いてからカットをします

 

尚この作り方は、私が習ったアメリカの先生の方法に

私が少し工夫を加えた物ですから

他のエッグ・アーチストの方との違いが有ると思いますが

其の点はご容赦願います

 

いち子ばーばのショップへもどうぞ

 人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

  にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします    

 


コースター

2010年06月15日 | ウクライナ刺繍

ベランダのフクシアが三つ子咲きになりました

 

 

刺繍を終わった布を纏めてあった箱が見付かりました

とりあえず、コースターを仕上げようと思います

展示会用に、同じ模様を纏めて刺して有りました

先日お目に掛けたテーブルセンターと対にと思っていたのですが

展示会には仕立てが間に合わずに仕舞いこんで

すっかり忘れていました

 

簡単な模様ですから、トライしてみませんか

模様集では、中心線が黒翼状が赤になっていました

 

 

いち子ばーばのショップへもどうぞ

 人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

  にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします    

 

 


久振りのエッグ・アートレッスン

2010年06月14日 | エッグ・アート

先日この薔薇の咲いて居るお宅の方と会いました
一寸お話が出来て嬉しかったです
実物はもっとブルーが強かった花でした

 

 

明日久振りにエッグ・アートの新しい生徒さんが見えます

材料を揃えながら嬉しくなっています

此れが今度、最初の作品用に整えた材料です

30年前にエッグアートを教え始めた時は

鵞鳥の卵は手に入りにくかったので

鶏の卵でのレッスンでした

材料もアメリカへ行った時に仕入れてこなければならず

苦労した事を思い出します

 

エッグ・アートに使う道具としては、他に

卵をカットするモトツールや、水平に線を引くマーカー等を使います

ベテランの生徒さんもカットは、

御自分ではなさらないで、私任せです

 

久振りの新入生に色々揃えながら

エッグ・アートの事を書いてみようと思いました

簡単な物から作り方を出来るだけ載せて行きますね

 

 

いち子ばーばのショップへもどうぞ

 人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

  にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします    

 

 


しろつめ草とスイカズラの妖精

2010年06月13日 | コレクション

花屋の切花の薔薇の中では好きな花です

 

 

思わず頬擦りしたくなるクローバーの妖精です

此花は祖父の住んでいた、近くの練兵場に沢山咲いていて

祖母と摘みに行っては、首飾りを作った

思い出の花です

沢山咲いて居るのを見ると今でも首飾りが作りたくなります

 

スイカズラの花の香りに触れたのは、1週間ほど前です

遠くでしか見ていなかったのですが

静岡のブロガーさんの画像で名前を知って

直ぐに近くで見る事が出来て、嬉しかった花です

 

 

 

いち子ばーばのショップへもどうぞ

 人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

  にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします    

 


散歩道の虎さん

2010年06月12日 | コレクション

実物大の花ですが、手招きされて居るようで
足が止りました

 

 

初夏の御挨拶に、トラサンと逢って来ました

黄色の花に囲まれて

鳥をお供にすましていました

 

温室階下のガレージ奥は、ボクサー犬に似た

ダルメシアン?が親子で守って居て

 

ガレージの入り口には梟と水鳥が

門番をしていました

 

 

いち子ばーばのショップへもどうぞ

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

  にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします    

 


刺し掛けのテーブルセンター

2010年06月11日 | ウクライナ刺繍

野ばらの形が好きです

 

 

 

押入れの玉手箱から見付かった

テーブルセンターの刺し掛けです

クロスステッチとストレートステッチとホルベインステッチが交ざった

ステッチの練習の様な模様が面白くて

刺し始めたのに、赤の部分の囲いのステッチに掛かる前に

他の楽しそうな模様に気が引かれて

中止したままになっていました

 

最初にコースターにでも刺していたら仕上がったのにと

思いますが、ウクライナ刺繍をし始めた頃は

いきなり作品にしたくて、張り切っていましたから

32もこのモチーフを一回りした所で,飽きたのだと思います

 

学芸大学駅の燕の現状です

上の写真ではボケていますが

下の写真では黄色の嘴が見えています

 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

  にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします