いち子ばーばのお針箱Ⅱ

昭和一桁のばーばが、虜になったウクライナ刺繍を主に、エッグ・アートなどの作品をご紹介して居ります

フラワー・アレンジメント

2014年08月21日 | アレンジメント

此の植物が咲いて居たお宅が更地になっていました

 

 

月一回のFDレッスンの作品です

最初はパーキンソンの治療をしながら通ってこられる方の

デザイン3点

バーチカルスタイル

手の力が弱っているので茎の硬い花材を選んで有ります

 

アンティックの籠に行けたトライアングル

オレンジの鶏頭はお供の役目です

 

横長の花器に活けたのはスケーリングトライアングルです

 

 

次は

上の方と同じ籠を使ってグリーンが多いアレンジです

紫紺の竜胆が奥行きを作って居ます

 

2点目は

横向きのオーバルになっています

暑い時期なので花の間をあけて涼やかになさいました

 

 

 

 

 ←このボタンをポチットして頂くと励みになります 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します

 


刺繍クラスの作品4点

2014年08月20日 | ウクライナ模様

ハイビスカスの仲間の木槿は暑さが好きですね

 

 

昨日の刺繍クラスのさくひんです

この方は細かい目の刺繍が得意18カウントの布に

薔薇のガーランドを2列も刺して来ました

 

これは同じ方の作品赤と黒の模様を残り糸で

刺したのが高齢者向きの作品になりました

 

同じ模様ですが中心部にピンクを入れたので

ご自身向きの雰囲気になっています

写真では上手く出ていないのですが

オールドピンクが効いています

 

こちらはお二人ともウクライナカラーで刺しましたが

黒の所を濃い茶にしたので一寸やさしい感じです

 

月一回のレッスンですが宿題が有るので

かなりの点数ができています

 

 

 

 

 ←このボタンをポチットして頂くと励みになります 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します

 


テーブルランナーの続きは一寸だけ

2014年08月19日 | ウクライナ模様

ルリマツリもどきの花は中々内側に咲いてくれません

 

 

新PCは未だ思うようには働いてくれないので

刺繍が中々進みません

腕がやっと伸びましたけれど・・・・

 

 

今日は午前中からのレッスンが有ったので更新が遅れました 

 

 

 

 ←このボタンをポチットして頂くと励みになります 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


タンポポの綿毛が勢揃い

2014年08月18日 | 花色々

霧雨に濡れたタンポポの綿毛も可愛いです

 

 

今日はタンポポの綿毛の勢揃いです

先日綿毛が欲しいという方から電話が有り

今年作った綿毛を差し上げました

その記念写真です

 

改めて見ると綿毛に色々な表情があるのがわかって

一点ずつ撮ってみました

びっしりと綿毛で覆われた種です

 

中心の種の茶色が見えて打ち上げ花火の様

 

点々の白さと周りのぼかしが画いた様に見えます

 

横を向いて出来上がった横顔美人

 

雑誌でフランスの女性が綿毛に囲まれている写真を見て

作り始めたのは10年以上前

毎年作りますが、毎年違う綿毛になります

綿毛も触れずに置くと長い事楽しめます

埃は大敵ですが・・・・・

 

 

 

 

 

 ←このボタンをポチットして頂くと励みになります 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


料理のイラスト

2014年08月17日 | 料理

フォトショップの具合がおかしくて新しい画像が出来ません

新しいpcになってからどうも変な事が起きます

 

 

料理のイラストは鳥取の松葉蟹

松葉蟹を初めて食べたのは40年程前の高山の宿屋ででした。

ズワイガニの雄を松葉ガニと呼ぶそうですね

 

 

 

 

 ←このボタンをポチットして頂くと励みになります 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


カードコレクションから Lisi Martin

2014年08月16日 | コレクション

10年ほど前の物です

大きな黒揚羽がペチュニアの花の蜜を一生懸命吸っていました

 

 

Lisi Martin の1984年のカードです

 

 

 

 

 ←このボタンをポチットして頂くと励みになります 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


久振りの国立劇場

2014年08月15日 | 観劇

散歩道の途中石塀の傍に咲いて居た花

蕊の様子から葵の種類と思いますが3センチ足らずの小さな花でした

 

 

義妹が孫の訪問で行かれなくなった代理で

文楽を見に行かなくなってから20年近くの御無沙汰だった国立小劇場に

歌舞伎を見に行きました

稚児の会と歌舞伎会の公演でしたが

若手の中に良い役者さんが育っているのを拝見して

嬉しくなりました

演目は菅原伝授手習鑑、事に三幕目寺子屋、を演じた方々が良くて

堪能させていただきました

 

久しぶりの駅からの道中の変わりようにがっかりしましたが

地下鉄永田町からの此処の景色は変わりがなく

劇場までのドキドキ感を久しぶりに味わいました

 

劇場前の木々は背が伸びて宮城が見えなくなっていましたが

桜の木の枯れた理由と新しく植えた桜の種類の紹介など好い感じでした

 

これは幟の下に咲いて居た高砂百合

枯れた花が有りましたが思いがけないはなに逢えました

 

 

 

 

 ←このボタンをポチットして頂くと励みになります 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


ながーい事行方不明だったテーブルクロス

2014年08月14日 | めったにない事

秋色アジサイです

後ろの紫もきれいでしたが写真がこちらの方が綺麗でしたので

 

 

 

今日は義妹が都合で行かれなくなった国立劇場の歌舞伎を見に行って

序にビックカメラによったり

夕食材料を買ったりして帰り

夕食を済ませてからの遅い更新になりました

 

 

 

ウクライナ刺繍を始めたばかりで方眼紙にマーカーでコピーしてた頃

簡単な繰り返しが気に入って刺繍を始めたテーブルクロスです

それがパソコンで模様を作れるようになって

すっかりクロスステッチばかりに夢中になり

仕舞った場所も忘れて居ましたが昨日ひょんな所から現れた

ウクライナ模様です

右が表、左が裏です

今見ると下のステッチも裏表同じにさせる事がわかりますが

当時はそんなことも考えずに刺していたのだと思います

枠なしで刺した割には攣れもなくできているので

クロスステッチの合間にでも仕上げたいと思います

 

 

 

 

 

 

 ←このボタンをポチットして頂くと励みになります 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します

 

 


ウエディングドレス

2014年08月13日 | 昔のはなし

これもクルクマの仲間です

 

 

 

注文服を仕事にしていた時の写真が見つかりました

フィルムの写真の頃は

洋裁の仕事で仕上げた物を写真に撮ることはほとんどなくて

一寸寂しかったのですが

此の写真はブケーを作った妹が式場で写した物です

此のお客様は結婚式のドレスも新婚旅行用のスーツも

生地の選定からデザインもすべて任せて下さったので

ドレスは絹のファイユ、チュールも絹でトップのレースはフランス製と

贅沢に選ばせていただきました

ヘアー飾りはブケーと同じ八重ストックの生花で

小さな帽子状に作って有りますので良い香りが漂って良かったとの事

式場は当時高級な東京会館でした

ドレスが気に入っているので

3時間の披露宴をお色直しなしになさったそうです

ヘアー飾りはブケーをお届けに行った妹が

披露宴後旅行に出発なさる時のシニヨンの髪飾りに作り替えて差し上げたのが

スーツに合って良かったと、後日お礼に見えました

ブケーの写真がないのが残念です

50年以上前の懐かしい写真で昔の仕事の紹介をさせていただきました

 

 

 

 ←このボタンをポチットして頂くと励みになります 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します

 


テーブルランナー続きと 腕カバー

2014年08月12日 | ウクライナ刺繍

極楽鳥花は最初の花が終わっても菖蒲と同じに

運が好いと3輪ほど鞘の中の花が開きます

 

 

テーブルランナーの大きなモチーフから

足が伸びました

黄色があまりはっきりしませんが

主モチーフのお供がこれから入ります

 

すでに実行している方が多いと思いますが

ばーばのお節介です

アメリカで買った足のないスクロール枠を使う時に

どうしても腕で支えていますので

汗ばむ時には刺繍を中断していましたが

思いついて穿かないソックスの口を切って嵌めて見ましたら

汗を気にしなくなりました

手首から少し離したところに嵌めて使っています

今年見つけた方法です

 

和服を夏に着る時に胴周りに汗取りのタオルを巻くと

上半身に汗をかかないという年寄の話を応用しただけですが

気のせいか手先の汗を気にしなくてすんでいます

 

 

 

 

 

 ←このボタンをポチットして頂くと励みになります 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します