ひらパノ4

ひらパノ3の続きです!

2023.01.29 月面でLOVEを探そう?(1/30追記)

2023-01-29 20:20:20 | 日記
月面に隠されたLOVEを探そうというイベントが開催されていました、そのイベントページに有った写真がこちら、月のクレーターの影が文字に見える部分が有るとの事。


本日15時頃が良く見えるとの事で、早速撮影するもLとOしか判らず。


夜も撮影しましたが結局判らずでした。


月の写真を撮影してる時に見つけたのが、この雲の写真、女性が横たわっているように見えました。


落ちてた何かの花びらも顔に見えたり。


疲れてるのかもしれません。(笑)

1月30日も確認してみましたが、LOVEどころか、1文字も見当たりません。


満ち欠けの状態でも随分違うんですね、良く見つけたなと感心します。

2023.01.25~29 はなすい~週末、お散歩週報

2023-01-29 14:14:14 | 生物
今週末も3日間拡大版!但し連続3日ではなく水、土日です。(それでも超長文ゴメンなさい)


雪の夜は、こちらに寄るのです。(出だしが同じ(笑))


雨も綺麗ですが、雪も超綺麗。


こちらも


雪景色。




何でしょう。


残念なお知らせ。


花に雪が積もると、倒れてしまうんです。


雪の日は屋根の下にしまってあげなきゃ。


おっ!


積雪ア。(笑)


紅梅。


寒そうです。


ん?納豆でも育ててるのかな?


多肉ちゃんにも積雪。


トンネルも。


もちろん誰も居ません。


こんな日に来るのはツアーか、近所の人か、マニアだけですね。(笑)


鏡池。


ホタル池。


チューリップ祭は、まだまだ先です。


そして週末!


ツグミ!


もういっちょ~!


更に追加、ってあんたかい!(笑)


毎週末恒例の川。


カモの楽園です。


お~っ!


河原にカワラヒワ~。


当たり前のようで当たり前では無いのです。


途中寄り道して(笑)(ネタです、悪意は無いのです)


こちらへ~。


今年もサギ山開始!、楽しみですなぁ。


集団お見合い会場にも大勢集まっていました。


この子たちも、パートナーを見つけたら、サギ山に移動するんだろうなぁ。




おやじの事は気にせず、頑張って下さいね。(遠くから見守ってます(笑))


積雪チューリップを確認する為、こちらへ。


残念ながら撤去されました、可愛そうですなぁ。




こちらでも残念な事が。


スイセンも倒れています。


しだれ梅の開花に期待です。


D河津桜。


納豆がここにも有りました。


もう1つがこちら。


梅は


紅梅に続き


白梅も開花!


遠慮なく咲いてくれて良いんやで。


四季桜、まだ頑張っています。


メジロが木のてっぺんで何やら怪しげな行動中。


飛んでる虫を食べているようです。


数年前にも見た事有ります。


その時「メジロケット」と命名しています。(笑)


楽しめますねぇ。


最後にハクセキレイを撮影して


日曜日!


カモが多い。


アオさん発見。


この辺りで


小型野鳥発見!


沢田さんですねぇ~。(それはジュリーや(笑))


と言う事で、今年初確認オオジュリンでした~。(鳥図鑑+1じゃないよ)


次の目的地へ向かいます!


途中、ツグミを撮影して


こちら~。


西側は日向ぼっこ会場に集まっておりました。


増えてないなぁ。


ここにもカワラヒワ~。


ラスト2、キンクロ。


ラスト1、トビ!


また来週~!(日曜日は不発弾処理注意ですぞ)