ひらパノ4

ひらパノ3の続きです!

2023.06.17~18 早くも祭り開催!、お散歩週報

2023-06-18 17:17:17 | 生物
今週末も楽しみますぞ!  最近の定番、出社前のひと時


(遅刻はしないけど)出社が遅くなりゴメンナサイ(笑)


待ちに待った週末!


高野裏のケリ


全4羽、全員威嚇してきます


じっくり観察しましたが、理由は判らず


多分、どこかにヒナがおるんやろなぁ


頑張って下さいね


南臨駐、親鳥もヒナも見当たらず、心配ですな


次の場所へ向かいます


トンボ発見


アジサイコラボ~


そして、予想外の出来事!


北臨駐でヒナ発見!


まさか南から歩いてきた?、頑張って下さいね


N里に寄ろうと思ったのですが、開園まで時間が有り過ぎるので一旦帰宅(野鳥が少なく、時間潰せなかったんです)


アマサギ~


久しぶりに見ましたが、1羽だけです


この後、N里に行こうと思ったのですが、ゴタゴタしてて1日終わってしまいました、と言う事で翌日


おぉ!


アマサギ来ました!


ケリも大勢


子育てもひと段落ですかね


こちらでは何と!


早くも祭り開催です!


が、この農作業車(この作業自体)の名称が判らないので


何祭りと言えば良いのか判らず


とりあえず「ドロンコ祭り」で良いかな(笑)


高野裏のケリは、今日も元気に威嚇


早くもヒマワリ!、そろそろ「ナスケンさん」の所に行かなければ


堰には、野鳥が全くおらず


コアジサシも不在


と思ったら!


今年初確認、コアジサシ2羽!


今年初確認の証拠も有りますぞ(笑)


コアジサシに会えて良かったです


こちらを確認して


お休み注意ですぞ


N里、アガパンサスも咲いて来ましたねぇ


チョウチョも喜んでます




それは葉っぱですぞ


そして!毎年のお楽しみ


オオオニバスが咲いて来ました!


楽しみですなぁ


帰り道、北臨駐の様子


ヒナを守っているのかな?


バードウォッチ終盤戦


アマサギは先ほどの場所に滞在


カルガモも来て賑やか


ケリもずっと居ます


今週末も、楽しめましたねぇ


忘れておりました、随分久しぶりになってしまいましたが、我が家のサギ子さん情報


気になっているのは、この2鉢、葉っぱの色が少し黄色っぽいんです


と言っても順調に育っているようです、ではまた来週!