平井小学校ブログ

平井小学校の毎日を紹介していきます。

11/18 ゲートボール体験!

2020-11-18 | 日記
今日のシーズンスポーツクラブで、ゲートボールを体験しました
三木ゲートボール連盟の方々がたくさん来てくださって、準備から子どもたちへの指導までしていただきました

初めての子がほとんどでしたが、短時間でずいぶんうまくなるものだなあと感心しました

お互いにとても「気持ちのいい言葉」をかけながら練習している3人組です

あっという間に45分が経ちました

みんなそれぞれ楽しんで、またやってみたいという子も多かったです

三木ゲートボール連盟の皆様、お世話になりました。どうもありがとうございました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/18 今日の子どもたち!

2020-11-18 | 日記
今日の子どもたちの様子です

3年生
理科では、タンバリンの上に小豆を置いて、振動で揺れる様子を観察していました。
叩くとふるえて、音が鳴ることが不思議そうでした。

国語では、「モチモチの木」の読み取りをしていました。


1年生
学活の時間です。いいところ見つけをしていました。
友だちのすてきなところをいっぱい見つけています。

算数では、15-7の引き算をしていました。
10から7を引くこともずいぶん慣れました。


2年生
道徳で、「グローブのへんしん」を読んで、物を大切にすることを考えました。

算数では、九九の勉強です。
8の段もすらすら言えている子がたくさんいます。


4年生
国語では、「ごんぎつね」の読み取りをしていました。
ごんの気持ちを「ごん日記」に記していました。


5年生
ひいらぎっ子学習で、「ハンセン病問題学習」をしていました。
今年は、コロナ禍のため大島訪問はできないのですが、とても大切な学習をしています。
みんなしっかり考え、真剣に取り組んでいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする