平井小学校ブログ

平井小学校の毎日を紹介していきます。

4/15 1年生 給食ファーストチャレンジ!

2021-04-15 | 日記
今日は、1年生が初めて給食を食べました
メニューは、「親子どんぶり・小松菜のちりめんあえ・牛乳」でした

準備・配膳は、教職員が行っています
1年生は、静かに待ちます
  
いただきます
 
もりもり食べる子も多く、頼もしく感じました
   
明日からも、もりもり食べてくださいね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/15 今日の子どもたち!

2021-04-15 | 日記
今日の子どもたちの様子です

1年生
図工をしました。好きなものと自分を一生懸命に描きました
   

2年生
生活科では、校内で見つけたものをていねいに絵や文でワークシートにかきました。
  
算数では、時刻と時間の勉強をしていました。時計を操作してしっかり確かめられています。
 

3年生
国語「すいせんのラッパ」の音読の工夫を考えていました。
 

4年生
算数では、角のかき方を勉強しました。分度器の使い方にも慣れてきました。
 

5年生
図工では、画用紙に自分の心の様子を色や形で表しました。みんなそれぞれ工夫していました。
    
算数の時間は、小数の勉強をしていました。


6年生
算数では、線対称な図形をかく練習をしていました。


季候も良くなり、みんな落ち着いて学習に取り組めています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/14 おめでとう集会!

2021-04-14 | 日記
集会といっても、今は全校生では集まりにくいので、1年生と2年生、1年生と6年生だけで行いました

朝の時間に教室の前で、2年生が1年生に手作りメダルを渡しました。花の種もプレゼントしました。お互いに「よろしくお願いします」
  
1時間目には、6年生と一緒に体育館で集会をしました。6年生からの歓迎の言葉をしっかり聞きました
  
その後、王様じゃんけんを楽しみました。3回続けて勝つとゴールです
  

ペアの6年生が、とても優しくしてくれて、1年生も安心したようです。これから、よろしくお願いします
今回のように、コロナ禍の中でも感染対策を徹底しながら、できることをしていき楽しく過ごしていきたいと思います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/13 1年交通教室!

2021-04-13 | 日記
今日の朝、1年生の交通教室がありました
高松東警察署の警察官の方や交通指導員さん、役場総務課の方に来ていただきました。ありがとうございました
初めに安全委員会の委員長さん・副委員長さんから、あいさつがありました

次に、警察官の方から命を守る大切なことを教えていただきました
 
そして、実際に横断歩道を渡って、学校のまわりを歩きました
     
交差点では、左右をよく見て確かめて横断して、グリーンベルトや歩道を安全に歩いて登下校してくださいね。ご家庭でも、声かけをお願いします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/12 学級委員任命&地区児童会!

2021-04-12 | 日記
1学期学級委員の任命をしました
学級の代表として、自分ができることを考えてがんばってくれると思います
  

2時間目には、地区児童会をしました
1年生は、登校班の上級生が教室まで迎えに行きました
担当の先生が登校班での約束を確認して、1年生の交通安全黄色カードは、上級生が書いてくれました
毎日、安全に登下校することを願っています
      

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする