先日のTV放送での委員会発表の様子です。
今回は栄養委員会です。
食事中のマナーや食べ方、給食の正しい食器返却の仕方などをクイズにして紹介しました。
★委員会のお仕事をこれからも頑張りましょう。
先日のTV放送での委員会発表の様子です。
今回は栄養委員会です。
食事中のマナーや食べ方、給食の正しい食器返却の仕方などをクイズにして紹介しました。
★委員会のお仕事をこれからも頑張りましょう。
先日の3年生の外国語活動の時間です。
それぞれが3ヒントクイズを作って、英語で問いかけたり答えたりしていました。
クイズは画像を交え、タブレットで作成しました。
交代で問題を出しながら、楽しい英語の学習を行いました。
今日の午前中は授業参観日でした。
今年度最後の参観日。多くの保護者の方々に来校いただきました。
ご参観、ありがとうございました。
2校時、体育館では2年生の学習でした。
今回は香川県教育委員会から派遣していただいた「いのちのせんせい」にお話を聞きました。
香川大学医学部附属病院で助産師をされている先生です。
2年生
4年生
6年生
1年生がむかしあそびに挑戦していました。
コマ回し、おはじき、けん玉、あやとり、めんこ、だるま落とし、お手玉・・・・などなど
初めて使うものもあるようです。
うまくできたかな。