私のお庭

2014年7月31日、旧みん花に名前教えてで始めて投稿。
山野草が大好き併せて雑木盆栽を育てます。

小さな紅葉がもう少し、アメリカ蔦、アメリカマユミ、マユミ、ムラサキシキブ、黄金メギ   3-2

2018-12-04 07:36:21 | みんなの花図鑑
アメリカ蔦

ブドウ科
パーセノシッサス属

北米原産の落陽性蔦。花言葉は「きままに生きる」。

アメリカの東部から中部に分布しています。樹木の幹や岩 壁をよじ登って、長さは15メートルほどになります。

自立することもあります。

葉は5出掌 状複葉で、縁には鋸歯があります。新葉は赤みを帯び、秋には紅葉します。

       



attsu1さん、アメリカのまゆみさんもいるのです。
来年はお花見て欲しいので、咲いてねって声かけしときますね(*^-^*)・・・くどいって?

アメリカマユミ
ニシキギ科
ニシキギ属

マユミと同じ感じの実を付けますが、表皮にイガイガが有ってなかなかユニークな実でしたので、
いつも行く信楽の鉢屋さんに飾って有った実を一つ頂いて蒔いてみました。
結果発芽成功は私だけ(・・・自慢♪)

実生3年目ですのでまだお花付けてくれませんでした。
同じ苗を芽が出なかった友達2人と盆栽の師匠に貰って頂いたのに、さすがですね、盆栽の師匠だけ今年お花も実も見せてもらえました。
この子も来年は咲くと言われたのでお花見てみたいものです。

      




マユミ
ニシキギ科
ニシキギ属

秋に 果実と種子、紅葉を楽しむ庭木として親しまれ、盆栽に仕立てられることもある。
  
別名ヤマニシキギ(山錦木)とも呼ばれる。

日本と中国の林に自生する。


    

             

ムラサキシキブ
シソ科
ムラサキシキブ属
     
北海道から九州、琉球列島まで広く見られ、国外では朝鮮半島と台湾に分布する。低山の森林にごく普通に見られ、特に崩壊地などにはよく育っている。
     
ムラサキシキブ(コムラサキ、シロシキブ)の名所として、京都・嵯峨野の正覚寺が有名である。
     
花は淡紫色の小花が散房花序をつくり葉腋から対になって出て、6月頃咲く。秋に果実が熟すと紫色になる。果実は直径3mmで球形。栽培品種には白実のものもある。
     
名前の由来は平安時代の女性作家「紫式部」だが、この植物にこの名が付けられたのはもともと「ムラサキシキミ」と呼ばれていたためと思われる。
     
「シキミ」とは重る実=実がたくさんなるという意味。



       


                                     


黄金メギ

メギ科
メギ属

別名が、「コトリトマラズ」と「ヨロイドオシ」。

和名は茎を煎じて洗眼薬に利用されていたことに由来する。

花期は4~5月

      

                                            
                               お花は、赤葉メギの方を残していました。
                                  


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おやすも~ショカさん (しいちゃん)
2018-12-04 22:30:57
そうだったの、26℃越えすぐ隣の五条市で。
暑いはずだったわ。
そして今週中には気温真冬でしょう?
体調管理大変よね。

お互いにね~。
また、アシタね~。
返信する
混んでない(笑)・・・エッツ混んでなかったの? (しいちゃん)
2018-12-04 22:25:07
なつみかんさん、こんばんは。

来るのが遅くなってごめんなさい。
そんなの気にしてないよ、私も遅い時いっぱいだから。

そうそう妙に暑いなって思ってたら急に風その後雨。
そっちは大変だったのね。
流されなくて良かった~.,。
お疲れ様。

レス見た時そんな土砂降りの最中に帰りだったんや思ってたの。

オーバーやなくて、確かに年々気候が変になって、怖いですね><

小さい紅葉、すっごく素敵♪
ありがとう♪
トップのアメリカヅタの紅葉、葉脈の部分が白くて洋風でオシャレですね。
この子は、以前自分で燻炭混ぜてセメントで固めて作った鉢に植え込んだら、
重いし、成績良くないので、今度はもっと可愛い鉢に植え替えてあげようかなと思ってます。
本当はもっと立ち姿可愛かったのに、今年はよくないの。
マユミはさすがにニシキギ科だなって改めて思いました。
ムラサキシキブの葉確かなつみかんさんの投稿で、紫や~って思ったけど、植え替えた時葉も落ちたし、剪定もしたので葉が辛うじてこれだけ残ったの。

素敵な木々の変化を見せていただきありがとうございました^o^
それはこっちのセリフなんだけどな・・。
忙しいのにいつもありがとうね。
返信する
おやすも〜、しいちゃん (ショカ)
2018-12-04 22:13:14
雨落ちてきた。
今日は大外れの晴天で、気温さらに上がって23℃!
夏日のトコがあちこちだなんてね〜。
これから冬型に戻ったら大変。
体調管理気をつけて。

またアシタね〜。
返信する
混んでない(笑) (なつみかん)
2018-12-04 22:05:22
しいちゃん、こんばんは。
来るのが遅くなってごめんなさい。
今日はニュースでもやっていた豪雨のさなかに帰宅の途についていて、道が川になって流されるかと思いました(オーバー^^;)
年々気候が変になって、怖いですね><

それはそうとして、小さい紅葉、すっごく素敵♪
トップのアメリカヅタの紅葉、葉脈の部分が白くて洋風でオシャレですね。
マユミは実も紅葉も楽しめますね。
ムラサキシキブの葉は普通黄葉かと思っていましたが、しいちゃんとこの葉も少し紫色に変わっていますね。

素敵な木々の変化を見せていただきありがとうございました^o^
返信する
ステキッ!・・・ありがとうございます♪ (しいちゃん)
2018-12-04 21:28:33
ジョーさん、こんばんは(*^^*)

小さな紅葉って、ステキな表現ですね!
ありがとうございます。
思い付いたのはこれだけでした(^_^;)
けど、それなりに切り取った部分はうまく紅葉してくれてますよね?
自己満足でした(^_^;)

奈良公園へ行かれなかったから家で小さいけど楽しんでます。
混んでないから楽ですよ(笑)

盆栽にすると、見え方、美しさが少し違った方向で楽しめると思いません?
そんなに丁寧に世話してるわけではないのですが、
庭に出たら今は花芽付いてないかな?って、枝の先とか覗き込んだり、芽が出てないかな?って土をじっと覗き込んだりしてます。
これがまた楽しくて。

サルスベリは、どうだったかな?
私は庭に植えてまして、紅葉する前にお花が終わったら咲い枝から順に切ってました。
今の時期は丸坊主だったような(^_^;)
サルスベリはスス病にかかってしまって、下のバラが病気になるので、もう2~3年前に切ってしまいました。
とっても冷たいでしょう?
冷たい部分は言わなければ見えないのですが。

ジョーさんすごく頑張っておられると思います。
多分作業場もきちんと片付いているのでしょうね。
私は、倉庫の中人に見せられません(>.<)
年内の植え替え作業は終わりましたので一度整理しないと、
なんだか慌ただしくなってきましたね。

けど、もう少し投稿続けますのでまた遊びに来てくださいね(*^^*)
返信する
ステキッ! (ジョー)
2018-12-04 21:06:04
しいちゃん、こんばんは(*^^*)
小さな紅葉って、ステキな表現ですね!というか...
いやいやこれは立派な紅葉...十二分に観賞でき、大いに楽しめますね!
ましてや盆栽だと、見え方、美しさが益々違いますね(*´▽`*)

やはり普段からキチンとお世話されてると、楽しませてもらえる時間も当然多くなりますね。
そう思って庭に出たら、ウチのサルスベリも紅葉?してましたが...
手入れが悪く、全然キレイじゃなくて...とっても反省しております(T_T)
いつも素晴らしいお手本を見せて頂き、ありがとうございます!
ボクも...ちょっとぐらい頑張らないと...(^▽^;)

返信する
森がみえる♪・・・なんか嬉しいわ~。 (しいちゃん)
2018-12-04 18:21:58
ショカさん。こんばんは~。

20℃越えてる!!
そう、まだ20℃切ってないよ。
和歌山、奈良では夏日だって‼
そこまで暑いとは思わなかったけど・・・
心配になってくるね。
そうそう、家の中に蚊が居るよ。
多分出入りの時に付いて入ってくるのかな?
たった一羽(で良かったっけ)が、なかなか捕まらないの。

一鉢一鉢みんな、それぞれに秋を感じてくれてるの嬉しいよね。
ちゃんと来春の花芽も蓄えて♪
森に見てくれてありがとう♪
返信する
トリトマラズ・・・なるほど‼ (しいちゃん)
2018-12-04 18:12:38
冬湖さん、こんばんは。

別名が、「コトリトマラズ」と「ヨロイドオシ」。
一両のアリドオシみたいな感じですね。
本当にかなりきついトゲが葉の下に隠れてますよね。

お花はかわいいですよね。
そういって覚えると、知らなかったお花も覚えやすいですね(*^^*)

雪割草、家の子はまだあんなに大きくなってません。
さすが、育て名人ですね‼
返信する
まだあったプチ紅葉・・・ゴメン、明日でおしまいです(^_^;) (しいちゃん)
2018-12-04 18:04:21
さざんかさん、こんばんは。

今日は暖かい日でした。
午前中内科予約、午後からは庭に下ろしたお花覚えてるうちにネームプレート立てて回ったり。
まだ草引き残ってるけど、寒くならないうちに済ませたいですね。

次々と色々出て来ますね~!
ありがとえございます。
お花が咲かない鉢はこんな時にここぞとばかりに(笑)
たった一枚でも紅葉は紅葉と、無理無理ですね。
なつみかんさんのお部屋は、大きな自然で自然の中に人が、家の子達は本当に小さい小人の森ですよね。
これでも、小さな秋♪
アメリカマユミはですね、この前師匠が花芽らしきなのが見えるから、来年は咲くって。
楽しみです♪
メギも、複数有るのでどれか咲いてくれますので楽しみです。
かわいいお花見つけたときは感動です。

今年は、塩害で災難でしたね。
まだ緑のはで頑張ってるんだ‼
紅葉するまで持つと良いですね。

この鉢はね植え替えたばかりで剪定も済ませました。
根が落ち着いたら、元の棚へ帰ってもらいます。
返信する
森がみえる♪ (ショカ)
2018-12-04 15:00:11
しいちゃん、こんにちは~。
20℃越えてる!!
大外れでずっと陽射しあるからさらに暖かい。
散策で蝶が舞ってるし、蚊に刺されるし!

一鉢一鉢観ていると、
そう、森が観える♪
やっぱり鉢ならではの世界。
返信する
トリトマラズ (冬湖)
2018-12-04 13:10:17
>別名が、「コトリトマラズ」と「ヨロイドオシ」。
メギの名前を最初に覚えたのはヘビノボラズ(蛇上らず)。
ラムサール条約に登録された湿地に出かけた際「枝にあるトゲから付けられた名前」であると説明を受けたから。
とても可愛い花を見せてくれるのですが、さらにトリトマラズ(鳥不止、鳥不宿、百鳥不泊)を知り、その後に生薬として売られていることも。
この花を見るたびに思い出します。
返信する
まだあったプチ紅葉 (さざんか)
2018-12-04 10:36:22
しいちゃん、おはようございます。
次々と色々出て来ますね~!
皆それぞれ紅葉して可愛いですね。
今なつみかんさんのお部屋を見て来たので、しいちゃんちの盆栽が余計に小さく可愛く感じられます。

アメリカマユミが来年咲いたら、花も実も是非見せて下さいね。
メギって、花も葉も綺麗ですね。

今うちのムラサキシキブを見て来たけど、葉の周りは塩害でチリチリに枯れて、中の方はまるで緑色でした。(^^;)
返信する
1番?かな^^・・・いつもほぼ(笑)一番ありがとうございます。♪ (しいちゃん)
2018-12-04 09:42:35
attsu1さん、おはようございます。

小さい紅葉、ことし最後の輝きでしょうか?
楽しんでくださってありがとうございます。

本当ですね。
AmericanMayumi 良いですね♪
来年覚えてるかな?
一つ歳も増えますし・・(^_^;)

メギの紅葉、趣があり、綺麗ですね~^^
メギの種類も色々ですね。
紅葉しないままで頑張ってる 鉢も居ます。
何が違うのでしょうね?
返信する
1番?かな^^ (attsu1)
2018-12-04 08:58:30
おはようございます。

今日も、小さい紅葉、色々楽しませていただきました^^
アメリカマユミ(笑)、来年の花を楽しみにしています。
名前は、やはりカタカナより、Mayumi かな^^;

メギの紅葉、趣があり、綺麗ですね~^^
返信する

コメントを投稿