ヒネム(緋合歓)
マメ科
カリアンドラ属
原産地:熱帯アメリカ 花のように見えるのは雄蕊の集合体です。
別名:ベニゴウカン(紅合歓) 樹高:1.5m 花色:赤 開花期:4~11月
耐寒性にやや劣りますので、冬場は部屋の中で過ごします。
ツルコザクラ
ナデシコ科
サボンソウ属
ヨーロッパ原産の宿根草だそうですだそうです。
シバザクラのように這性で、茎を広げて株を覆うように花が咲きます。ただ、寒さには強いですが、やや夏の高温多湿を嫌うようです。
とありました。
宿根草で高温多湿を嫌う・・・種まきした鉢で植え替えしないでそのまま咲かせてしまいました。
今年はそのままでもう一回種から育てないとこの夏越し難しいかもですね。
デュランタ宝塚
クマツヅラ科
ハリマツリ(デュランタ属)
アメリカ・フロリダ地方~ブラジル原産の熱帯植物
名前の由来:濃い青紫色にキリリと引き締める白色の縁取りがシックで華やかで、
美しいタカラジェンヌが正装した袴姿を思わせる事から名づけられたそうです
日本では一般的に6月~10月ごろが開花時期です。
ただ、暖かい地域では決まった開花時期はなく、1年中花が咲き続けることもあります。
本州でも、冬が暖かい年は、11月、12月ごろまで開花時期が延びることもあるそうですが、
家では冬は小さく剪定で部屋に取り込んでいます。
nakimoさん、トウコマツナギかどうか?の以前育ててましたのを追加しました。
もも香と散歩の時見つけました。
コマツナギで合ってますよね?
家で鉢で育てたことがありますが、結構お水を欲しがる子で枯らせてしまいました。
この場所は一寸坂道になっていまして、上まで登ると下りがちょっときついのですが、
だんだんそれも慣れてきました♪
2019年に育ててたコマツナギ(トウコマツナギ?)です。
鉢が小さすぎ…これでは水不足になりますね( ;∀;)可哀そうなことしました。
2016年5月に咲いた分ですが、2019年のより根元が太い?
もっと太い子も買った覚えがあるのですが古い写真は取り込めて無いものがあって抜きだせません・・。
って事は3回も枯らせてるですね・・。