コミカンソウ
コミカンソウ科
コミカンソウ属
道端や畑に多く見られる。日本では関東地方以西の各地、また韓国、華南、東南・南アジアに分布し、さらに世界の熱帯・亜熱帯に広く帰化している。
日本にも史前帰化植物として入った可能性がある。
花はは単性で、萼片(6個)と雌蕊(1個、子房上位)または雄蕊(3個)からなり、緑白色で直径1ミリほど。
小枝の葉腋から下向きに夏に咲き、ほとんど無柄。小枝の基部から中央部には雌花、先端部には雄花が着く。
果実は直径3ミリ程のやや偏平な球形のさく果で、多数の種子を含み、赤く熟し表面には横方向の凹凸が多い。
そのため、見かけは小さなミカンを想わせ、和名の由来にもなっている。その形は、羽状複葉の主軸の下側に実が並んでいる、と見える。 Wikipediaより
他力本願で見つかりました ♪
なんとご近所の野草に詳しい方にお願いしていたのですが、そこのお宅の雑草引きしてて見つかったそうです。
家では雑草だから、あげると持って来てくださいました。
もう、ちゃんと鉢に植えて育てて見たくなりました(^O^)/
ミセバヤ
ベンケイソウ科
ムラサキベンケイソウ属
香川県小豆島の主な山地や谷あいの岩場にわずかに見られるのが唯一の自生と言われているそうです。
バックの点(汚れ?)が気になりますが・・。
コミカンソウ科
コミカンソウ属
道端や畑に多く見られる。日本では関東地方以西の各地、また韓国、華南、東南・南アジアに分布し、さらに世界の熱帯・亜熱帯に広く帰化している。
日本にも史前帰化植物として入った可能性がある。
花はは単性で、萼片(6個)と雌蕊(1個、子房上位)または雄蕊(3個)からなり、緑白色で直径1ミリほど。
小枝の葉腋から下向きに夏に咲き、ほとんど無柄。小枝の基部から中央部には雌花、先端部には雄花が着く。
果実は直径3ミリ程のやや偏平な球形のさく果で、多数の種子を含み、赤く熟し表面には横方向の凹凸が多い。
そのため、見かけは小さなミカンを想わせ、和名の由来にもなっている。その形は、羽状複葉の主軸の下側に実が並んでいる、と見える。 Wikipediaより
他力本願で見つかりました ♪
なんとご近所の野草に詳しい方にお願いしていたのですが、そこのお宅の雑草引きしてて見つかったそうです。
家では雑草だから、あげると持って来てくださいました。
もう、ちゃんと鉢に植えて育てて見たくなりました(^O^)/
ミセバヤ
ベンケイソウ科
ムラサキベンケイソウ属
香川県小豆島の主な山地や谷あいの岩場にわずかに見られるのが唯一の自生と言われているそうです。
バックの点(汚れ?)が気になりますが・・。
ズバリ雑草になると思うの。
ご近所の方に見つけたら教えてって頼んでおいたから、
数日たって、家にいたよって、雑草抜いてたらあったって。
これだけ引き抜いてくださったの。
この子だったら、種で増えても可愛いし鉢でしばらく楽しもうと思って・・。
でしょう?
山野草って雑草の延長みたいなものかな?(笑)
そう、小さな2~3ミリくらいかなの実なの。
まだしっかりついてるよ。
ミセバヤはね、後一か月は持たないで自然に大きい葉が枯れて根元でコメ粒みたいな新芽で越冬するの。
そういえば、最後をしっかり覚えてないな~。
コミカンソウ 知らない 見たことが無い 雑草なの?
雑草でも盆栽風にしてみるしいちゃんが凄い。
これは雑草には見えない立派な盆栽だわ。
小さな小さな実なのね。
ミセバヤはいつ頃まで咲いているの?
11月も中過ぎたし間もなく冬・・。
一番お姉ちゃんが咳・・・風邪の引き始めかな?心配ね。
そう注意の季節、明日インフルエンザの予防接種行ってくるね。
お薬まだ有るのか心配・・。
風邪ね、ありがとう気を付けるね。
また、アシタね~。
小4がチョット咳してた。
風邪に注意の季節だね。
気をつけて!
またアシタね〜。
コミカンソウ、確かに何であろうとゲットできたことは執念ですね(笑)
そう言えばね、このことどなたかにコメントしたから(すぐ忘れるんです)
ジョーさんだったら、笑って聞き流してくださいね。
先月他会の展示会で、買ったイワウチワ、何度も枯らしてるけどもう一回って小さい株を買ったのですが、
展示品見て回ってから、ヤッパリ大きいのに替えてって、
何度も行ってるので、すっかりお馴染みの業者のおじさん。
『ほんまに奥さん執念やな』って笑われました
それにしても
ハイビスカスも、67個落としてまだって執念?
(笑)ってしたかったけど(泣)ですね。
家の子はね、やはりお花の土で植えた方はもう終わりましたので、少し小さめにカットしましたが、後二鉢はまだ蕾付けて確実に咲いてくれてますので、
部屋に取り込んでから咲いた日に写真撮って今ストックしていってます。
全部終わったら小さくカットしますね。
始めての冬越し楽しんでいます。
まだ始まったばかりですが・・・。
ミセバヤ...今が「見せ場や!」と言わんばかりに咲き誇ってますね(^-^;
またまた座布団今日は一枚!!
この鉢はちょっぴり小型でお気に入りなのです。
そのカゲツうちでは咲いたことなくて、今年大きな鉢をいただいて、まだ蕾が見えません(>.<)
家にはカゲツ合わないのかな?
カゲツは夏にしっかりお水を切らせた方がいいのだそうです。
どうしてもお水あげすぎでお花着かないのかも(^_^;)
菊は、山野草系のは、わりと綺麗に咲いてくれますが、どうしても葉が焼けてしまいますよね。
菊は、簡単そうで難しいそうです。
なので菊専用の土まで売られてますよね。
鉢植えの場合は特に春でた新芽を梅雨の頃に挿し木して、その挿し木した苗から咲かせる方が綺麗に咲くそうです。
私も、試そうと思っては忘れますが一度試してみてくださいね。
挿す時期が遅れると、お花が間に合わないので、早めが良いかも。
コミカンソウ、他力本願だろうと何であろうと、ゲット出来ておめでとうございます\(^o^)/
やはり師匠の想いは、お花や野草に通じるのですね。ボクもそんな想いを持たなくてはと思いました。
例えば...67個の蕾が落ち、現在も記録更新中のハイビスカス...
まだ懲りずに?蕾が8個もついておりますので最後まで「咲いてちょんまげっ!」と願い続けます(≧▽≦)
ミセバヤ...今が「見せ場や!」と言わんばかりに咲き誇ってますね(^-^;
美しいピンク、とってもチャーミングな花形ですね。
ボクは今、カゲツを育てていますが、まだ花を咲かせたことのない株(木?)なんですけど...
花は以前に公園の温室で見たことがあるんですが、ミセバヤって、カゲツの花にも似ていますね。
話しは変わりますが、先日イソギク他「菊」シリーズをご投稿されていましたが、
花も葉もホントに綺麗で...鉢で育てられているのに見事だなあ~って...
ウチでは、ホントにキクが綺麗に咲きません。
葉や茎は繁々と育つんですが、蕾で終わってしまったり、咲いたとしても花形が悪かったり...
たぶん土や肥料の問題かと思いますが、何種類か冬越しさせても、翌年ほとんど上手くいきません。
何かコツがおありでしたら、是非ご教示下さいませ。
朝からね、さざんかの木しっかり眺めて来たのですがまだまだ蕾固~い(>_<)
コミカンソウも当然ナガエコミカンソウも実物には逢った事無くてようやく念願叶いました♪
実が美味しそうで可愛いですよね。
皆さんの投稿で、狭い行動範囲内で探すの楽しくて・・。
雑草でも、鉢に植えれば立派じゃないですか!
でしょう?
こういったあまり見つけられない子は保険に(?)鉢に植えときます。
数回近場で見かけたら安心なのですが、まだこういった見つけられない子は、
〇村さん=吉村さん=野草に詳しいご近所のご主人が、見つけたら連絡下さるの。
なのでまだ増える可能性大です(笑)
お向かいのミセバヤ、日当たり良さそうなお宅っぽいので綺麗に咲いてるのでしょうね♪
また見せてね。
こっちも寒かった~お布団出るのだんだん勇気が要るね。
でも、晩秋晴~♪・・・こっちも~♪
こぉ~み~かんそ~♪
さてどんなリズムで歌おうかな?
鉢に植えると馬子にも衣裳?
元々かわいい子よね。
キツネちゃん覚えていてくれたんだ。
あの子は鉢では結構暴れたよ、
一回剪定したらまた可愛くなったけど。
今は、もう線路わきに返したの。
あそこでいつだって逢えるから♪
ナガエコミカンソウ、一回試してみて。
寄せると可愛さが増すことも有るから。
ミセバヤは自生が希少なんだよね。
そう、調べてて何でって思ったの。
ポロンっと折れやすい葉、勝手に落ちてそこで根付くくらいなのにね。
冬は地上部自分で枯らせて越冬する手間のかからない子。
なので自生地は暖かい所なのかも。
、
長いまつ毛のピンクが可愛いので、愛好家にたいせつにされてるのかもね。
多肉なのに山野草展でもよく見かけるよ。
今朝は起きるの嫌でしたね。
今は暖かいけど…雲が増えてきました。
冬鳥の姿が・・・宇治川のほとりを毎朝なので逢える機会も多いのでしょうね。
やっと逢えたコミカンソウです、引っこ抜いて貰ったのですがちゃんと根付いてる感じ、また二度目の株が伸びるの?
それともこれがもう二度目だったのかな?
今葉が紅葉してるように見えるのは、最初からこんな色なのでしょうか?
うん、これからが楽しみになってきました(^O^)/
ミセバヤもずーっと前に咲き終わりました。
そうそう、タチミセバヤは早くに終わりました。
なので種類によって花期がずれるのかも・・。
言われてみれば葉も紅葉始めてますね。
間もなく寒い冬・・。
コミカンソウ、そうなのです皆さんの投稿で知って見たくなったお花です。
ガイドウォークとかでも見つかりません?
関東以西で道端とかにと有るのですが、私の行動範囲が狭いので、
子供の頃からこの土地で暮らしておられる方で野草に詳しい方がいらっしゃるので、
その方頼みで探してもらっています。
我が家へ来てくれて良かったです♪
お花も見ること出来ますものね。
コミカンソウ科コミカンソウ属、アップで撮るといかにも和名の由来のみかんに見えますよね。
今は葉モミジみたいになっています。
逢えると良いですね。
ミセバヤのピンクの花、ありがとうございます。
もうちょっと楽しませてもらえます♪
意味不明の33、冬湖さんだから何がある筈・・・今日は解けません"(-""-)"
そうですね、ミセバヤは最後の輝きで後はおやすみなさいですね・・。
斑入りはお花付けませんでした(>_<)
アジサイは今年飛ばしました、去年から隔年にしました。
家にある鉢では大きい種類になりますので(山アジサイは違うけど・・)作業遅れついでに良いかって。
デンドロは7℃が一週間くらい続いてから取り込むと花芽が付くと何かで読んだ記憶かあって、まだ2鉢は外で頑張ってもらってます。
原種系や小型はもうとっくに部屋に取り込みましたが、
間違ってたら教えてくださいね。
何をおっしゃるですよ。
確かに遊びは多いような(スミマセン)気はしますが、手っ取り早い作業で、たまにもう?って驚かされていますもの。
なんだかちょっと気になってきました。
アジサイは今頃からでも植え替えられます?私は7~9月って書いてるのですが・・・。
コミカンソウ、見つけて貰って良かったですね。
実がとても可愛い。
私、ナガエコミカンソウは載せたことがあるけど、コミカンソウは見つけたこと無いです。
気を付けて探したこと無いから。
雑草でも、鉢に植えれば立派じゃないですか!
どこまで増やすのかな~とは思いますけど。(^^♪
ミセバヤはお向かいの家に咲いています。
写真に撮ったばかりなので、近いうちに私も載せますね。
最低気温が10℃に。
でも、晩秋晴~♪
こぉ~み~かんそ~♪
すごいね! 希少種のような趣感じる!
キツネちゃんもそうだったけど、
鉢にすると別な表情になるね。
ウチにはナガエコミカンソウだけ。
同じ鉢に寄せてみようかな♪
ミセバヤは自生が希少なんだよね。
愛好家にたいせつにされてるから、
観る機会多い。
長いまつ毛のピンク、イイね♪
朝の寒さが際立つ今日この頃‥
冬鳥の姿も見えるようになってきました。
こんな時期になんとまだコミカンソウの実が綺麗に@@
きっとしいちゃんの気持ちが通じたんですね♪
うちの近所ではひと月ほど前に実をつけていた株はすっかり枯れてしまい、今は二度目の株が伸びて赤い葉を見せてくれています。
(クリスマスカラーの葉も綺麗ですよ〜(^-^)
ミセバヤもずーっと前に咲き終わりました。
早く咲く花、遅く咲く花、何が違うんでしょうね。
今の時期に咲いたら、葉も紅葉して綺麗ですね☆
コミカンソウ、色々な方が投稿されていますが、
実は、見たことないです。
他力本願でもなんでも、見られて良かったですね。
コミカンソウ科コミカンソウ属なんて、個性的なのが分かります。
ミセバヤのピンクの花が、しばらく楽しませてくれそうですね^^
デンドロの取り込み、そしてアジサイの植え替え・・・
しいちゃんと正反対の私は遊びにも忙しいから、いつになるやら