マダムヤンのひとりごと

香港が大好き!中国の情報を発信したいと思っているのですが…ごめんなさい!子どもの話題ばかりになっていますね。

結婚式

2010-10-13 | Weblog

私の家です
・・・なわけないです

私が歌を歌わせていただいている
結婚式場"アピオ"です。

すっごく大きくて立派な
ブランシャルトル大聖堂が出来ました

中はこんな感じ。
お客様はみなさん
一度足を踏み入れた瞬間に
「わぁ~~~」と感嘆の声をもらします。


まず正面の祭壇

ヨーロッパの教会のものだそうです。
その上のステンドグラス

きれいねぇ

ゲスト席


後ろの窓

お式では窓の下の扉から、羽が舞いおりてきます。

そとのガーデン。

お式の後はここで、フラワーシャワーやブーケトスなどをします。


大聖堂は大人気

幸せな瞬間に立ち会うことのできる
幸せなお仕事をしていると思っています。
私がこのお仕事で忘れてはならないこと・・・

心をこめて歌うこと。

それだけは、絶対に忘れません






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥もつ煮

2010-09-24 | Weblog
B1グルメで日本一になった
"鳥もつ煮"

作りました。


あなたの仲を「とりもつ」隊

なかなかの、名文句

おじいちゃんも、ryuryuも
「おいしい」って。

おそば屋さんに行くと
必ず注文して食べますが
家では2回くらいしか作ったことはありません。

黄色い真ん丸な物体・・・
さて、何でしょう?

卵になる前の卵なんですって。
ははは・・・知らなかった・・・

山梨県の"鳥もつ煮"
今、あちらこちらで大流行中です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VESTAで会議

2010-09-22 | Weblog
私の夜の飲み会は
「会議」
と言います。
家のカレンダーには「会議」と記されています。

今ではryuryuにも、それは「飲み会」のことだと
バレバレですが・・・

先日、女性6名の「会議」をしました。

居酒屋とは違った雰囲気を・・・
ということで、
今回は石和温泉駅東の
"VESTA"
というお店へ。

40代女性6名・・・
ドリンクメニューを見るや
「すっご~いねぇ~
 こんなにカクテルがあるよ
と、あれこれと迷いながら・・・


こんな感じにオーダーしました。

迷って迷って、「これだ」と決めたのに
飲んだ瞬間
「あまぁ~~~~い甘過ぎ~~~
と文句を言う、
自分勝手なおばちゃんもいます。

久しぶりに会うメンバーもいて
会は盛り上がります。

想像できますよね・・・
そのにぎやかなこと。
笑い声とおしゃべりは休みなく続きます。

お料理も
  
この2種類しか写真が撮れないほど
おしゃべりに夢中な私です。

この写真のほかに
・モツァレラチーズとトマトのバジルソース和え
・アボガドディップ
・生ハムのサラダ
・オムレツの中にふんわりとしたマッシュポテトの入ったオムマッシュ
デザートはお豆腐で作ったチーズケーキ

・・・だったかなぁ???
(お酒と一緒なので、記憶が・・・

カクテルも
    
この3種類しか写真が撮れませんでした。

みなさん、アラフォーを過ぎた40代なので
メニューを見ては
「これ、コレ」と
ウイスキーベースやらテキーラベースやら
ヲッカベースやら・・・
いろんなカクテルを注文します。

きれいな女性バーテンダーが
シェイカーからグラスに
きれいな色のカクテルを注ぐと

「一口ちょうだい」と
回し飲み、
「おいしい~~~」とか
「これ、ジュースじゃん」とか
「あ、コレは強いわ
言いたい放題

楽しい「会議」となりました

「会議」を終えたあと
電車に乗り遅れた私は、またみなさんと合流。

石和温泉前の足湯に浸かりながら
また、次の電車までおしゃべりです。

まぁ、みなさん
なんと明るく楽しいアフターアラフォーでしょうか。

その足湯って、もうお湯が抜かれていて
ただのベンチシートだったのですが・・・

それでもたくましく、そこで2次会をしていました。

何ヶ月かに1度の会ですが
私にとっては、心がホッと休まる
ひとときなのです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張らなきゃね!

2010-09-18 | Weblog
今日は午後から結婚式3本
ブライダルフェア1本

ほとんどど立ちっぱなしの仕事なので
やっぱり脚が疲れます。

1年半前まで
朝とお昼休みにウォーキングをしていたのに
ryuryuが小学校に入学してからしていないもんね。
もう1年半か・・・。
足腰が弱ってきている感じ、
すぐに脚が疲れてしまいます。
家の階段を上がるだけでも
だるさを感じてしまいます。

今日も帰りの運転中
脚の裏がつれてつれて・・・
泣きたいくらい痛くって。
つま先でアクセル踏めなくて
ヒールでアクセル踏んだりして。

そのうち両足の裏がつれちゃって・・・

老化現象でしょうか?

朝、脚がつれて起きることもよくあるし・・・

また、歩きましょうか

思い立ったらしないとね。
自分の健康のため
夜も早く寝て、早起きして歩かなきゃね。


私が病気になったらどうするの?
死んでしまったら?

ryuryuは?
お父さんは?

泣き言も言えない。
風邪さえもひけない。
くじけてなんかいられない。

頑張るぞ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べて・祈って・恋をして

2010-09-16 | Weblog
おとといまでの、あの暑さがウソのよう。

が降って、気温もぐっと下がり
今日は長袖を着ています。
ryuryuは長袖Tシャツでも「サムイ~」って。

まいるよね、この気温差
涼しくなるのはいいけど、寒くなるのは・・・
正直苦手です
なんか、さむ~い冬になりそうな感じがします。

夏、熱くなりすぎた地球を
冬、一気に冷やすために。

さてさて・・・

"Eat Pray Love"

「食べて 祈って 恋をして」


ジュリアロバーツの映画です。
先日アリエッティを観た時、予告編を観て
胸がワクワクしてきました。

観に行きたぁ~い

時間がないので、とりあえず本を購入。
秋の夜長は読書で過ごしましょうか・・・

2年以上も、
引き出しにしまってある私のパスポート。
また、使うのはいつかしら?

外国行きたい

欲求不満はたまっていきます・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイツリー

2010-09-06 | Weblog
世界貿易センターの展望台にも行って来ました。

話題の"スカイツリー"が見えるってことで。

見えました…

ドコどこ~?

ココここ~!


思ったよりも大きく見えたので、
まぁまぁ、満足

ryuryuは望遠鏡で探します。


見つけてVサイン


すっごくたかいね~


これが東京の風景よ。
家の周りには高い山ばかりで、
3階建以上のおうちはないですからね~。

ryuryuはどっちが好きかな

写真を撮るのを忘れてしまいましたが
目の前に"東京タワー"もそびえ立っていました。

東京タワーって、やっぱり美しいですね。
そして、中の水族館とか蝋人形館とか…
なんか、とっても懐かしいなぁ…

スカイツリーも出来上がったら
絶対に登りに行こうね
楽しみです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お父さんったら・・・ 2

2010-09-03 | Weblog
今朝はなかなか姿を見せないお父さん。

ryuryuと一緒に朝食をとることが
彼の2つの任務のうちの1つなのに。

もう1つの任務はryuryuとお風呂に入ること。

ryuryuは、自分で起きて、お着替えも済ませ
今日学校で行われる予定の
"炎のランナー選考会"の話をしています。

運動会の地区別リレーの選手選考会のことです。

走るのがあまり得意じゃなさそうなので
あまり期待をしていませんが・・・
それでも私は
「頑張って1番とるんだよ
と、軽くプレッシャーをかけてしまいました。
でも、彼は"ヤル気"
結果が楽しみです。

で、お父さん。
ryuryuが食事を始めても姿を現しません。

「ryuryu、見てきてちょうだいよ~。
   具合悪いのかもしれないし…お願い

なかなか見に行かないryuryuでしたが
しばらくしてから
「おじいちゃん、大丈夫よ
と、教えてくれました。

「そう…よかった~。」

ryuryuがランドセルを背負う時間になって
ようやく姿を現したお父さん。

「今朝は1時間まちがったわぁ~~~」
と笑っています。

「あ、そ…心配するじゃん…」

ま、今朝も元気で何よりです。

残暑が厳し過ぎるとは言え
日中はすごい暑さですが、朝晩はとても涼しく
過ごしやすくなりました。
今朝、窓から入って来る風は秋風に変わっていました。
ryuryuが風邪をひかないように
ベッドの上の窓は閉めたくらいです。

お父さんも、
何日も続いた寝苦しい夜から解放されて
朝までぐっすり眠れたのでしょうね。

秋はもうそこまでやって来ています。
この暑さが厳しい夏も
もうそろそろサヨナラかしら。

・・・って、甘ぁい
明日の予想最高気温37℃

明日は劇団四季の
"サウンドオブミュージック"を観に行きまぁす
お江戸も暑いんだろうな・・・
ヤレヤレ・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お父さんったら・・・

2010-09-02 | Weblog
今朝のこと。

いつもより1時間早く起きて
顔を洗っているお父さん。

「畑を見て来るぞ」と
電動車椅子で出かけるらしい。

「はい、気をつけてよ~

と、送り出しました。

お父さんは身体の右側が動かない右半身麻痺。
いくら時速6kmの電動車椅子とは言え
心配になります
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・   しばらくして
(・・。)ん?

電動車椅子があることを発見

"歩いて行ったのぉ"

まさか
散歩さえしないお父さんが
歩いては行かないでしょう・・・

庭に出て、
「おとうさーん
物置きの中に向かって
「おとうさーん
道路に出て
「おとうさーん

いません

弟の家に電話して
道路を歩いているのが見えないか、
畑にいないか
見に行ってもらうことに。

義妹から電話です。

「畑にもいないし、歩いてもいない」
とのこと。

「も~~~~~
  どこ行ったのよぉ~~~~~~~

再び
庭に出て、
「おとうさーん
物置きの中に向かって
「おとうさーん
道路に出て
「おとうさーん

するとryuryuが玄関に出てきて

「おへやにいるんじゃない

見ると、お出かけの靴がそこにあります。

ryuryuは、走ってお父さんのお部屋に行き、

いることを確認。

「おじいちゃん、いたよ。」

あぁ~~~~~、よかったぁ~~

もう行くのやめたんならそう言ってよね

それにしても、お部屋に戻っているとは思わなかったのも
不思議・・・

でも、何事もなくてよかったね

暑い暑い残暑の朝、うちは大騒ぎでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛用品

2010-08-31 | Weblog
とても重宝しているもの。
な~んだ?


卵をこう置いて・・・


上からスプーンで押さえる。


ほ~ら
こんなにきれいなゆで卵のみじん切り


卵サンドを作る時に、大活躍です
ゆでたジャガイモを使ってマッシュも簡単に作れます。

オプションで
もう10年以上愛用しているスライサー


用途によって"刃"を替えて使います。
私はこの刃を一番使います。
ハンバーグやトマトソースを作る時の
玉ねぎのみじん切りは、これでササッ
出来ます。
ただし・・・本当によ~く切れるので
慎重に慎重に
今までに何回指先が平らになってしまったことでしょう
(もう生えて来たけどね

さっきの卵にみじん切りを加えて


マヨネーズ、その他を加えて
はい!タルタルソースのできあがり


ふたがついているので、ふたをして冷蔵庫へ。



ばれた?ブログのネタ切れ・・・




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みょうが

2010-08-30 | Weblog
庭の草取りをしていると
こんなところに"みょうが"が。


こんなふうに




こんなところにも
お母さんの想い出が。

夏、冷ややっこやおそうめんを食べる時に
私が
「ねぇ、みょうがあるといいよね
って言うと
母は、チョコッとどこかに行って
土つきのみょうがを手に戻って来ます。

「へぇ~、うちにあるんだぁ~」
と言うと
「あるよ~」と
"ウフフッ・・・"と笑って答えます。

「家の西側にあるよ」
と、教えてはくれたものの
見に行ったこともなく。
今回草取りで足を踏み入れて
初めて
そこにあることに気づきました。

全部でこんなに獲れました。


お母さんの好きだった
"みょうがの卵とじ"
お母さんにも供え、手を合わせます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お母さんのこと 7

2010-08-24 | Weblog
今年の8月22日は
そんなふうに、慌しくて、忙しくて。

お母さんの命日、
しみじみと悲しんでいる時間もなくって。
でも、一日中、人工呼吸器を付けた姿が
頭から離れなかったけど。

その前の日だったかな・・・
東京から帰ってきて、電車を降り
改札抜けて階段を降りていくと

後ろから
「あ、おばあちゃん
と叫びながら
お迎えに来ているおばあちゃんに駆け寄っていく女の子。
そして、小さい男の子の手をひいて歩く
女の子のお母さんの姿。

私は、しばらく立ち止まって眺めてしまいました・・・・・

4人がとっても嬉しそう
とっても幸せな風景です。

だんだんと、悲しみのどん底に沈んでいきました

私とお母さんも、そうだったのに

ryuryuがお母さんを見つけ
「おばぁちゃ~ん
って呼ぶと
お母さんはニコニコして
「ryuryuおかえり
って迎えてくれました。
お母さんの笑顔を見ると、
"帰ってきたぁ~"という実感が湧いたものです。

もう、決して・・・そして二度とないね・・・

駅から家まで、歩いて5分くらいなのに
その日は、なんだかとても長~く感じました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ発表会

2010-08-23 | Weblog
昨日、ryuryuのピアノ発表会がありました。


発表会では写真やビデオの撮影は禁止なので
これは始まる前。
「ねこふんじゃった」を弾いています。
(オイオイそれは弾かないでしょう

ryuryuは、大昔に先生から○をもらった曲、
2曲をソロ演奏

私と「魔女の宅急便」の"風の丘"を連弾
これはいつも同じところを間違えていたので、
とても心配していました。
でもね、本番は
一つも間違わないで、じょうずに弾きました。
ママの方が緊張して、手の平に汗かくし
音を抜かすし、ペダルを踏むの忘れるし・・・

私は発表会の最後に歌いました。
先日の演奏会でも歌った曲の1つ。

ryuryuが聴いてくれてるとね、
powerをもらうっていうか・・・
「頑張って歌おう
って、すっごく思います。

ryuryuは力の源だね

「ママのお歌、どうだった?」

「バッチリ

嬉しいひと言、サンキュー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の草取り

2010-08-23 | Weblog
昨日夕方、またまた、お庭の草取りをしました。

虫よけスプレーをた~っぷりと全身に。
特に"おしり"には念を入れて
何度も何度も吹きかけて

草取り前


草取り後


きれいになったでしょう

私の"おしり"は美味しいのかしら?

ryuryuに数えてもらったら
10か所も
蚊にかまれてました~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチドライブ 2

2010-08-18 | Weblog
昨日に引き続き
今日のお昼もプチドライブ

一宮町のケルンコーヒーへ、豆を買いに。

ドアを開けた瞬間に、コーヒーのいい香り



カウンターの奥の棚

ここから、自分の好きなカップを選びます。

私は濃いめのコーヒーが好きなので
フレンチローストを。


レアチーズケーキと一緒にいただきます。

白州町のケルンコーヒーの姉妹店?
素敵なお母さんとお嬢さんが
美味しいコーヒーを淹れてくださいます。

あれ?こんなところに珈琲屋さん?
って思うような場所にあります。
(実は初めて行った時には見つけられず…)

カウンター席だけのin doorと
ウッドデッキのout door
(他のお客様がいらしたので、写真は遠慮しました)

私のちょっとホッとできる場所になりました。

明日も行きます。
明日は、どのコーヒーにしようかしら



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチドライブ

2010-08-18 | Weblog
私の好きな場所。
ryuryuと
「とびっきりの夜景を見に行こう
と出かける、あの道。


山の中腹を走るフルーツライン


ひょっこりひょうたん島もあります。



雲がおおくてちょっと残念


周囲を山で囲まれた盆地を見下ろすその道は
夜景はもちろんとってもきれい

でも、桜の花→桃の花→新緑の季節
となってからの緑の盆地もとってもきれい


葡萄畑や桃畑の葉っぱの緑と
山々の緑がとってもきれい

昨日お昼のプチドライブでした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする