ryuryuの用事で、青山へ。
夕方からは新宿のデパートめぐり。
でも、 ryruyuは興味なくって1人でビックカメラの
Appleのコーナーへ行ってしまい・・・
心配になって様子を観に行くと
Mac bookの虜になっていました。
韓国人の留学生の男の子の説明を聞いて
「へぇ~!」「スゴ~イ!」そして
「いいなぁ~~~~~、欲しい」
ダメダメ!まだ必要ないでしょ
「買いません」
今回も「俺の・・・」に行きたいというので
歌舞伎町へ。
30年以上前の様子しか知らない私は
驚き驚き
歌舞伎町コマの跡には素敵なビルが建っていました。
TOHOってあったから、やっぱり映画館なのかしら?「ここにディスコがあってね~」
「ディスコって何?」
そんなことを話しながら、
「俺のイタリアン」へ
予約の時間までのちょっとした時間に
ryuryuが
「ママ見て見て
ENZANだって~」
記念写真を撮ってしまいました。
どんな人のお店なんだろう?と、気になります。
でも、知りません。
さぁ、今宵も「俺のイタリアン」でのディナーの始まりです
お通しのチーズをつまみながらハイネケンの生ビール
ryuryuは烏龍茶(なぜでしょう?その理由はあとでね)
彩り野菜のバーニャカウダ
赤ワインにすると、登場しました。
本日のメインです。
「奇跡のロッシーニ」
食べログには
「1kg1万円以上のA5ランクの黒毛和牛のフィレ肉を贅沢に使い、フランス産最高級のフォアグラ、
さらにトリュフたっぷりのペリグーソースで召し上がっていただく、当店の看板商品!」
とあります。
うん・・・
うんん~~~~~~~~~~~
ん~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~まっ
私の大好物のフォアグラも結構厚くて大きいの。
下にあるのはマッシュポテトね。
いつものことですが・・・私には"お味見程度"のおすそ分けがありました
シーフードのリゾット・・・実はパスタを頼んだつもりがリゾットでした
私は大好きだからいいのいいの。とっても美味しい
でも、物足りず
和牛のトマト煮タリアテッレ
よっしゃ、パスタだ
クルクルクルクル、上手になったね~
その後、ryuryuの告白・・・
「たくさん食べるから、太らないように烏龍茶にしたんだよ」
(笑)
私はryuryuのお残りをいただきながら、ワインを2杯
2人で¥11,000くらいだったかな。
たま~の贅沢 許されるでしょう???
実はお父さんは入院中。
なので、いつもは夕食の時間までに帰宅するのですが、この日は遅くまでOK
帰りの電車も21:00を予約してあります。
まだまだ時間はたっぷりありますよ。「カラオケ行きたい
」
はいはい、次はカラオケね。
靖国通りのスクランブル交差点を見て「ママ!これがスクランブル交差点??初めて見た
」って。
そっかぁ~、初めてなのね~~~。
この熱唱ぶり
1h、途切れなく歌って・・・さぁ、帰りましょうね。
久しぶりの東京。
お父さんにはちょっと悪いけど、この機会を利用してryuryuと1日たっぷり
過ごさせてもらいました
でも、中学生男子とおばちゃんでは、行きたいところや興味のあることが違いすぎる。
もう少し大きくなったら、デパートめぐりもしてくれるかな?
じゃ、私はその日のために足腰を鍛えなくちゃね