ふうれん望湖台センターハウス☆ 2009-09-25 23:03:29 | 地域 キノコ採りに山に入り、汗をかいたあとは温泉に(^_-)☆ とても寂しい温泉施設ですがのんびりと~(^^♪ 入浴料300円で貸切状態でした~(笑) ふうれん望湖台センターハウス センターハウスから帰る途中の眺めと、 胴長短足の自分の影を写してみました~(笑)
ヌメリスギタケ☆ 2009-09-25 23:00:06 | グルメ 午後からは、この連休3回目になるキノコ採りに(^_-)☆ 今回は秋にヤナギの木に出る「ヌメリスギタケ」を☆ 自分のカレンダーでは、毎年10月になってから採れるキノコなのですが、 単身生活の身、今回は9月中に行くことしか出来ず~^^; 予想したとおり時期的にはまだ早かったです(^^ゞ 早く単身生活を解消しなくてはいけませんね~(笑) 数本採れたヌメリスギタケを手に(^_-)☆
デフラグ☆ 2009-09-25 22:49:24 | パソコン 次にしたのはデフラグ☆ 1.マイコンピュータを起動後、ドライブを選択して 右クリックメニューからプロパティを選択すると、 下の画面が起動しますので「ツール」タブから、 「最適化する」ボタンを押します。 2.最適化ボタンを押すとデフラグツールが起動するので、 デフラグしたいディスクを選択し「分析」ボタンを押し、 最適化が必要と分析された場合「最適化」ボタンを押します。 3.最適化が終了すると、下の帯の部分で、 最初断片化していたファイルが連続し最適化されました(^^♪ これだけでもPCの健康を回復出来るはずですよ~(^^)v
スキャンディスク☆ 2009-09-25 22:34:18 | パソコン 今日の地元も青空の広がる天気に☆ 午前中、3月まで勤務していた職場を表敬訪問☆ 1時間ほど同僚と情報交換をして帰って来ました(^^♪ 札幌の職場とは違い、落ち着いた雰囲気の中で 仕事をしている様子がとても羨ましく感じました~☆ 一旦自宅に戻り、少し時間があったので、 自宅で使用しているノートPCのメンテナンスをしておくことに☆ 今日はスキャンディスクとデフラグを☆ PCの健康を保つためには大事な事なのですよね~(^_-)☆ まず最初にしたのはスキャンディスク☆ 1.マイコンピュータを起動後、ドライブを選択して 右クリックメニューからプロパティを選択すると、 下の画面が起動しますので「ツール」タブから、 「チェックする」ボタンを押します。 2.チェックボタンを押すとオプション画面が起動しますので、 両方にチェックを入れ「開始」ボタンを押します。 3.再起動を促す画面が起動しますので「はい」ボタンを押します。 4.再起動後、スキャンディスクが始まります。 ブルースクリーンですが、安心して待ってください。 終了するとWindowsが通常通り起動します。