前略☆taisetsuです

☆一緒に良いとこ探ししませんか?ゆっくりしていってね~♪
since2005.12.10

夕べの写真☆

2010-02-11 23:08:16 | 写真
今日は週の途中の休日と言うことで
単身先の札幌に居残り状態~(^^ゞ

少し遅く起きて食事を済ませてから、
溜まった洗い物を片付けたり、しっかりと主夫しました(笑)

明日で今週の仕事を終えることになりますが、
きっと残業になるかと思い、
今日のうちに少しでも仕事を進めようと、
夕食を済ませてから書類とにらめっこでした~(笑)

遅くなりましたが、夕べ見物に行った
さっぽろ雪祭りの写真☆一部だけアップしておきます~(^_-)☆
いずれブックマークにもアップしますね~(^^♪

どうです?同じ雪像でも昼と夜とでは、
見え方がずいぶんと違って見えますよね~(^_-)☆




続☆オフィス2010評価版インストール☆

2010-02-11 14:16:43 | パソコン
先日、オフィス2010評価版をインストールしたことは日記に書きましたが、
今回は、その時の作業の過程を画像付きでアップしますね~(^_-)☆

興味のある方は、是非試してみると良いですよ~☆
オフィス2010評価版インストールした時の日記☆

オフィス2010評価版のインストール

1 マイクロソフト社のサイトで、ファイルをダウンロードします。
サイトの画面はこんな感じ~☆
「今すぐ入手」から「今すぐダウンロード」ボタンを押します。


2 ジャンプした画面でも「今すぐダウンロード」ボタンを押します。
3 アカウントの作成を求められるので
「hotmail」のアドレス、「名前」を入力します。


4 アドレスと名前を入力したら画面がジャンプしますので、
「今すぐダウンロード」ボタンを押します。
この時、画面にプロダクトキーが表示されていますのでメモを☆
このあとファイルの保存先などの確認画面が表示されますので、
指示に従って保存してください。 *自分はデスクトップに☆


5 デスクトップに保存した「X16-19335.exe」
と言うファイルを開くとインストールが始まります。


6 インストールが始まった画面が表示されたのち、
プロダクトキーの入力を求める画面が表示されますので、
メモしておいたキーを入力し「続行」ボタンを押します。


7 ライセンス条項に同意を求める画面が表示されますので、
チェックを入れ「続行」ボタンを押すとインストールが始まります(^^♪


8 インストール完了の画面が表示されますので、「閉じる」ボタンを押します。
9 オフィス起動時にライセンス認証ウィザード
が表示されますので、「次へ」ボタンを押します。


10 認証が完了すると、「エクセル」「ワード」が
認証画面を気にすることなく使用できるようになります。

どうです?オフィス2007になってから
エクセルもワードも見た目が全く変わりました☆

変わったと言えばファイルの保存形式もエクセルは「*.xlsx」に
ワードは「*.docx」と4桁に変更されていて、
2003以前でのオフィスでは通常では開きません。
自分はオフィス2010での保存形式を
以前のバージョンで開けるようオプションで変更しています。