観楓会からの帰り道☆
苫小牧市内の「樽前ガロー」と言う場所に行って来ました♪
生まれて初めて見る景色に感激☆
北海道には自分の知らない場所がまだまだ有りそうです(^_-)☆
ウィキペディアの解説では
樽前山の南側山麓に位置し、河川が渓岸の凝灰岩を浸食し、
切り立ったゴルジュ地形を見せる。
ほぼ垂直に近い切り立った斜面には、コケが一面に張りついており、
緑のカーテンを拡げているような奇観を呈している。
ガローとは、切り立った崖という意味。
1979年に苫小牧市の自然環境保全地区に指定。
今回は立ち寄る程度だったので、
次回はゆっくりと訪ねてみたいと思っています♪
そう歩かない範囲で、上流と下流を撮影しました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/19/f64a36582b5aa5a1d287662a3ca509ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/72/669e56a4a54cbd867dccc55e4d0243c4.jpg)
そのほかの写真もアルバムにアップしてあります(^_-)☆
苫小牧市内の「樽前ガロー」と言う場所に行って来ました♪
生まれて初めて見る景色に感激☆
北海道には自分の知らない場所がまだまだ有りそうです(^_-)☆
ウィキペディアの解説では
樽前山の南側山麓に位置し、河川が渓岸の凝灰岩を浸食し、
切り立ったゴルジュ地形を見せる。
ほぼ垂直に近い切り立った斜面には、コケが一面に張りついており、
緑のカーテンを拡げているような奇観を呈している。
ガローとは、切り立った崖という意味。
1979年に苫小牧市の自然環境保全地区に指定。
今回は立ち寄る程度だったので、
次回はゆっくりと訪ねてみたいと思っています♪
そう歩かない範囲で、上流と下流を撮影しました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f2/a80f7455c662b8bad969ccd513bfe28c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/19/f64a36582b5aa5a1d287662a3ca509ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ab/c2c7cf3771657bf60ceb4b0b890c1a00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/72/669e56a4a54cbd867dccc55e4d0243c4.jpg)
そのほかの写真もアルバムにアップしてあります(^_-)☆