前略☆taisetsuです

☆一緒に良いとこ探ししませんか?ゆっくりしていってね~♪
since2005.12.10

いただきました~(*^^*)

2015-07-14 21:52:47 | 日記
先日 仕事関係の会議に出席して来ました~(^_-)☆

そこでいただいたのがこれ☆

いずれも士別にちなんだ製品で
高校生も開発に関わったものがあるそうです☆

御多分にもれず人口減少が続く街
少しでも地域が元気になってくれると良いですね~(*^^*)




左から「うんメェ~パイ」
士別青年会議所が士別翔雲高商業部の生徒と協力して開発した菓子
羊のマチにちなんだ“ご当地パイ”です
うんメェ~♪の商品名は「羊の鳴き声」「おいしい」「運命の出会い」の三つの意味を持つそうです

「士別の水」
ラベルには天塩川源流のまち士別の水となっています
天塩川・天塩岳魅力発信プロジェクト企画とも

「天サイダー」
「水とみどりの里・士別」の魅力発信PR事業として
天塩川の水と士別市の主要生産品であるテンサイから
士別産砂糖ビートオリゴを使い高校生が開発したサイダーです
商品名は天塩川の「天」と、テンサイの「てん」、さらに「天才」と掛け合わせたもの