前略☆taisetsuです

☆一緒に良いとこ探ししませんか?ゆっくりしていってね~♪
since2005.12.10

最北端の地 稚内市で観光して来ました~(^_-)☆ その1

2017-09-05 21:18:51 | 旅行
8月20日
天塩町を出発して一気に日本最北端の街稚内市に向かいました☆
最初に向かった景勝スポットは宗谷岬と氷河期に創られた宗谷丘陵
そして航空機の離陸時間が近かったので稚内空港を訪れました(^_-)☆

宗谷岬を目指す途中の眺めと宗谷岬 近くには間宮林蔵の像
  

宗谷岬神社(以前はなかったもの) 岬の山側には宗谷岬灯台とあけぼのの像
  

宗谷岬をあとに向かったのは宗谷丘陵
途中に間宮林蔵が樺太に向かった場所に碑
氷河期に創られた地形の特徴がわかります(*^^*)
  

  

宗谷丘陵をあとに向かった稚内空港
観光して来た宗谷岬方面をバックに離陸です☆
  

羽幌港から初山別村 そして天塩町に移動(^_-)☆

2017-09-05 20:49:13 | 旅行
8月19日
焼尻島から羽幌フェリーターミナルへの移動が夕方になり
上陸後は稚内方面に移動するため日本海沿岸を北上

途中立ち寄ったのが初山別村岬センター金毘羅神社
ちょうど陽が沈むタイミングだったので
海近くにある鳥居と夕日を連写です(*^^*)

  

  

近くには灯台と天文台の形をした施設もありました☆
 

その後、天塩の道の駅まで移動しましたが
到着時間も遅かったので、この日は道の駅で車中泊です(^_-)☆

8月20日
天塩町道の駅で迎えた朝と その後天塩川河川公園に移動した際の眺め☆
  

羽幌町 天売島から焼尻島へ移動しての観光(^_-)☆

2017-09-05 19:51:20 | 旅行
8月19日
天売島をあとにして再びフェリーで焼尻島に移動☆
せっかく来たので夕方までに羽幌港に戻ることにしました♪

天売港を出航してから海鳥たちがお見送り(*^^*)
この時とばかり船上から連写しました(笑)
  

  

焼尻島内では自転車は借りずに徒歩で行ける景勝スポットへ☆
会津藩士の墓とオンコ原生林入口 そしてオンコの荘と
白浜海岸から天売島を眺めました♪
  

白亜灯台 工兵街道記念碑と記念碑から眺めた西浦漁港です♪
徒歩でしたので比較的狭い範囲での観光になりました☆