前略☆taisetsuです

☆一緒に良いとこ探ししませんか?ゆっくりしていってね~♪
since2005.12.10

taisetsuの庭 花図鑑 2016年(^_-)☆

2016-07-09 21:19:31 | 
先日咲いた真っ赤なバラが散り始めたと思ったら
うすピンクのつるバラが花を咲かせてくれています~(^_-)☆

土壌や肥料のせいか、去年より色が薄くなったような~
でもでもそれがまた良い感じになってくれています~(^^♪

できるだけ長い期間眺められると嬉しいです(^_-)☆
 

つるバラと一緒に咲いている花が、リンドウザキカンパニュラ
濃い紫色と形が好きな花の一つです ※花言葉は「感謝」「誠実」


ムラサキツユクサ ※花言葉は「ひとときの幸せ」「尊敬しています」


タケシマユリ ※花言葉は「色っぽい態度」「純潔」「美しさの象徴」
普段目にするユリと違い 花が肉厚で百合の原種のような感じがします(^_-)☆
 

次はどんな花が咲いて、目を楽しませてくれるかな~(*^^*)

新しい果実(^^♪

2016-07-07 21:23:08 | 日記
taisetsuの家の花も次々と咲いてくれていますが、
果物も少しずつ実を付けはじめてくれています~(^_-)☆

素人あつらえなので、なかなか良いものを収穫できませんが、
今年はどんな実を付けてくれるのか、とても楽しみです~(*^^*)

写真左:桃の実 & taisetsuの手(笑)
写真右:ブラックベリーの実 このあと緑色~赤色~黒色へと変化していきます(^_-)☆
 

巨峰(ぶどう)の実 毎年熟す前に霜に当ってしまいます(笑)

taisetsuの庭 花図鑑 2016(^_-)☆

2016-07-05 21:09:06 | 
6月30日 & 7月1日
taisetsuの庭に真っ赤なバラが咲いてくれました(^_-)☆
眺めているだけで仕事疲れがどこかに行ってしまいます(笑)

花言葉は「あなたを愛してます」「愛情」「美」「情熱」「熱烈な恋」
 さらに蕾は「純粋と愛らしさ」「純粋な愛に染まる」とか

綺麗な薔薇には棘がある と言われますが納得です(笑)

 6月30日撮影

 7月1日撮影

花菖蒲 ※花言葉は「うれしい知らせ」「優しさ」「伝言」
「心意気」「優しい心」「優雅」「あなたを信じる」


オマケ
我が家のイチゴも本格的に収穫出来るようになりました(^^♪
気分だけでも味わってくださいな~(^_-)☆
 

銀泉台~赤岳~小泉岳~緑岳登山

2016-07-03 20:53:37 | スポーツ
7月2日 山開き間もない大雪山系の赤岳&小泉岳&緑岳まで
今年初めて、そして初体験となる山行に行ってきました~(^_-)☆

前日のうちに銀泉台まで移動し車中泊☆
朝6時から登山を開始し駐車場に戻ったのが午後3時でした(^^♪

1回で三つの山の頂上に立てると言うお得感たっぷりの山行(笑)

途中6ヶ所の雪渓を緊張しながら進む所もありましたが、
遠くには北海道最高峰の旭岳や、2番目高さを誇る北鎮岳を眺めながら
いくつもの花を写真に収めたり、シマリスやユキウサギを目にするなど
さい先の良い山行を満喫することが出来ました(*^^*)

今回は叶いませんでしたが、途中白雲岳や北海岳に通じる分岐も有ったので
年内のうちに再度チャレンジ出来たらと思っています(^_-)☆

写真左:駐車場から少し歩いた所に登山口が有りました(6:20頃)
写真中:最初に歩いた雪渓から眺めた北大雪の山々(6:50頃)
写真右:コマクサ平到着(7:45頃) ※期待のコマクサはまだ咲いていませんでした(*^^*ゞ
  

写真左:赤岳山頂[2078メートル]にて(9:10頃)
写真中:小泉岳山頂[2158メートル]にて(9:50頃)
写真右:緑岳山頂[2019メートル]にて(10:55頃)
  

山行の様子をtaisetsuのアルバムにもアップしてあります(*^^*)
幾度か眺めたシマリス(小さいですが)とエゾユキウサギの写真も有ります♪
近いうちに目にした花々の写真もアップしておきますね~(^_-)☆