前略☆taisetsuです

☆一緒に良いとこ探ししませんか?ゆっくりしていってね~♪
since2005.12.10

ご先祖様供養のあとオホーツク海沿岸を北上してみました(^_-)☆

2018-12-19 20:24:39 | 日記
2018.8.12

オホーツク海沿岸にある街までご先祖様供養に出掛けたあと

沿岸沿いに北上後 豊富町方面に足を伸ばし

久しぶりに懐かしい光景を眺めて来ました♪

天気がイマイチではありましたが初めての発見も(*^^)

写真左中:北見枝幸神威岬 流氷が押し寄せるとまた格別な景色に☆
写真右:エサヌカ線 国道と並行してまっすぐな道が続きます
 ツーリングで訪れる人にも人気の道だそうです☆
  

写真左:猿払村の海岸に立つインディギルカ号慰霊碑
写真中:猿払から豊富に抜ける途中の北海道風景
写真右:豊富町こうほねの家から眺めた日本海 天気が良ければ
  

天の川の撮影を楽しめました(^_-)☆

2018-12-18 22:22:17 | 日記
2018.8.4

朱鞠内湖での花火大会見物を終え帰る途中

日中は朱鞠内湖を展望出来る場所に立ち寄って

天の川など星空の撮影を楽しんで来ました(^_-)☆

光害などが全くない状況でこれほど多くの星を眺めたのは初めてでした♪

チャンスがあればまた訪れたい場所の一つになりましたね☆

写真はすべてに流れ星が写っています
投稿した写真以外にも多くの流れ星が写っていました(*^^)
  

  

朱鞠内湖の花火大会を見に行って来ました(^_-)☆

2018-12-18 22:10:16 | 日記
2018.8.4

北海道の短い夏を彩る花火を見ようと

幌加内町朱鞠内で開催された花火大会見物に行って来ました(^_-)☆

見物客の混雑も少なく近くで見物する事が出来

頭上そして湖面に広がる綺麗な花火を堪能して来ました♪

打ち上げ前の夕景 とても綺麗なマジックアワーでした☆
 

  

  

北海道らしい風景を探しに行って来ました(^_-)☆

2018-12-17 21:15:48 | 日記
2018.8.3

気持ちいい青空が広がったこの日

地元の雄大で綺麗な風景を探しに行ってみました♪

気分は松山千春さんの歌にも有った

果てしない大空 & 広い大地の中 そのものでしたね(*^^)

少しは北海道らしい風景を感じていただけますでしょうか(^_-)☆

  

  

 

てっし名寄祭り 花火見物に行きました(^_-)☆

2018-12-17 21:06:01 | 日記
2018.7.29

例年7月末に開催される「てっし名寄祭り」恒例の花火大会を眺めて来ました♪

花火の打ち上げ場所と観覧席がとても近くて首が痛くなるほど(笑)

去年より少しは花火らしく撮影出来たかな~(*^^)

  

サンルダムの試験湛水が始まりました☆

2018-12-16 23:03:59 | 日記
2018.7.27

上川郡下川町珊瑠地区で建設が続いていたサンルダムが

来年の運用を目指して試験湛水を始めました☆

湛水により陸地部分に立つ木々が水没していっています

少しでも地域の役に立つ運用に期待したいものですね☆

 

 

田んぼアート2018を眺めて来ました~(^_-)☆

2018-12-15 22:58:18 | 日記
2018.7.22

小樽観光からの帰り道 旭川市の隣街鷹栖町で開催中の

田んぼアート2018を見物して来ました(^_-)☆

色の違う稲を生育させて描く催しで

組まれた足場からの眺めはある意味芸術と言えますね☆

今回は広角レンズで撮影に臨みましたが一枚に収まり切れませんでした(笑)

 

 

続・久しぶりの小樽(^_-)☆

2018-12-14 22:52:16 | 日記
2018.7.21

小樽運河夜景を楽しむ前に夜の天狗山に登ってみました♪

途中まで車で行き ロープウェイに乗車して天狗山に☆

天狗山からの小樽市街の眺めもまずまずのものでしたね(*^^)

  

  

天狗山だけに天狗が居ました(笑)
  

続・久しぶりの小樽(^_-)☆

2018-12-14 22:38:33 | 日記
2018.7.21

朝の小樽運河を眺めたあとの市内見物♪

それほどポピュラーな場所ではないものの

綺麗な風景や歴史に触れることが出来ました(*^^)

市内祝津付近からの眺めと日和山灯台
 

   

鰊御殿では昔の生活ぶりを振り返る時間も
  

 

浅利ダム付近のループ道路とダム駐車場のライン
 

市内の通りを散策して眺めた風鈴とショーウインドウ