LANDMAP*

※PC版の方が余計な広告が出ないため、見やすいかもしれません

☆2010/11 V・プレミアリーグ男子墨田大会 1月30日現地観戦メモ

2011-02-02 | Volleyball

<2010/11 V・プレミアリーグ男子墨田大会 1月30日現地観戦メモ>
<墨田大会に行って来ました>

1月30日は現地観戦。天皇杯に引き続き合成寄りで応援して来ましたがリベンジならず…。合成の負けが悔しかったため、2月女子とどろきor3月の男子東体で迷っていましたが3月男子に決定!ぴあでチケット買って帰りました(無事仕事の休みを取れますように!)。
しかしひいきチームが3チーム集まると、どこかが必ず敵認定になるのが難点。今日はTV放送が無いため、写真よりもスコア中心に観戦。
私はチームグッズをあまり買いませんが、合成のストラップを記念に購入
ちなみに去年買ったグッズ→新日鐵体育館記念にB6スパイラルノート(チームキャラクターの中では我王くんが一番好き)、ファイナル記念に合成のフェイスタオル(安くてお買い得!)
Tg

・合成:サントに悔しい負け。2セット目が惜しかったけれども2セット目は見ごたえアリ。高橋(和)選手-岡本選手対角。リベロは古賀選手。
・サント:MB陣の働きが目立つ展開で、敵認定の日でなければ良いバレー(笑)!柴小屋選手-金子選手。リベロは佐別當選手、ヒロインは岡本(祥)選手でした。

合成0(19-25、26-28、16-25)サント3
1セット目の合成はMB攻撃も結構見られ6得点位(!)でしたがチュク不発?序盤は点差の付かないまま合成7-サント8。ここからじわじわと点差を広げられ、合成12-サント18の6ポイント差。17点目の岡本(祥)選手のツー上手かった。2セット目の合成はMB攻撃少な目で高橋(和)選手が7得点位。序盤は合成10-サント6と合成がリードするも、サントは山村選手サーブ時に合成10-サント9の1ポイント差まで追い上げ。たまらず合成はTO要求。その後は流れが両チームに行きつつも、点差の付かない好ゲームとなりました。高橋(和)選手のライン踏み越しで合成24-サント25となった後に再度上げる内山選手強気。この2セット目を取れていれば試合の流れが変わったかもしれないと思うと悔しい。3セット目は序盤合成2-サント7と離される。内山選手サーブ時に2連続ブロック等で合成に流れが来て合成7-サント9まで追い上げるも、米山(達)選手サーブ時に今度はサントの2連続ブロック。その後合成のスパイクミス等で6点差。合成13-サント18で幡司選手→川浦選手、金子→柴田選手IN。サントは合成16-サント20の岡本(祥)選手サーブから5連続得点を上げ試合終了。合成は3セット目ブロック5本位あり。ヒロインは岡本(祥)選手のみでしたが、ストレートの試合で時間があったため、どうせなら2人位してくれたら良かったのにな~と思いました。
合成は微妙な判定にやや不満もあったか?
B027_2 F01_2 Tg051_2

S029_2 Tg052_2 B030

・堺:北島選手のサーブが好調!危なげなくFCに勝利。今日の堺は良い堺。ヒロインは横田選手。この日は試合後東京ソシオパーティーがあった様なので、選手もFANの方も勝ち試合後で良かったですね。
・FC東京:ゾボのサーブの調子がイマイチで、あまり連続得点に結び付かず。上場選手がMBとしてスタメン出場するも、本日MB陣は目立たず。1・2セット目の堺のサーブの狙いは前田選手。
堺3(25-18、25-21、25-20)FC東京0
1セット目2点目は北島選手のサーブポイント(この日3得点)!相手のミスもあり序盤から堺が堺7-FC3と点差を広げ、その点差が縮まらないまま危なげなく堺が1セット先取。FC東京はややサーブその他でのミスが目立つ(計10得点位)。2セット目は唯一同点となった14-14の場面で横田選手がスパイク決定。堺19点目は長いラリーをJPがフェイントで決める!最後は上場選手のスパイクがエンドラインオーバー。上場選手のMBはまだ慣れないか?3セット目は堺がスタートダッシュに成功し4-0。その後も着実に堺が点差を広げ堺18-FC10。点差があったので安心して見れました。一番競っていたのは2セット目でしたね。それでも今シーズンのFC東京は、去年よりも強くなっているので侮れません。
今回FC東京のホームゲームということで、試合前にはFC東京の選手からサインボールの投げ込み等ありました。試合後に行われる事も多い様に思いますが、試合前の方が選手も元気で(もし負け試合後だと選手もFANも気分的に…)良いかもしれないなんて(笑)。そういえば、最近ようやく三上選手のリベロ姿に少し慣れて来ました。
 
<墨田区総合体育館>
会場は錦糸町駅から比較的近く、明るく見やすい新しそうな小さめ体育館でした。チケット購入時に3階・4階の表記に疑問を持ちましたが、建物は5階建てで体育館は3階。4階は普通のスタンド席で5列くらい。1試合目は立ち見のお客さんもいましたよ♪広くてガラガラな寂しい会場よりも私的には良いと思います。来年も試合があったら行きたい体育館です。

コメント

☆2010/11 1/09-1/30 V・プレミアリーグ男子

2011-02-02 | Volleyball

<1/09-15 V・プレミアリーグ男子>
試合は一巡して2Legに突入。まだ先は長い。16日は女子バレー観戦予定なので楽しみ♪

・合成:5セット目は接戦で、ライスコ見ながらハラハラしましたが敗戦…9日はブロック多目。3セット目途中から福島選手IN。15日の3-5セット目は一進一退の攻防にハラハラしましたが、連敗ストップ・勝利おめでとう!幡司選手が攻守に活躍?スパイク15得点。ヒロインは高橋(和)選手だったそうで見たかった…
・堺:JPがサーブ&ブロックでも活躍。9日は今村選手・大道選手スタメン。ヒロインは誕生日おめでとうな石島選手と横田選手でした。15日はWSも好調で危なげなくストレート勝利。サーブ&ブロック!3セット目途中から名田選手IN。ヒロインは北島選手。
・サント:9日は3セット目から津曲選手INも堺にストレート負け。15日のパナ戦は接戦で見ごたえアリ!面白かった。ヒロインは米山(達)選手。津曲選手スタメン。
S013 B017

Trw01 写真は天皇杯皇后杯から。
<1/16-22 V・プレミアリーグ男子+1/16女子町田大会>
1月16日は女子バレーを現地観戦。Vリーグ記事は男子ばかりですが、私は女子バレーも好きです(今シーズンはやや男バレ寄りで、女子は読み専?) 来年は、町田で男子の試合開催希望。

 Vmemo42    

・合成:東レにストレート負けライスコが見れなかったためどんな試合展開だったのか不明ですが、来週は勝利希望。チュクがやや不調?3セット目途中から高松選手IN。22日はパナに何とストレート勝利!この1勝は大きい。高橋(和)選手-岡本選手対角だと、高橋選手はいつもと表裏が逆ローテ。サーブ・サーブレシーブも良。
・堺:パナに勝利し首位に浮上。16日は横田選手-大道選手の対角。本日JP好調か。堺はやはり波に乗ると強い。22日の3セット目は大接戦となり、サイドアウトの応酬で33-35。ラストは越谷選手を石島選手がブロック。サーブで11得点は凄い。
・サント:3セット目は7点ビハインドをひっくり返したモヨウ。16日の三好戦のリベロは高橋(賢)選手。佐別當選手もうかうかしてられませんね。22日はインタビュアーのユニ姿にびっくり(笑)。栗山選手がワンポイントで出場。ブロック18得点。リベロは佐別當選手、ヒロインVサイン付きは岡本(祥)選手でした。
B010 Tg024

Trw3 D2写真は天皇杯と女子町田より。
<2010/11 V・プレミアリーグ女子町田大会 1月16日現地観戦メモ>

16日の女子東レはリースがベンチアウトで高田選手スタメン。小平選手スタートでした。リースは今後どんな使われ方をするのか?私は高田選手も好きですが、今日はリースのブロックも欲しかった気も。田代選手も面白い選手ですね、成長に期待したいトコロ。1セット目はNECペースで東レは後手後手。2セット目からにようやく東レが盛り返すも、4セット目の接戦を落とし敗戦。2セット目も惜しかった…。4セット目は見ごたえありました会場が熱い!そういえば東レは内定選手も帯同していました。
NECの応援(動員?)が凄くて、町田の2Fスタンドは片面丸々赤で埋めつくされていました!東レは完全にアウェー。スカスカの会場よりもお客さんが入っている方が嬉しいですよね。一輪車やトランポリンのショーは無く、いたって普通な町田大会。NECは連勝で6位→3位に浮上。女子も大混戦。ヒロインは松浦(麻)選手でした。
エベ選手の髪の色が赤→金色ですが、黒髪が一番似合いそうな気も(笑)。まだベティ程のインパクトはありませんが、この選手にも伸びてもらいたい。そういえば、パンフを購入したところくじ引きでデンソーチームのサイン色紙を貰いました(1試合目の開始前はデンソーor車体の2択)♪私的には東レの方が嬉しかったかもですが、折角なので男子同様大事にしまっておこうと思います。本日ようやく連敗ストップ。熊谷選手は嬉し涙、櫻井選手の笑顔も見れました。ヒロインは熊谷選手・井上(香)選手。
一度生で見てみたかった車体のアキンラデウォ選手。本日はあまりブロック出ていなかったか?赤阪選手の好サーブがありました。2セット目途中からリベロ松本選手に変更。都築選手・眞選手の調子がイマイチ?車体のユニフォーム結構好きですNECも良い感じ。太鼓な応援も楽しそう。
現地観戦に行くと負ければ悔しくて勝ちが見たくてまた行きたくなり、勝てばもう一度嬉しい勝ちを見たくて行きたくなる。結局勝っても負けてもまた現地観戦に行きたくなるという結論。2月女子のとどろきと3月男子の東体で迷い中。
N01N02Trw04
<1/23-29 V・プレミアリーグ男子>
大混戦は継続中。FC東京の伸びにより、四強入りと入れ替え行きが近い。
そういえば、当ブログの検索キーワード上位にサントの岡本(祥)選手がいますが、記事が無くてゴメンなさい~。今年スタメン獲得で人気上昇中?
明日は現地観戦予定なので楽しみ♪

・合成:23日は1セット目チュク9/10と好調。3セット目から幡司選手→丸山選手、盛重選手→井上(崇)選手IN。3セット目は一時MB4人がコートにいるという場面も。29日は1セット目接戦なれど、最後は危険ローテでブロックされ落とす。3セット目は序盤5点ビハインドから盛重選手サーブ時逆転するも、ストレート負け…チュクやや不調?MB陣しっかり!
・堺:23日のvsJTは、接戦でなかなか見ごたえアリなライスコ観戦。4セット目ブロック6本!松本選手-横田選手対角でした。29日の合成戦は1セット目、松本選手の2連続ブロックで締め。横田選手も好調。スタートは今村選手、3セット目途中から金井選手IN。
・サント:折角TV放送があったので、個人的には米山兄弟対決もっと見たかった…!頼むよ荻さん。金子選手-柴小屋選手対角。リベロは佐別當選手、ヒロインは柴小屋選手。29日は3セット目逆転されるも接戦をものにする。スタートは米山(達)選手-柴田選手。リベロは津曲選手でした。
T04 S025

2Leg前半は合成のMB陣もスパイクで活躍。23日でガクッと下がってしまいますが、22日までは何と得点率25.6%をマーク。サントと堺はWSの率が上昇。東レはボヨビッチ選手負傷がまだ響いてる感じですね。

  B020

Trw2_2 T1_2
写真は草薙、天皇杯と女子町田から。男子にプラスで、女子写真も何回か続きます。

<1/30 V・プレミアリーグ男子>
1月30日の墨田大会は現地観戦。簡易レポは別記にて。

 写真は天皇杯と女子町田から
D1

コメント