<2016/17スケジュール>
2016/17 V・リーグのスケジュール待ちの日々。そろそろ発表かなぁと思いつつ。
<アルバム>
ちまちまと進めていたファン感アルバムが完成!達成感。ファン感謝祭2016
<GAORA V・リーグ2015/16レビュー>
6/22 6:00~8:30 1/30ジェイテクトvsFC東京
6/27 7:45~9:30 1/31ジェイテクトvs東レ
※他の試合の放送もありますが、私的覚書なので偏った試合セレクトです。
<ブルーレイ>
ブルーレイのHDDを空けないとという訳で、バレーオフシーズンはちまちまとブルーレイのダビングを進めたいと思います。3年前に購入したブルーレイなので、かなり番組が溜まってきてしまいました見直すか微妙な試合を潔く消すか少し迷います。
<東日本インカレ>
東日本インカレがもうすぐ開幕ですね。前売り券完売とのことで、私は大人しくお留守番ですが、結果やレポ等を楽しみに。
<第三回ファン感謝祭2016>
ジェイテクトファンクラブ公式サイトで、「第三回ファン感謝祭2016」レポが掲載されました。ファンクラブ会員のみ閲覧可能とのこと。去年よりも詳しいレポになっていましたね!参加選手とスタッフ一覧が混ざってましたが~。
→ジェイテクト公式サイトの方でも、簡易版なファン感レポが掲載されました。ファンクラブ以外の方はこちらをチェック!
<移籍>
合成から椿山選手の入団が正式に発表されました。
<フォルダ>
過去の写真フォルダを引っ張り出してきたところ、放置していた写真が多数見つかりました。某選手アルバムだけ作成して満足してしまっていたようです去年のバレーオフシーズンになぜ写真整理をしていなかったのかと、自分に問い正したい(笑)。このバレーオフシーズンには、少し古い写真も整理したいと思います!
2014/15 氷見大会
<WL2016エジプト大会登録メンバー13名(敬称略)>
S:10深津(英)、17関田
WS:1C清水、2高橋(健)、7栗山(雅)、8柳田(将)、18米山(裕)、20星野(秀)
MB:6山内、12出耒田 、15小野寺
L: 3永野、13渡辺(俊)
傳田選手がメンバーから外れていました。13名では1枠が勿体ないなぁと思ってしまいますが、他選手でも呼べない理由はあるのかな?
<WGP2016予選ラウンド第3週京都大会登録メンバー14名(敬称略)>
S:2宮下、20田代
WS:6鍋谷、8古賀(紗)、12石井(優)、14江畑、16迫田、17田中(瑞)、19井上(愛)
MB:4大竹、7C山口(舞)、9島村
L:5佐藤(あ)、10丸山
R:18座安
オリンピックに向けての選考感満載。
<退院>
浅野(博)選手が退院されたと今日twitterで報告されていましたね!無理せずしっかりとリハビリをしての完全復活待ち。
<第66回中部日本6人制バレーボール総合男女選手権大会>
中総本戦組合せが発表されましたね。合成は1試合目からのモヨウ。
7/16(土) 17:00~開会式
7/17(日) 9:30~1回戦、2回戦
7/18(月・祝) 9:30~準決勝、決勝戦、閉会式
<サントリーバレーボール教室>
サントの7/2バレーボール教室のメンバーにひかれましたが、土曜日は仕事で見られても30分位なので諦めました。折角サントが神奈川来るのになぁ。
ちなみにチームのスケジュールでは13:30~15:30ですが、スポーツセンター側のお知らせでは13:00~となっているので、行かれる方は確認した方が安心かもしれませんね。
いつかひいき選手らのバレーボール教室も見に行きたい。
<WGP2016京都大会>
6/24 vsタイ 3-0勝利!
井上(愛)選手や田中(瑞)選手など、新鮮なメンバー。途中まで競るもスト勝ち!江畑選手も活躍。
タイはヌットサラ選手が怪我で出場せずとのことで残念でした。怪我が酷くないと良いですね。ウィラワン選手がスタメンだったのは嬉しかったけれども、敵認定で無い日に見たい。タイは若手も多く起用。
6/25 vsセルビア 2-3敗戦
24日に引き続きなメンバー。5セット目序盤から座安選手INで驚き。1・4セット目を取れていれば、というのはタラレバ。途中良いところもありました。
セルビアの名前の「~ッチ」率の高さ(笑)。5セット目セルビアの勝負強さは流石。
6/26 vsロシア 1-3敗戦
宮下選手・迫田選手・鍋谷選手・佐藤(あ)選手等がスタメンと、前の2試合から日本はメンバーをかえて来ました。
ロシアはガモワ選手がいなくてもやはり大型チームですね。ロシアではコシェレワ選手びいきです。敵認定で無い日に活躍が見たい。
<WL2016エジプト大会>
6/24 vsトルコ 2-3敗戦
根性が足らず見ておりません…。2セット先取したものの、勝ち切れなかった模様。
6/25 vsエジプト 2-3敗戦
今日もフルセット負けだった模様。
6/26 vsフィンランド 1-3敗戦
このエジプト大会は帳票しか見ていないので何とも言えませんが、勝つのは大変だなぁと。
<東日本インカレ>
東日本インカレのライブ配信で動画が公式でUPされていますね。折角なので暇を見て何試合かチェックしたいと思います! 明日も放送予定があるようなので楽しみに。
決勝戦:日体大vs早稲田
3位決定戦 :東海大vs中央大
<19名→12名>
全日本女子のオリンピック登録メンバー発表12名は27日に発表ということで、どんな構成になるのかな気になります。選手やファンにとっても悲喜こもごもな月曜日になりそうですね。
<6月中旬>
2016/17V・リーグスケジュール詳細は6月中旬頃発表予定とのことで、ここ2週間ほどまだかなまだかなと発表を待つ日々です。今月中には発表されると嬉しいですが果たして!?
<時代の流れ>
私が学生だった大昔はホームページが主流の時代でした。勿論スマホなど無くて。PCもホームページからブログが主流になり、ブログからSNSが主流になりと、本当に時代の流れを感じます。
私的バレーオフシーズンでネタが無いので、久し振りにアクセス解析を見てみました。4年ほど前はPCからのアクセスが主流で30%程度だったモバイルから見て下さる方の割合も、今では倍増し60%超え。すっかりPCとモバイルの逆転現象でした。
<写真アカウント>
知り合いにバレー写真アカウントをされていらっしゃる方が何名かいらして、私も写真アカウントでも始めてみようかと思い立ちました。時代はインスタグラムなのかもしれませんが私が使いこなせなそうなため(!?)、使い方の分かるtwitterの予定です。発掘してきた少し前の写真も含めて、とりあえずV・リーグ開幕まで1日おき位で新旧男女・他チームその他取り混ぜて、のんびりと更新出来たら良いなと思います。→ 1560abephoto
ちなみに、9月からのひいき選手強化月間は例年通りブログで行う予定です。また、写真以外は自分で読み返すのもブログの方が楽そうなので、ブログは継続予定となります。引き続きお付き合い頂けますと嬉しいです。
<東日本インカレ>
優勝:日体大おめでとう!秋季リーグを楽しみに。
準優勝:早稲田、3位中央大、4位東海大
<第31回オリンピック競技大会女子バレーボール競技 出場内定選手12名(敬称略)>
全日本女子のオリンピックメンバー12名が発表されました。「ロンドオリンピック以上のメダルを獲得する」に期待ですね。怪我にはくれぐれも気を付けて欲しいと思います。
S:田代、宮下
MB:山口(舞)、荒木(絵)、島村
WS: 木村(沙)、迫田、石井(優)、長岡、鍋谷
L: 佐藤(あ)、座安 OQT2016東京大会
<バレーボール国内リーグ50周年特設サイト>
V・リーグ公式で、バレーボール国内リーグ50周年特設サイトがOPEN。いやいや特設サイトよりも2016/17スケジュールを…と思いましたが見て来ました(笑)。
<お盆休みというか秋休み>
仕事のお盆休みを今年も時期をずらして、バレーとF1にあてる予定です。バレーのリーグのスケジュールが出ないことには、なかなか遠征の予定が立てられません
<山形合宿>
今年は6/30~7/8にジェイテクトは山形合宿を行われる予定。松原選手の誕生日もあるので、今年もtwitterやfacebookでの更新などありますかね?みなさん怪我無く良い合宿になりますように。
<ジェイテクトバレーボール教室>
7/27東京工場バレーボール教室(見学可否確認中とのこと)
7/30-31 安曇野バレーボール教室(見学可否確認中とのこと)
7/27はまだメンバーも分かりませんが、仕事で行けずに残念。7/31には惹かれましたが、8月になれば通常練習が見に行けるしなぁということで私は大人しく8月待ちかな?バレーボール教室も楽しそうですよね。