<ファイナルプログラム>
今年もV・プレミアリーグファイナルの会場で公式プログラムが販売されるとのこと。男女共通1種のみのA4横版44Pで税込み1200円。
公式の写真を見る限りでは2年前と似た感じになりそうでしょうか?ちなみに、私は1年前よりも2年前のプログラムの方が好みです。ただ、このファイナルのプログラムは写真に登場する選手が限られるので、人により満足度には差が出るなと思います。
そんな訳で、こんな感じが良いなというものを遊んでみました(笑)!女子もやろうかと思いましたが、とりあえず1チームのみ。→日立さんもやってみました!
<プログラム風>
ジェイテクトは正方形で作成してしまいましたが、日立さんは横版で。プログラム風写真だと見開きでお見せしたいので、こんな横長に。横長だとスマホだと見にくいかもしれませんね💦ゴメンなさい~
<大学バレー>
関東大学男子バレー春季リーグは今年も動画配信ありとのこと!
<Vオールスター出場選手決定>
○は昨季も出場している選手です。
※3/14にイゴール選手→山田脩造選手への変更の発表がありました。
※3/22に松本(亜)選手→青柳京古選手への変更がありました。
<ファイナル名古屋大会>
ファイナル名古屋大会はお留守番週でした。男女ともヒロインが複数名でしたね。
3/10は久光とパナがスト勝ち。来週は是非ともゴールデンセット希望!
<バレー以外>
バレーシーズン中はついついバレー関連な休日を過ごしがちですが、たまにはバレー以外も楽しいですよね。そんな訳でお花見に。
<プログラム風その3>
東レは選手じゃなくてコーチか、という突っ込みは不要です。攻守に活躍するWSは良いですよね!
<黒鷲旗チケット>
黒鷲旗チケット情報が出ましたね。4/9発売開始のようですが、その頃には全日本組のいるいないも発表されていると良いなと思います!
女子は5/15から全日本の試合があるため全日本組は不在だと思いますが、5/25から試合のある男子はどうでしょう?
<リーグも今週末には終了>
リーグも今週末には終了ということで、黒鷲旗やサマーリーグ等も気になる今日この頃。
2018年度の全日本登録選手発表も今月でしょうか?
<リーグの感想>
2017年6月頃に、「バレーをライトに楽しむのもアリだよなぁと思う今日この頃。そんなことを書きつつも、リーグが開幕すれば必死な可能性も十分にあります(笑)。」と書きましたが、リーグも残り1戦となった今の感想は、良いのか悪いのか「今季もライトに楽しむのは無理でした。」になると思います。
<3/17-18Vリーグファイナル東京大会イベント情報>
ファイナル東京のイベント情報が発表されました。
Vリーグ特別表彰は、今季は男女別に行われる模様。
オールスターチーム分け&トークショー:女子3/17荒木(絵)選手&黒後選手、男子3/18井上(航)選手&FC東京(選手調整中)
<2018 V・サマーリーグ>
2018 V・サマーリーグ西部大会は6/29-7/1に豊田市(スカイホール豊田)にて開催予定。
大会詳細は調整中とのことですが、早く東部大会も正式発表があると良いですね。とりあえず仕事の休み希望と宿を取りました!
<移籍>
来季に向け、選手の移籍発表も今後増えるでしょうか?確かに他チームならもう少し出番があるかもなという選手は結構いますよね。上位チームの控えでいるのと、下位チームのスタメンでいるのとでは、どちらが選手にとって幸せなのでしょうか。
<監督>
加藤陽一コーチが4月よりPFUの監督に就任されるとのこと。
<フォトブック>
先日作成したフォトブックが届きました!1冊目を作成した頃と比べれば大分慣れてきましたが、次回作成時には改善したい点が必ず見つかります。でも、ほぼ満足!
<仕事>
ファイナルが終了したら、もう少し勉強しないとマズい。今月末は薬価改定もあるため在庫管理をいつも以上に言われており、無事在庫金額が減らせるか少しハラハラ。2016/17奈良大会
<全日本男子紅白戦>
全日本男子の紅白戦IN薩摩川内チケットが発売されているようですが、全日本登録メンバーが発表される前にチケット発売だと迷われる方も多いかもしれませんね。
4/22 サンアリーナせんだい(鹿児島県)
<女子ファイナル>
女子ファイナルはいよいよ明日ですね。久光が優勝か、JTがゴールデンセットに持ち込むのか?ファイナルが必ずしも面白い試合になるとは限りませんが、盛り上がる試合になりますように!
→久光がJTをストレートで破り優勝。1セット目序盤から点差のついた割とあっさり目な試合の印象でした。石井(優)選手がベスト6・レシーブ賞・MVP賞獲得。2017/18滋賀大会
<V・リーグ個人賞>
(最高殊勲選手賞)
石井優希選手
(敢闘賞)
ミハイロヴィッチ選手
(ベスト6)
ミハイロヴィッチ選手、石井優希選手、ネリマン選手、荒木絵里香選手、アキンラデウォ選手、田中美咲選手
(ベストリベロ賞)
小幡真子選手
(レシーブ賞)
石井優希選手
(最優秀新人賞)
黒後愛選手
<ちびっ子襲来>
3週連続で週末に姪っ子甥っ子が遊びに来ており、女子決勝はリアルタイムに見たいと仕事後帰宅せず外でDAZN視聴。音が出ない状態で最初から最後まで見たせいもあるのか、やや盛り上がりに欠けたかな💦明日は面白い試合希望。2017/18大田大会
<2018年3月18日>
3/18は東京体育館現地でした。後日別記あるかも。→簡易メモ別記しました
試合はフルセットで会場は盛り上がりました。
合成は準優勝お疲れ様でした。パナは優勝おめでとうございます。
内山選手が試合後「これからも応援よろしくお願い致します」と呟かれていたので、また応援したいなと思う位には単純です!?
<リーグ終了>
10/21に開幕した2017/18V・プレミアリーグも終了です。長いようであっという間の約5か月間。選手の皆さんもファンの皆さんもお疲れ様でした!今季は数字小ネタもしていないというのに、何だかんだで時間が足らないことが多かった気がします。数字小ネタが無い分、簡易メモの写真を他チームも含めて多めに載せてみたつもりです。
自分の見たいものは何か、ということを昨季の黒鷲旗終了後から開幕前まで散々考えておりましたが、開幕してみれば結局ピンポイントという結論。
2017/18シーズンは16試合現地観戦に行き、11試合が女子、5試合が男子。開幕前は男女半々くらいかなと書いていたはずでしたが、女子が倍以上ですね。そんな感じの今季。
変わるものと変わらないもの。今季も昨季と変わらずバレー応援に一生懸命でした。一番に応援したチームは昨季と変わりましたけれど。
<2018年度全日本男女登録メンバー発表>
3/19に2018年度全日本男女登録メンバー発表がありました。正直意外な選手の名前もありましたが!?ただ、全日本メンバーに登録されても引退される方もいた去年を思い出すと、まだまだ分からないなぁという印象です。登録はされても、合宿には参加しないメンバーもいたりしますしね。
<大学受入合宿>
(ジェイテクト)
3/19-20:中央大、天理大
3/21:中央大
3/22-24:早稲田
3/26-27:東京学芸
3/28-29:慶應義塾
3/30-31:日本大学
<チケット>
FIVBバレーボールネーションズリーグ2018男女のバレともチケットが、3/22 18:00より抽選方式で優先販売されるとのこと。
5月には黒鷲旗もあるし、6月にはサマーリーグもあるかもなので、私はお留守番かな…?
<全日本スケジュール>
全日本男女のスケジュールを見ると、男子は国内での大会が6/8-10のネーションズリーグしかありません。あとは紅白戦位?男子バレーを地上波TVで見掛ける機会が、今年はあまりないかもしれませんね。
女子はネーションズリーグの他には、世界選手権が日本でも開催されます。世界選手権は見に行きたい!
<雪>
3月も後半になるというのに、関東でも雪が降りました。寒くてビックリですが、明日は暖かくなるようです。ファイナルの日に雪では無くて良かったですね。
<更新>
3/18ファイナル男子簡易メモ更新しました。
<更新予定>
全日本メンバーの表でも載せた「バレーボール2018年3月その3」を更新したい気持ちはあります。更新がオールスター前になるか後になるかは未定。
<東海大OB>
ファイナルのトークショーで東海大OBの先輩後輩コンビが登場したので、少し前の大学バレー写真フォルダを見返してしまいました。数年前のものでも、今見ると結構懐かしいです。
<オールスター出場選手メッセージ>
色々なオールスター出場選手メッセージがVリーグ公式のtwitterやfacebook等で投稿されています。一人の選手が出ている動画だったり、複数名の出ている動画だったりと色々ですね。土曜日までまだ日にちがあるので、今後にも期待したいと思います!
<サント>
サントからは全日本に大宅選手と小川(猛)選手が選出されましたが、チーム公式によれば黒鷲旗には参加予定とのこと。早めに発表してくれるサントはファンに優しいなと思います。
<仕事>
仕事の4月シフトが出ました!黒鷲旗チケット無事購入出来ますように!
<オールスター出場選手変更>
3/22に松本(亜)選手→青柳選手への出場選手変更がありました。
<2018/19 V・プレミアリーグ>
2018/19 V・プレミアリーグの開催予定なども少しずつ出ているようです。女子は全日本の試合でファイナルまで日本がもし勝ち進めると、10月のリーグ開幕まであまり期間がありませんね。
刈谷は男女プレミア同日各1試合開催の日もあるということでしょうか?
<セッター会?>
内山選手と深津(英)選手が今年は金曜日からセッター会?楽しそうで良いですね!
<メモリーカード>
黒鷲旗に向け、デジカメのメモリーカードと充電池を購入して来ました!早くこいこい黒鷲旗。
<練習試合>
サントの4月スケジュールが出て、JTと堺とのテストマッチも行われる模様。3/31には鹿児島でサントの紅白試合。
<VリーグS1ライセンス取消>
フォレストリーヴズ熊本の2018/19VリーグS1ライセンス取消が正式決定。
2018/19シーズンVリーグのカテゴリー別参加チーム発表は3/24の試合後記者会見にて発表とのこと。もし女子が東西に分かれるのなら、東西分けも非常に気になります。
<サマーリーグ>
サマーリーグに行こかと思っておりましたが、西部と東部の日程が違う可能性もあるとは想定外。仕事の休み希望は出せるかな…?正式な日程発表を正座待機。
<2018年3月24日>
3/24は2017/18Vリーグオールスターゲーム女子大会現地でした。女子ファイナルと女子オールスターのどちらに休み希望を出すか迷いましたが、女子オールスターにして良かったかも!楽しめましたが、時間も長く疲れ果てました(笑)。2017/18Vリーグオールスター
山口(舞)選手&江畑選手のコンビは対談記事その他が面白くて好きです。久し振りにこのコンビの楽しそうな姿を見られて嬉しい。
<2018年3月25日>
3/25は2017/18Vリーグオールスターゲーム男子大会現地でした。今日も盛りだくさんでしたが、たくさん楽しそうな姿が見られたので嬉しかったです!
中川選手と高松選手は流石。ヤカンの仕込みが効いていた(笑)。内山選手の遠距離サーブ&ダブルコンタクトスパイクも面白かった!
コート内が古賀(幸)選手と永野選手2人のみの時間帯にも得点(笑)!浅野(博)選手が堺ジャージ!2017/18Vリーグオールスター