LANDMAP*

※PC版の方が余計な広告が出ないため、見やすいかもしれません

☆2018-19V.LEAGUE女子ファイナル8花巻大会 3月9-10日現地観戦メモ

2019-03-12 | Volleyball

<2018-19V.LEAGUE女子ファイナル8花巻大会 3月9-10日現地観戦メモ>
3/9-10は女子バレーを見に花巻市総合体育館アネックスまで行って来ました!私がこちらの体育館に来たのは今回が初。折角岩手まで来たので、3/8は龍泉洞まで足を延ばして観光も。観光については別記あり
日立さんの勝ち試合が見られた&観光も楽しめたということで、遠征を満喫できました!
<交通手段>
花巻市総合体育館アネックスの最寄り駅はJR花巻駅で、会場まで徒歩だと30分ほど。今回は花巻駅西口側から無料シャトルバス(乗車時間は8分位)が運行されており、とても助かりました!岩手県交通の大型貸し切りバス ISUZUガーラが4台用意されていましたが、行きも帰りも空いており余裕あり。
3/9行き 9:30、10:00、10:30、11:00、11:30、12:30、13:30、14:30
3/9帰り 14:00、14:30、15:00、16:00、17:00、18:00、18:30
3/10行き 9:30、10:00、10:30、11:00、11:30、12:30、13:30
3/11帰り 13:30、14:00、14:30、15:00、15:30、16:30、17:00、17:30
JR花巻駅に関東から新幹線利用の場合には、時間によっては北上駅から東北本線を利用すると便利なこともある様です。私は北上経由で帰りました。
飛行機利用の際には、いわて花巻空港から体育館までタクシーで約15分とそこまで遠くない模様。ただ、便数は少なめな目で、関東からは直行便がありません。札幌(新千歳)、名古屋(小牧)、大阪(伊丹)、福岡発着。

<JR花巻駅>
JR花巻駅の改札口は東口側のみの1つで、西口側に行くためには改札を出ていったん外に出て、左手方向にある東西連絡地下通路を通る必要あるため、改札口からバス乗り場までやや距離がありました。改札口ではSuica等交通系ICカードは使用不可。花巻駅改札口近くには暖房の効いた待合やそば処(※現在人手不足で7:00~15:00の短縮営業)、スイーツショップ(9:00~19:00)、コンビニ(NEW DAYS)もあり、コンビニではSuicaも使用可能です。東口側にはバスロータリーがあり、お手洗いやタクシー乗り場、コインロッカーも外に少数あり。

<会場>
今回のV.LEAGUE女子ファイナル8花巻大会は、花巻市総合体育館と隣接する花巻市総合体育館アネックスという2つの会場で同日に行われました。
共通自由席券と指定席券の方は、同日のもう片方の体育館の自由席にて観戦可能。私が今回見て来たのは花巻市総合体育館アネックスのみなので、花巻市総合体育館の中は見ていません。ちなみに入口は別々にあり、向かって右手側が花巻市総合体育館アネックスでした。
花巻市総合体育館アネックスは東日本大震災後の2011.11に完成した、まだ比較的新しい体育館。49m×34.2mとサイド側がやや狭めのこじんまりとした会場ですが、コートが近い分迫力があり私は好きかも。2Fからでもサイド側はコートが近く感じます。サイド側は両方向に5列ほど。エンド側は両方向に1Fから2Fまでひと続きに座席が10列ほど並べられており、こちらはサイド程にはコートが近いという訳でもないかな?スタンド席はひとり一人の木製の座席で、段差も比較的しっかりついていそう。今回の1Fアリーナ席は座席数少な目でしたが、スタンドも含め空いていたので、無理に座席を作らずで丁度良かったのかもしれません。1Fアリーナ席はパイプ椅子を並べており、スーパーシートサイドは2列で、2列目は低い段差つき。もう少し段差が大きいと良いですね。ベンチ側から見て左から1~52席位並べられていました。
会場内は全席土足厳禁の上履き必要でしたが、スリッパの貸し出しもされていたようです。2Fお手洗いは男女2ヵ所ずつあり、とてもきれいでマル。ただ、女子は1か所に個室3コと少なく、少し並ぶこともありました。写真撮影的にはそこまで黄色くならないもののLEDでは無いようで、照明の影響なのか明るかったり暗くなったりな写真も出ました。なので連写が有効かも。もちろん肉眼で普通に観戦する分には全く問題なしです。関東住みの私にはやや遠い体育館ですが、トータル的にはまた機会があれば来てみたい体育館でした。

余談ですが、野球の大谷翔平選手や菊池雄星選手の出身校でもある花巻東高校も体育館のすぐ近くにあり、ここで野球されていたのか~と少し楽しくなりました(笑)。3/9の行きのシャトルバスだけ両投手の学校にある横断幕の見える道を通っていたような?帰りのシャトルバス乗り場からの風景↓


[3/9]花巻市総合体育館アネックス
<久光製薬3(22-25、25-20、25-19、25-22)1東レ>
久光製薬は1セット目を失うものの、その後3セットを取り返し勝ち点3獲得。VOMは石井(優)選手!ちびっ子からの「強いスパイクを打つにはどうすれば良いですか?」みたいな質問の返答がしどろもどろで頑張れーと思いました(笑)。新鍋選手は途中まであまりスパイク決まらずでしたが、後半決めてくるあたりと、最後サービスエースという美味しいとこ取りが流石。

東レは石川真佑選手が帯同していると思ったらスタメン起用されたのと、水杉選手のリベロユニに驚き。石川真佑選手はプレーよりも顔立ちの方が、お兄さんの石川(祐)選手に似ているなと思いました。今後V.LEAGUEでも活躍されたら人気が出るかもしれませんね。水杉選手は今後もリベロで起用されそう。1セット目は久光にリードされる展開ながらも終盤に逆転してみせた。

<埼玉上尾2(25-16、25-18、17-25、22-25、11-15)3日立>
日立さんはファイナル8初勝利で本当にホッとしました~!2セット先取された時に正直負けが頭をよぎりましたが、フルセット勝ちスタメンだけでなく、色々な選手達にも出場機会があり、みんなで掴んだ勝利だと思います!途中出場の芳賀選手も久し振りの長い時間出場され、良いブロックやワンタッチも出ていました。VOMは窪田選手!勝ち試合だと皆さん嬉しそうなので、ファンも嬉しい。DAZNを見るのが楽しみ。







埼玉上尾はレギュラーラウンドをEastern Conference2位通過したが、ファイナル8は0勝3敗とやや苦しんでいる。残り4試合で順位を上げていけるかどうか。上位進出のためには助っ人さん2人だけではなく、日本人選手の活躍も必要。敵認定でなければ応援ししたい選手もいますが、現在日立さんの順位争いに直接絡むので素直に応援しにくいかも!?試合前には岩手出身の佐々木(海)選手に花束贈呈がありました。

[3/10]花巻市総合体育館アネックス
<久光製薬3(25-19、25-19、23-25、25-19)1日立>
日立さんは2セット先取されるという3/9と同じパターン。3セット目を取り返し、3/10もフルセットに持ち込んでくれれば…と淡い期待を抱きましたが、1-3敗戦で悔しい。負けはしたものの、良いプレーも見られました!サーブで崩されつつも長内選手も渡邊選手も良く決めていたし、サーブレシーブだけで見ると微妙な数字ですが、小池(杏)選手の良いディグもありました。





久光製薬はアキンラデウォ選手のスパイク見るとあーと思います。味方にいたらきっと頼りになりますが、敵に回すと嫌。打数17の10本決定とそこまで多くない数字ですが、後半決められまくった印象。この日も石井(優)選手は活躍されていましたが、野本選手がVOM。小学生の頃はバスケをしていたと言われていました。
<埼玉上尾0(20-25、19-25、22-25)3東レ>
※私は1試合目終了後帰宅したため、2試合目は見ていません。
<グッズ>
(チームブース)
日立さんもこのファイナル8ではグッズ販売をされていました!HG日立大会のあったウィンちゃんぬいぐるみやサイン入りTシャツは無しで、文具類やタオル販売等。折角だったので、私はクリアファイル2枚組を買い足しました。久光製薬のグッズ販売ブースもあり。
(Vリーグ公式)
ご当地ロール付箋はリーグ終盤なためか、全国各地の物が売られていました。
<飲食物>
2F通路部分ではカラフルなお団子(各種120円)、厚切りベーコン(300円)、お弁当等々の販売あり。体育館内も飲食可能だった模様。体育館内にはペットボトルの自動販売機も何台か。
<試合前練習>
3/9は東レ、3/10は日立さんの試合前練習が見られました。開場時間が試合の1時間前だとほとんど試合前練習が見られなかったり、会場によっては1時間半前開場でも見られないこともあるので嬉しかった!

<残り2週>
女子ファイナル8も残り2週間を切りました。本当にあっという間のリーグでしたが、一つでも上の順位に期待して残り3試合も応援したいと思います!

コメント

2019龍泉洞・盛岡

2019-03-12 | Photo/Travel

<2019龍泉洞・盛岡>
3/9-10はバレーボールV.LEAGUE女子ファイナル8花巻大会観戦で岩手遠征。折角岩手まで行くなら観光もして来ようということで、3/8に龍泉洞と盛岡観光。ちなみに前回2016に岩手を訪れた際には、平泉観光でした。バレーについては別記あり
龍泉洞
定休日:なし(年中無休)
営業時間:8:30~17:00(10月~4月)、8:30~18:00(5月~9月)
料金:大人(高校生以上)1000円、小・中学生500円
交通アクセス:盛岡駅からバスで2時間20分ほど。片道大人2660円、駐車場もあるので山道OKな方は車という手もあります。他にも行き方はある様なので、詳しくは公式HPをご覧下さい。2年半ほど前の台風10号で大きな被害を受けたようですが、今ではもう地底湖もキレイです。

2012大人の休日倶楽部CMにも使われた第2地底湖。写真で見るよりも透き通る感じ。3/8は前日の雪のためか床が濡れている部分もあり、滑りにくい歩きやすいスニーカー等が良さそうでした。雫による波紋が見られたのはキレイ。

盛岡駅よりJR東北バスで2時間20分。山道なので雪の時期にはもしかしたらもう少し掛かるのかな?3/8はほとんど雪は無く、定刻通りに着きました。写真は「道の駅三田貝分校」停車中。


盛岡駅から1時間半ほどの「道の駅三田貝分校」で5分ほどのトイレ休憩あり。お手洗いは比較的キレイでした。バスの場合には買い物をしている時間は無いけれど、車で行かれる方は寄り道できるのかも。

まだ寒い3月の平日に、盛岡9:40発のバスを利用して鍾乳洞に行く人は少数派な模様。終点で降りたのは私一人でした!

龍泉洞内で入れる部分は700m程。空いている時期はゆっくり回っても30分ほどで回れそう。GWや夏場に比較的人が来るようですが、空いている時期に地底湖独り占めも悪くないかも!?洞窟探検ダンジョンごっこRPG風。

龍泉洞内は1年を通じて10度ほどだそうです。湿度90.3%には驚きましたが、気温が低いためか、特に不快感はありません。

龍泉洞の終点第3地底湖は水深98m!ビルに換算すると25階~30階位の高さでしょうか。透明度が高いので、どこまでも続くような、すぐ近くに見えるような不思議な感覚。

ゲームならセーブポイントか第4地底湖に繋がる仕掛けとかそんな感じ。本当は石筍。

夏場は龍泉洞から外に出るとカメラのレンズが曇ると書かれている方の記事も読みましたが、今回は寒い時期なためか大丈夫でした。
入場券売場の隣は1F小さな売店と食事処、2Fに無料休憩室とお手洗いあり。

お土産に岩泉産業開発(岩泉ホールディングス株式会社)さんの飲料各種購入。他にも龍泉洞の水や瓶ビールも販売されていました。

龍泉洞から道路を挟んだ向かい側に龍泉新洞科学館という鍾乳洞をそのまま利用した展示施設があり、龍泉洞の入場券で入れます。鍾乳洞感はこちらの方があるかも?10分もあれば回れます。出口を出ると道路にでますが、右手を見ると龍泉洞の入場券売り場の建物が見えるので迷子にはなりませんでした。

龍泉洞は盛岡から更に2時間20分かかるため、関東から日帰りでこれだけのために行くのは正直難しいと思うので、岩手に1泊して他の観光地と一緒に回るのが良いのではないかと思いました。今回私はバレー観戦もあわせての旅行だったので、岩手観光楽しめましたよ!
<盛岡城跡公園(岩手公園)>
龍泉洞から盛岡駅に帰る途中のJR東北バスは「盛岡城跡公園」に停車するためこちらで下車。石垣が残っていますが、桜や紅葉の時期が良さそうかも。
桜山神社
盛岡城跡公園のスグ隣にある桜山神社でおみくじを引いて来ました。傘みくじ(200円)可愛い末吉でしたが💦本殿右に大きな岩石、烏帽子岩も祀られています。

もりおか歴史文化館
盛岡城跡公園のスグ隣にある文化館。1Fは小さな売店と無料スペース、2Fが盛岡や南部藩についての有料展示。2Fは写真撮影不可。ワンコマステを1つ購入してしまいました。
休館日:毎月第3火曜日(祝・休日の場合には翌日)
    年末年始(12/31~1/1)
開館時間:9:00~19:00(4~10月)
     9:00~18:00(11~3月)
入館料:1Fは無料、2Fが有料
一般300円、高校生200円、小・中学生100円
(盛岡都心巡回バスでんでんむし1日フリーパス利用者は2割引き)
(障がいをお持ちの方やその介護をされる方、盛岡市在住の65歳以上の方、小・中学生の内盛岡市内在住または就学の方は無料)
岩手銀行赤レンガ館
盛岡城跡公園付近から建物が見えたので、入館終了後でしたが近くまで行き外からパチリ。
休館日:毎週火曜日、年末年始(12/29~1/3)
開館時間:10:00~17:00(入館16:30まで)
入館料:有料ゾーンと無料ゾーンがある
一般(16歳以上)300円、小・中学生100円、未就学児童(7歳未満)無料
(障がいをお持ちの方とその介護をなさる方は無料)

<お菓子色々>
ケーキやお菓子が食べたいということで、盛岡駅ビルフェザンにて購入したチロルのチーズケーキ3種。スタンダードなクリームチーズケーキ(一番手前)がふわふわで美味しかった!今回の旅もカロリーオーバーです。

花巻駅スイーツショップで売られていたワッフルワッフルのワッフル。カラフルでカワイイもちもちしたワッフルでした!てっきり岩手のお店なのかと思いましたが、本店は岡山だそうです。他にもたくさん種類があり、どれにするのか迷いました。

お土産に駅ビルや駅のコンビニでも売られていた岩屋堂羊羹の回進堂と、小松製菓の割り醤せんべい。

行くぜ、東北。
そういえばもうすぐ3.11だなぁと思い、盛岡観光でしたが盛岡駅ビルにてチャグチャグ馬コだけでなく赤べこグッズも購入。
バレー観戦も含めた2泊3日の岩手旅行は楽しめました!「行くぜ、東北。」また近い内に。

コメント