<2022-23V.LEAGUE男子松本大会 11月27日現地観戦メモ>
11/27は男子バレーを見に、長野県松本市にある松本市総合体育館に行ってきました。私がこちらの体育館を訪れたのは今回が初かな?当日は快晴で、松本に向かう特急の中からは黄色や赤茶に紅葉した木々や、遠くには頭に白く雪を被った山脈が見えたりと、少しだけ旅気分も楽しめました。特急あずさは4列シートですし、窓も大きく私は新幹線よりも好きかもしれません。秋の松本は観光も楽しそうなので、また来季にでも機会があれば現地観戦兼旅行に行きたいところ。昨季の岡谷&諏訪旅行は楽しかった…!
今日はまだ水曜日ですが、すっかり遠い記憶でいつも以上に簡易メモ予定です。来季にでも松本大会簡易メモはリベンジしたい。
<交通手段>
松本市総合体育館は、JR「松本」駅のお城口(東口/改札を出て右方向)側にあるALPIKO PLAZA(松本バスターミナル/駅から少し距離があり、徒歩3分ほど掛かるので要注意)からアルピコ交通バスの路線バス1番乗り場の信大横田循環線か横田信大循環線に乗り「総合体育館前」下車3分ほど。バス停から建物も見え、迷子になりませんでした。今回私のバスの乗車時間は23分程で250円でした。交通系ICカードは使用不可で、現金のみ。後ろ乗り前降りでした。
私は行きはこの路線バス、帰りは時間短縮でタクシーを利用。タクシー乗り場は体育館の出口から分かる辺りにあり、3台ほど停車しておりました。メトバタクシー(株)(0263-46-1888)で松本駅まで11分1840円。ちなみに、「メトバ」て何だろう?と思いましたが、松本城の周りに流れている川や地名にもある「女鳥羽」だそうです!運転手さんが長野の観光のお話とかして下さりました。その土地のお話が聞けるのがタクシーの良いところ✨
<おまけ>
松本駅にはお土産屋さんもあり、流石観光地!国宝松本城も駅から結構近い(徒歩20分程)です。バス乗り場に向かう途中には、ファミリーマートやALPICO PLAZA内にはマツモトキヨシ等もありました。
<会場>
松本市総合体育館のメインアリーナは、39m×65m(2535㎡)の横長で、サイド側には気持ち狭め。2Fスタンド席はひとり一人の座席。1FアリーナはSS席はひとり一人パイプ椅子を並べた感じですが、SA~SD席は板の長椅子のロールバック席なので、椅子の下に荷物が置けないのと、100%収容だと座席がやや狭く感じるのが難点。前後の段差は比較的ついていました。座席表はVC長野公式で詳細が出ておりますのでご確認下さい。
写真撮影的には体育館の明るさは普通位。写真の色味は気持ち黄色ぽく感じましたが、そこまで気になるほどではなく。全席上履き不要は荷物が増えず助かります!お手洗いはそこまで混み合わずでした。
入場口は2Fスタンド席でも1Fアリーナ席でも2Fの入口からで、今は検温等もあるためか思った以上に入場に時間が掛かりました。
<パナソニック3(25-21、25-21、25-27、25-17)1VC長野>
パナソニックはVC長野に2連勝し、順位を3位まで上げた!VOMはクビアク選手で、私は2週連続でクビアク選手のVOMが見られました!OH陣は比較的皆さん好調で、良いプレーも色々とありました。新加入のMBガンシン選手も12/3より登録有効ですが、来週すぐベンチ入りは無し?あり?天皇杯には間に合うと良いけれども…!白ユニが見られたのも嬉しかった✨
VC長野はMBなど真ん中からの攻撃も多くて結構楽しい!MB使用率28.8%は結構高めだと思います。下川選手はワンハンドトスも多いですね。中野(竜)選手はまだデータ少な目ということもあるかとは思いますが、ジャンプ力もあり良かった。敵認定でない日にはHGで勝てると良いなと思います。
<ホームゲームイベントその他>
松本大会のイベントスペースは施設内なので、もし雨でも雪でも大丈夫なのがファン的にとても良いですね!2Fスタンド席の方にも1Fロビーでグッズ販売その他があることがもっと分かりやすいと良いかもとは思いました。
(配布物)
マッチデープログラムとハリセンの無料配布。マッチデープログラムには選手紹介と新グッズ案内など。
(写真撮影スポット的な)
写真撮影スポットが2Fにありました。
(試合前イベント)
チアのダンス。試合前場内暗転しての選手一人ひとり呼び込み。キッズエスコートもありました。
(セット間イベント)
~みんなでわくわく、ドキドキ!チャレンジ!トライデンツ~の優勝者をコート上で表彰
(試合後イベント)
コートセンターにVC長野の選手スタッフが整列して挨拶。最後はVC長野の選手がコートを1周。
<グッズや飲食物その他>
(グッズ)
今回は混んでいたので見に行かず。手ガチャのインスタ風キーホルダーは気になりました。選手考案グッズも面白そうです。ユニフォームにナンバリングサービスも行われていた模様。
(飲食物その他)
グロッテプリン(360円)が気になりましたが、瓶入りは重そうなので今回は断念。今度通販を申し込もうかな…。ペットボトルの自動販売機も施設内にありました。1Fロビーには休憩できるスペースもあり良い感じ。
<体力温存お留守番週>
勝ち試合が嬉しいと、またスグ遠征に行きたくなるのですが、水曜の現時点(11/30)では今週末は体力を削られ過ぎて無理ぽい…。是非とも勝ち試合に期待しております!勝ち進んでいたら、天皇杯・皇后杯には行きたいところ。年内のリーグは残り2試合。リーグは開幕すると本当にあっという間です。松本もとても楽しかったけれども、観光もしたかったことだけが、やや心残り。
<ミニチュア>
半年くらい前にも購入させて頂いた@MiyuSukoさんの作品!ミニチュアアート展2022のオンラインでした。今回もご縁があり嬉しかったです!注文から到着までも非常にスムーズ。
(ピンクスワッグ)
MiyuSukoさんのスワッグはかわいくて好きです✨スワッグは実際のお花でも持ちが良いですが、ミニチュアは更に持ちが良さそうなのも嬉しい!花弁も葉も繊細で今回も驚きました。木製のフレームも二段になっておりオシャレ。スワッグを木枠に掛けることも出来る作品です!
(チェアーセット)
チェアーが思っていたよりも更に小ぶりで、よりかわいかった!クロッカスは茎の色や葉の白いスジまで再現されていて凄いです!花瓶のラベルもかわいくてお気に入り。
どちらも台紙含めてかわいいので、今回もしばらくは台紙ごと飾ろうと思います💛四葉のクローバーのおまけも嬉しい🍀良いことがありそう!?
素敵な作品をどうもありがとうございました!