本日の天気予報・気温は-1~6度。天候は晴れ。
上海理工大学の学生ら55人(内、教員ら9人)が26日から
福島県など被災地を訪れ
瓦礫撤去などのボランティア活動や
仮設住宅で暮らす被災者らとの交流を行う計画を進めている。
日本への留学経験のある教員や関係者が『恩返し』にと企画。
学生約200人が応募したため面接で参加者を絞った。
一行は、猪苗代湖など観光地も訪れて
帰国後は、日本の安全性を中国国内でアピールするという。
今回の訪問は『がんばれ東北!がんばれ日本!ツアー』と
名づけられた。
参加者の中には、2008年の四川大震災で被災した学生1人も含まれる。
一人約8万円の渡航費は、学生が払うが、
一部は、大学や日本側関係者が補助するという。
上海理工大学の学生ら55人(内、教員ら9人)が26日から
福島県など被災地を訪れ
瓦礫撤去などのボランティア活動や
仮設住宅で暮らす被災者らとの交流を行う計画を進めている。
日本への留学経験のある教員や関係者が『恩返し』にと企画。
学生約200人が応募したため面接で参加者を絞った。
一行は、猪苗代湖など観光地も訪れて
帰国後は、日本の安全性を中国国内でアピールするという。
今回の訪問は『がんばれ東北!がんばれ日本!ツアー』と
名づけられた。
参加者の中には、2008年の四川大震災で被災した学生1人も含まれる。
一人約8万円の渡航費は、学生が払うが、
一部は、大学や日本側関係者が補助するという。