今度は… 2020年02月29日 19時04分20秒 | つぶやき 末の息子·知的障害者がトラブル起こした明らかに迷惑行為事業所から注意を受けた息子に話そうと思ってたのに涙が止まらなくなり怒りまくってたなんで…と落ち込んでたけど怒るだけじゃ解決しない2度とトラブルを起こさないよう尽力します❗私だけでは無理これまでお世話になった先生に報告明日は謝罪に行きます対応の相談に行きますしっかり反省させ学習させます教えこみます❗ #迷惑行為 #反省 #障害者 #50代ブログ « なんか物騒… | トップ | 犬に噛まれたように »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (morizou) 2020-02-29 20:35:37 こんばんは(*´∀`*)私は軽度のADHDです。幼少時には、落ち着きのないとんでもない悪い子として常にレッテルを貼られてました。私自身悪気は無いのですが、例えば列に並んでいられない。何か気に入らない事が有れば、何もやる気がなくなってしまい、教室から勝手に荷物を纏めて帰ってしまう。興味があれば自身を抑える事が出来ず 他に何かやっていても 新しい興味がある事に向かってしまう。親は何度も学校に呼び出されて、親の指導が悪いと言われ、私は毎日のように親から怒られて、ビンタされ殴られてました。先生からもビンタなど今で言う暴力でした。そん時代でした。私は当時 口で指導してもダメだと思われていたんだと思います。親も私の教育に四苦八苦していたのだと思います。今のようにADHDなんて言葉もないような時代。でも私に悪気はなかったんです。勝手についついそうしてしまう。そんな状況でした。私は幸いにも軽度のADHDでした。年齢と共に、自身のこれやりたいとか興味を持つものに、一旦待てと自身私コントローできるようになって来ました。今は何かを行うとしても、自身で感情を抑えて、これで大丈夫か?などと考えてるので、他人から見ればADHDと分かりづらいと思います。私の幼少時は一旦興味を持ってしまうと、それを追求してしまう癖?があり、何故か数学だけは全国トップクラスでした。逆に興味のない教科は全国どころか教室でビリ。そんな人間でした。私が伝えたい事は、本人に悪気は無く どうしても行ってしまう。また、それに対応する親の苦闘を見ているだけに、一言で片付けられる問題でないのも分かります。何度でも教える努力 小春日和さん自身が疲れて倒れないように。今の小春日和さんの状況を理解している人も周囲にいます。自身を追い込みすぎないように、自身のストレスを排除できる趣味などできれば良いですね。PS 私 小春日和さんから嫌われてます?物騒な人と言うブログが私に対してのような気がしてまして。気になってます。 返信する Unknown (Unknown) 2020-02-29 20:55:52 morizou さん今なら診断名があり発達支援センターがあり、乳児検診や学校でフォローしてもらえますが、それまでは理解されず苦労した、している方が多いと思います中身が幼い大人の息子に、どこまで反省させ理解させるか私と息子だけの問題にせず、大変なことをした!とわからせたいです※ブログ始めた時から「えっ❔」という方がいらして、男性不信なんで外させてもらいまいした(^^; 返信する Unknown (morizou) 2020-02-29 21:14:19 小春日和さんコメントありがとうございました😊ブログを拝見させて頂いて、どう考えても小春日和さん お子さんの事を思って頑張ってます。今後 思い詰めないように、また身体を壊さないようにご自愛ください。男性不信との事 気遣いが出来ず申し訳ありませんでした。それでフォローを外されてしまったんですね。今後、小春日和さんのブログを見ないようにするので安心してください。心配されないで大丈夫です🙆♂️ありがとうございました😊それでは(*´∀`*) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私は軽度のADHDです。
幼少時には、落ち着きのないとんでもない悪い子として常にレッテルを貼られてました。
私自身悪気は無いのですが、例えば列に並んでいられない。何か気に入らない事が有れば、何もやる気がなくなってしまい、教室から勝手に荷物を纏めて帰ってしまう。
興味があれば自身を抑える事が出来ず 他に何かやっていても 新しい興味がある事に向かってしまう。
親は何度も学校に呼び出されて、親の指導が悪いと言われ、私は毎日のように親から怒られて、ビンタされ殴られてました。
先生からもビンタなど今で言う暴力でした。そん時代でした。私は当時 口で指導してもダメだと思われていたんだと思います。
親も私の教育に四苦八苦していたのだと思います。今のようにADHDなんて言葉もないような時代。でも私に悪気はなかったんです。勝手についついそうしてしまう。
そんな状況でした。
私は幸いにも軽度のADHDでした。
年齢と共に、自身のこれやりたいとか興味を持つものに、一旦待てと自身私コントローできるようになって来ました。
今は何かを行うとしても、自身で感情を抑えて、これで大丈夫か?などと考えてるので、他人から見ればADHDと分かりづらいと思います。
私の幼少時は一旦興味を持ってしまうと、それを追求してしまう癖?があり、何故か数学だけは全国トップクラスでした。逆に興味のない教科は全国どころか教室でビリ。そんな人間でした。
私が伝えたい事は、本人に悪気は無く どうしても行ってしまう。
また、それに対応する親の苦闘を見ているだけに、一言で片付けられる問題でないのも分かります。
何度でも教える努力 小春日和さん自身が疲れて倒れないように。
今の小春日和さんの状況を理解している人も周囲にいます。
自身を追い込みすぎないように、自身のストレスを排除できる趣味などできれば良いですね。
PS 私 小春日和さんから嫌われてます?物騒な人と言うブログが私に対してのような気がしてまして。気になってます。
今なら診断名があり発達支援センターがあり、乳児検診や学校でフォローしてもらえますが、それまでは理解されず苦労した、している方が多いと思います
中身が幼い大人の息子に、どこまで反省させ理解させるか
私と息子だけの問題にせず、大変なことをした!とわからせたいです
※ブログ始めた時から「えっ❔」という方がいらして、男性不信なんで外させてもらいまいした(^^;
コメントありがとうございました😊
ブログを拝見させて頂いて、どう考えても小春日和さん お子さんの事を思って頑張ってます。
今後 思い詰めないように、また身体を壊さないようにご自愛ください。
男性不信との事 気遣いが出来ず申し訳ありませんでした。それでフォローを外されてしまったんですね。
今後、小春日和さんのブログを見ないようにするので安心してください。心配されないで大丈夫です🙆♂️
ありがとうございました😊
それでは(*´∀`*)