小春日和

58歳・おひとりさまの日々雑感(*^^*)

やってしまった

2022年03月25日 17時54分00秒 | つぶやき
コロナ感染しました

コロナワクチン2回接種済
濃厚接触なし

自然感染


朝起きて
喉が痛い
体がだるい

今のコロナの症状、喉の痛みだったな…
会社に喉の痛みがあり熱っぽいので念のため検査に行きますと欠勤連絡

病院行くと
「検査します?どうする?」
会社に報告すると言ったのでお願いしたら、、、陽性
検査パスがOKなら本当の感染者数はかなり多い…

その日の夜は38度まで上がったけど
翌日からは37度、微熱程度

処方された薬は解熱剤12回分
2回服用しただけで
何とか過ごしてます

3日め、平熱まで下がる
体のだるさと軽い頭痛
咳や息苦しさはありません
食欲は少なめですがお通じはいつも通り
嗅覚・味覚も変化なし


インフルエンザの方がキツい
胃腸風邪の方が脱水症状でキツい、、、私はそう感じます


陽性診断が出ると病院から保健所に連絡
翌日、保健所からSMSで連絡
   看護協会からもSMSで連絡があり

少し前にコロナ感染した人は保健所から何の連絡もないとか言われてたけど
連絡ありました

保健所に繋がらなければ、コロナ相談センターに電話すると繋がります

単身世帯でもあるので
市と県に食糧など物資支援をお願いしたら
市は当日置き配、インスタント食品、衛生用品など3日分
県は2日めに置き配、市の内容に加え栄養補給品など5日分


ありがたいです


ゴロゴロウトウトしながらテレビ三昧
TeverやGyaoで無料映画など鑑賞して

普段はテレビ観ないのに
横になるしかない時はやっぱり観てしまうんだなと観てます

なってしまったことは仕方ないので
10日間、2週間休みます

ぼ〜っとテレビ観てたら
郵便局のかんぽで自宅療養でも入院補償があると知り
県民共済調べたらOK
問合せるも電話は繋がらない
メールしたら1時間後くらいに説明の電話あり
医師の診断書不要
保健所の書類のコピーでOKとのこと


職場で私の周りを消毒してくれてるんだなぁ
仕事増やしたなぁ
仕方ないよなぁ
まぁ出勤日に丁重に丁重にそこら中に頭を下げて謝っときます


皆さま、お気をつけくださいませ


じっとしてても余計体がダルくなりそうなので
ウトウトからボチボチ動きます

胃の具合が不安定のせいで免疫力おちてて感染してしまったのか
改めてしっかり健康に努めていこうと思います(^ ^)



春分の日

2022年03月21日 16時06分00秒 | つぶやき
連休も終わり

忙しかった
昨日、息子をグループホームに送って
今日は自分の休み、休もう♪と思ってたのに
そう思うと予定を詰め込んでしまう

朝からパイプベッドをバラして清掃センターへ持ち込み
お墓参り
図書館
近所の食のイベントで天然酵母食パン購入
ブックオフへちょこっと持ち込み

ふー疲れた


胃腸の具合がちょっと良くなる
 ↓
調子に乗ってちょっと食べ過ぎる
 ↓
もたれる
 ↓
グッタリ

こんなこと繰り返してます

養老孟司先生のYouTubeで
食事を半分にして運動してたら3ヶ月で調子良くなったと言われてた
私も調子戻したい!

つい調子いいと嬉しくて、もう少しもう少しって食べて
回復に2週間かかってしまう
夜中、胃の重さに熟睡できない…グッタリ

養老先生のおっしゃる通り食事を半分まではいかないけど
腹6分目で止められるよう心がけよう


捨てたパイプベッドを使ってた娘が家を出て6年
次の引越しを検討中の様子
もう自分の暮らしが出来上がり満喫してる様子
パイプベッドは立てて置いてたけど、もういいなとサヨナラ
そこには6年分の埃が溜まってて
やりがいありました
雑巾がけして風を通して
心までスッキリ


こちらは晴天☀️
少しひんやりしてるけど心地いいです

こんな天気
こんな風が吹く頃
家を脱出したなぁと思い出しました
出て3年ほどは
家を出た季節になると嫌な思い出がよみがえり涙が溢れてた

今は過去になりました

自分の思うようにせっせと住まいを片付け
ヨタヨタ車に積込み清掃センターへ運んで
おひとりさま暮らしも板についてきました

元々、何もしてくれない人と暮らしたお陰で
何でもできる力がつきました
それはそれで良かった♪と思っておきます


あとひと月でGW
山に行きたい!
それまでに体調整えていかないと


私の好きな御神木








二人三脚

2022年03月20日 19時48分00秒 | つぶやき
末の子は知的障害者
26歳

小学3年生から習い事をしている
作品展が定期的にある

年齢は先輩ばかり
30代がほとんど

母子一体
二人三脚
話すことは全て子ども自慢大会
私は聞かされ役

グループホームに入居してらっしゃるけど
毎週お迎え
休日は密着

暴走することもない
普通に歩ける
問題ない

手を繋いで歩かれる
ベッタリくっつきながら歩かれる
立ち話をしていてもベッタリ密着

成人したおっさんに近い子どもとベタベタすることに違和感を感じないのか
障害者だからOKなのか
いくら内面が子どもでも年相応に接しないと成長しない

人それぞれにしても私にはわからない感覚
私が特殊でドライ過ぎるのか

子どもが機嫌よく行ってくれるので
とりあえず続けているけど

親同志の温度差が憂鬱

熱心に子どもの習い事に365日二人三脚で打ち込める
背景に時間と経済力
専業主婦でいられ続けた
ご主人の定年後も安泰
子どもに専念できる

シングルマザーであくせく働きながら習い事なんて
身の丈に合ってないのはわかってる
本人が続けたいから
作品量の差を見せつけられながら何とか続けてる

今までも働き続けてきたから
もういい加減自分の時間が欲しい

ただの妬み僻みかな




三連休も明日で終わり
グループホームから帰宅してた息子をグループホームに送り

ひとりの晩ご飯
ほうれん草やカボチャをカットして冷凍庫保存
散らかしてグループホームへ戻った物を片付け、雑巾掛け

明日は自分の休日

お墓参りに行ってこよう
ゆっくり図書館も行ってこよう

私はこんな時間が好き

頼もしい旦那さんがいて
自分の好きなように暮らしてお金が降ってくる生活には縁がなかったから

真逆の人生になってしまったから
もう疲れた


子どもが楽しんでるし
子どもの作品のファンの方や応援してくださる方がいて
やめないでね
続けてね
そう言ってもらえるから
熱い親御さん達の嫌みに耐えながら何とか続けていこうと思います
障害児者の親の世界も健常児の親の世界・ママ友とかと同じです


今朝の朝散歩より…桜の蕾🌸




プロバイダ更新月

2022年03月18日 20時01分00秒 | つぶやき
スマホは、ワイモバイルの一番シンプルな契約

プロバイダは、ソフトバンク光
集合住宅ため電波状態が悪く
ソフトバンクエアーからソフトバンク光に


2年前に入って更新月になり
どうしようかな〜節約したいな〜と軽く検討中

デザリングにしようかなと思ったけど
今あるwifi関連物は
私のおうちの相棒iPad
アレクサ
たまに使うノートパソコン
最近テレビにつけたファイヤースティック
週末、テレビでYouTubeやTverを観てる
これをデザリングでまかなうのはムリっぽい

職場の若手の方にネット環境聞いたら
楽天いいですよと教えてもらった
プロバイダもスマホも丸ごと楽天で安くなったと
室内だとスマホは途切れる時があるとか

固定電話を外してしまったから途切れるのは困る
検索して、調べると1年目はお得!
2年目から変わらないような

ファイヤースティックもアレクサもお別れして
デザリングにしようか?
でもね、やはり憩いも必要
おひとりさまですもの、ひとり時間の楽しみは大切
週末テレビでYouTube観たっていいじゃない
仕事頑張ってるから遊びはおいとこうよ…wifiおいとこう♪

携帯持ち始めて長いことau
スマホを持ち始めて「高いねん😤」とワイモバイルに変更
あと3年で60歳…ワイモバイルは通話料無料になる

auからワイモバイルに変えた時も
jcomから光回線に変えた時も
契約などいろいろ頭がパニックになってひと月くらい脳疲労でフラフラになった
なんか訳わからないような仕組みもあり
二重取りしてない?と問い合わせても、ごまかされてる?
煙に巻かれるような対応だったり
あの時、もう変えないぞ!と痛感したもんね
こういう時代なのにキチンと店舗を構えてるところで契約しないと不安

今回は、更新に流れていこうかなぁ

こういう時、ネットに強いパートナーが居てくれたらなぁと思う
あと遠出したい時ね

こんなことのんびり考えているのも幸せなんでしょうね
穏やかに暮らしてるから
どうしようかなぁなんて考えてられる

先週は6連勤
やっと連休♪
末の子のことで忙しいけど
仕事の三連休はありがたいです


週明けは暖かく薄着になり
梅も満開に近づき
今日は雨の一日で肌寒い
この恵みの雨がまた季節を押していくんでしょうね🌱