今日という日に心を込めて     

自分に与えられた1日1日に感謝して、まっすぐに、精一杯、体いっぱい、人間らしく生きる洋美のブログ。

「食」が繋ぐ輪☆

2011-09-20 | 尊敬する人に会いに行く旅。
印西市で無農薬、無化学肥料で農業をしている「夢農楽」さんの稲刈り体験にセナと参加してきました☆

自分と同世代のご夫婦が試行錯誤しながら色んなことに挑戦していて、いつか絶対会いたいと思っていた尊敬する方たちです。

  

空は秋晴れ☆40名の参加。

  
集合場所からトラックの荷台にみんなで乗って移動です。大人も子供も大はしゃぎ! うみさん(ご主人)とかよ(奥様)さんから説明を受け

  
いざ、田んぼへ☆ 説明受けた時は簡単に出来そうって思ったけどなかなか最初は難しいです。

  
セナさん最初の一刈り☆ そして獲ったどーのポーズ。笑


ある程度刈ったらそれを束ねていきます。これがまた最初は難しい。

  
それを掛けていきます。そうするとお米が甘くなるんだって。

  
だーっと一列だけ刈って向こうに到達したセナさん 笑 最初は難しかったけどコツを掴むと凄く楽しい♪

途中、稲穂をかける所が重さで崩れるハプニングもありながら、笑

  
みんなで半日かけてようやく一枚の田んぼを刈り終えました。  

最後の方はみんな無言で黙々と作業。笑

昔の人は全部こうして手作業だったと思うと、本当に頭が下がります。


子供達は生き物を捕まえて大はしゃぎ。カマキリ、カエル、トカゲ、バッタ、イナゴ…いっぱいいたね☆


そうして夜は築150年以上の立派な古民家の柴海さんのおうちで夜ごはん☆


柴海さんのおうちで獲れた新米のおにぎり、カレーライス、そしてお野菜いっぱいメニュー☆☆

どれも超美味しかったです!!


今回すごく感じたのは「食」って誰にとっても中心にあるものだなって。

そして美味しいものを食べる幸せってみんなに共通してるもの。

住む場所もしているお仕事も違うみんなが「食」を通して繋がっていた空間に、すごいなって思った。

やっぱり「食」って大事だなって改めて再認識。

そして、私達は本当に「自然の恵み」によって生かされているんだね。

今日も美味しいごはんを食べられることに感謝を忘れちゃいけないね。


セナに「今日どんなことを学んだ?」って聞いたら

「農業の大変さと人の優しさ、あとみんなが助け合っていること」って言ってた。

うんうん、それを感じてくれたなら、よかった。


そんな大切なことをいっぱい感じた秋の一日でした。

これからも色んな経験を通して沢山のこと感じていこうね☆

うみさん、かよさん、そして皆さんお疲れ様でした♪

ありがとうございました☆

今、思うコト。

2011-09-13 | 尊敬する人に会いに行く旅。
今ね、やっぱり信じて動き続けていけば可能性は無限大だなって思う。

この世界に、想い描いた人生を歩んでる人はめっちゃ沢山いる!

今までは自分が見てきた世界が全ての様な気がしてたけど、

本当に私が知ってる世界なんてほんのほんの一部やん。

しかもそれはすごく偏った世界だった。



信じ、想い描くものがある。

仕事に関しても、家族というものに対しても、生き方に関しても。

でも諦めそうになった時、いっぱいある。

理想論なのか、自分はそういうものに出逢えないのか、つくれないのか…。

けどね、視野が狭かったなって、今思うんだ。

視野を広げた時、背中を追いたいと思った人が沢山いたよ。

想い描くものを実現している人、いっぱいいたよ。

やっぱりどんどん動いて扉を開けて行くってめっちゃ大事なことだなぁって思う。



今日ね、「ただいま それぞれの居場所」という介護の現場のドキュメンタリー映画があることを知ったんだ。

予告篇を見ただけで私はウルウルして、こみ上げてくるものがいっぱいあって。

私たちの目の前にいる人はやっぱりただの利益や契約で結ばれた「お客さん」じゃないよね。

私たちよりも何倍も長生きをして、何倍も苦労をして、そして今も一番苦しいのは本人かもしれない。

生きるってさ、本当に大変なんだよね。

言い様のない不安や怖さや寂しさや…色んな過去や、それぞれが色んなものを抱えながら生きていて。

なのにさ、「うちはこういうシステムだから」「普通は、常識はこうでしょ」って枠でくくっている場所も人も多い。

それが私はいつも疑問で。

いや、枠のくくりは絶対必要なんだよ。それはもちろんわかる。うん、わかる。

でもね、人間はその枠だけで、絶対くくれない。

何が言いたいか伝わりづらいかもしれないけど…

10人の人が居たら10通りの背景があって、10通りの介護があるんだと、私は思う。

いやいや、スタッフだってみんな同じじゃない。色んな個性や得意なことがあって、

私は自分の長けていることを最大限に生かせることが何よりもの関わり方だと思う。

だから話が得意な人はいっぱい横に座ってお話してくれたらいいと思うし、

料理が得意な人は食事という形で愛を伝えてくれたらいいと思う。

旅が好きな人は、見てきた風景の話をしたり、皆さんの故郷の情景に寄りそうことができると思う。

そう考えたら10人の利用者さんに対してスタッフごとに提供できることの違いがあっていいと思うんだ。

それが人間が生きるっていうことなんじゃないかなって。

そしてそれがチームなんじゃないかなと。

でもこういうことを口にするとね、「それは理想論だ」って言われるんだよね。

けどさ、けどさ、枠にとらわれないで、その命ひとつひとつとまっすぐに向き合ってる人が、ちゃんといる!

動けば動くほどに出逢うそういう人達。

「動けば変わる」んだ本当に。

「信じれば可能性は無限大」なんだ、マジで。

だからね、信じ続けようって思うんだ、自分の描くものを。

まためげるかもしれないし、コケるかもしれないけどね(笑)

そん時はまた最高に得るものがある時なんだろうと思うし、

今度はさ、1人で頑張らないんだ。

みんなのチカラを借りる。

ちゃんと頼る。

そしてその恩はまたお返しする。

それでいいんだよね。

ちゃんと頼ることで、地球はうまく回るんだよね。


うまく書ききれないけどね、もっともっと柔軟に、しなやかに、そして熱いハートを持って、

自分の思い描くものを信じていこうと思う今日です。

求めるものがみつからなかったら自分で生み出せばいいしね。

ゼロから生み出すってまた、なんかワクワクするよね。

何も、介護に関わることだけを伝えたかった訳じゃないんだけど 笑

全てにおいてね。そう思うんだ。

視野を広く、尊敬する人に出逢うって大事だって。

そして自分の信じるものを大事にって。

当てはまるものがなかったら生み出せばいいって。ね!

諦めた時点で可能性はゼロになるけど、信じる限り可能性はゼロにならないからさ!

動けば動くだけ、広がるからさ☆


今日、素晴らしいと思うこの映画との出逢い、そしてそこに登場する素晴らしい施設の皆さんとの出逢いに感謝です。


デイホームおてだまさん

2011-09-10 | 尊敬する人に会いに行く旅。
デイホームおてだまさんに見学に行かせていただきました。

職員の方、施設長さんが気持ちよく迎えてくださいました。本当にありがとうございます。

15人定員で、H22年12月にオープンされたばかりの新しくてキレイでゆったりと過ごせる広さのある、立派な建物です。

施設長さんが色んな場所を見て創られた理想の形だそうです。

お風呂も3人ほど入ることのできる広さで、個浴にも数人で入るのにも対応できるそうです。

お手洗いも広く、3つ、色んな方に対応できるよう作られていました。

15人の利用者さんに5人のスタッフの方がいらっしゃって、スタッフの皆さんの丁寧で温かいケアが、すごいなって思いました。

利用者さんの襟元からちらっと下着が見えたのをサッと直したり、疲れが見えた方にスッと近寄り声かけをしたり、それから体操の声かけもすごく素晴らしくて、わかりやすく、初めての私も「やってみたいな」「できそうだな」と感じられるものでした。

ここでは「おてだま体操」というのを毎日されていて、大中小の重さの違うおてだまを使って体操をされていて、私も一緒に参加させて頂きました。

素晴らしいと思ったのが、声かけの1つ1つが全部、プラスの声かけでした。「声がうまく出ないわ」という利用者さんに「聞こえましたよ」と笑顔で声をかけ、体操などで、ちょっとうまくできなかったことに対しても、みんなでさりげなく笑える空間を作られていて。うまく出来なくても温かく受け留めてくれる環境だから、失敗することを心配したりせず、「頑張ってみよう」という気持ちが皆さんに生まれてるんじゃないかなって感じました。本当に利用されている皆さんが、無理もせず、諦めたり、できない自分を責めたりせずに楽しみながら身体を動かされてるのが印象的でした。

もう1つ、すぐそばに広い畑があって、利用者さんと色々な野菜を作っているということで畑も見せて頂きました。皆さん畑仕事を本当に楽しみにされてるそうです。

オープン当初車いすだった方が今では歩行できるようになったり、うつがあった方が治ったりされているってことを聞き、スタッフの方の素晴らしい対応と、意欲が湧くようなアプローチが皆さんの生きる力を高めているんじゃないかなって思いました。

すごくいっぱいのことを学ばせて頂きました!ありがとうございました☆


この記事は、施設を紹介するのが一番の目的ではなく、私が勉強のために見学をさせて頂き、学ばせて頂いたこと、感じたことを載せさせて頂いています。介護に携わる皆さんが笑顔いっぱいでいられるように、シェア出来るものがあったらという想いもあります。どうぞその旨、ご理解ください


ヨーンナーヨーンナー

2011-08-28 | 尊敬する人に会いに行く旅。
「ヨーンナーヨーンナー」沖縄の言葉で「ゆっくりゆっくり」。

森岡尚子さんの「ニライカナイの日々」という本を読んだ。

自分の本当に気持ち良い場所を探して沖縄に辿り着いた尚子さん。

そこで食べるものを自然農で育て、家族で暮らしてる。

自給自足というか何にも依存しない暮らしが結果、地球で起きている全ての問題解決に繋がっているという考え。

冷蔵庫は持っていない。理由は「野菜が元気なうちに食べてあげたいから」。生命力の落ちたものばかり食べていると元気を失ってしまうんじゃないかなって。

食べ物を自然農の方法で育てるのも、一番自然に近い形で育てたいから。自然界はきちんと植物が整列して育つことなんてないでしょ?色んな植物が混ざって育って、必要な養分を分け合うから土の養分が偏ることもないし、だから科学肥料もいらない。そうして力強く育った野菜を新鮮なまま食べる、それが「ごちそう」。

この沖縄で、子供を出産したんだって。なんとなくこの満月の日の満潮の時間に生まれる、そんな予感があって、ホタルの飛ぶ中、本当にその時に生まれてきたんだって。ちょうどその日は年に一度の珊瑚の産卵の日だったそうです。

地球の呼吸を感じてるよね。

自分の声も聴いている。

すごく地球と同じ波長で生きている。

本当に生命力に溢れて生きている。

生きるってこういうことなんだと、思う。

こんな風に地球の鼓動や呼吸を感じて、自分の声をしっかり聴いて、私も生きていきたい。

ヨーンナーヨーンナーでね☆

古民家デイサービス「おれんじ」と「れもん」さん

2011-08-28 | 尊敬する人に会いに行く旅。
尊敬する人に、場所に会いに行き、学ぶ旅。

我孫子の古民家デイサービス「おれんじ」さんに見学に行かせて頂きました☆

そして、同じく我孫子にある同じ系列の「れもん」さんも見せて頂くことができました☆

まず、電話で見学のお願いをした時から社長さんがすごく気持ちよく対応して下さって、「どうぞゆっくりしていって下さい」という言葉からもすごく温かさを感じた。

どちらも落ち着く古民家で、入った瞬間にホッとするおうちって感じの空間。やっぱり「施設!」っていう感じが苦手な方は、こういう空間が落ち着くんじゃないかな。

7年前にオープンしたのが「れもん」さん、平屋で定員14名。

3年前にオープンしたのが「おれんじ」さん、定員10名。2階建てのおうち。

お料理はどちらも専門の調理師さんがいてご飯を作ってくれているんだって。美味しいって評判らしく、300円っていうのもすごいなって思う。調理師さんもご飯の支度が落ち着いたら利用者さんとお話したりしていて、本当にあったかい感じがしました。

みんな利用者さんの表情が本当に明るくって、何より素晴らしいって思ったのが職員さんの関わり方。手を出し過ぎず、放っておくこともなく、ちょうどいい近さをきちんと見極めて接してるって思った。それってちゃんと相手を見てないとできないと思う。

午前中にお邪魔したんだけど、ある利用者さんが昔よく学校で歌ったっていう動揺をみんなで毎日歌うんだって。そういう1人の利用者さんの背景をしっかり受け止めてアプローチしてるってすごいよね。

施設長さんは「利用者さんの生年月日も出身地も旧姓もみんな頭に入っていてボクの頭は戸籍謄本です」ってサラっと言っていたけどめっちゃスゴイことだと思う。本当に1人1人、全員の生きてきたものを見ているんだなって。

その後「今週の歌」というのがあってみんなで歌ったんだけどそれが戦争孤児の歌でした。人によっては、場所によっては戦争の話を避けたりもするけれど、まっすぐに皆さんとその話をしていた所からも、この施設長さんは普段から本当にまっすぐに利用者さんの色んなことに向き合っている方なんだなって感じたんだ。

少し落ち着かなくなってきた利用者さんをごく自然に、もう1件見学に行く私と一緒の車に誘い、ドライブに連れて出たあのアプローチも素晴らしいなって思いました。

午後は雨が降らない限りだいたい外に車で出かけるそうで、桜や紫陽花、アヤメ、向日葵畑…神社や色々な所にドライブやお散歩に毎日のようにお出かけをして喜ばれているそうです。

今まで発行した会報を全部下さって、写真がいっぱい載った手作りの会報、本当に勉強になり、ありがたかったです。

本当に、志が高いというか、施設長さんの姿勢がスタッフの皆さんにも行き渡っているなって感じました。そして結果、利用者さんの本当の笑顔や安心に繋がっているんだなって。

立ち上げから3年で定員をほぼ毎日満たしている理由がなんだかわかる気がしました。

色んな学びを頂きました。本当にありがとうございました。


尊敬する人に会いに行く旅へ

2011-08-26 | 尊敬する人に会いに行く旅。
自分の軸がブレずに、信じているものを信じ続けて行くために、

そして自分の成長のために、

どんどん色んなものを見に行き、色んな人に出会おうと思う。

背中を追いたくなるような人に出会いたい。

人間として惚れるようなそんな人に出会いたいし、自分自身もそんな人になりたい。

これからどんな発見や感動や学びがあるんだろう☆

超ワクワクする☆