今日という日に心を込めて     

自分に与えられた1日1日に感謝して、まっすぐに、精一杯、体いっぱい、人間らしく生きる洋美のブログ。

さくら さくら

2013-03-25 | 旅。/trip












佐倉城址公園へ

いつもより雪がよく降った年。
いつもより桜はとても早く咲き始め、
日本中がお花見の準備で大忙し。

でも桜を愛するこの国が、私は大好き


A cherry blossom is a symbol of Japan.
We have many spot for seeing a cherry blossom and we love it.
A cherry tree began to bloom in Japan.
That scenery is very beautiful.
Many people go to see them and are enjoying a beautiful spring of Japan:)
I really love this Japanese culture!!

偕楽園の梅とあんこう鍋の旅(pq´v`*) 【旅ノート編】

2013-03-23 | 旅。/trip
今回行った偕楽園とあんこう鍋の旅の思い出をまとめた旅ノート






パンフレットやチケットを貼って、
お店で説明されたあんこう鍋の食べ方の紙まで貼っちゃいました


今回の記念のスタンプたち


3年前から書き始めた旅ノートは色んなものが貼られ、
3冊目が終わり4冊目に入りました



少しずつ少しずつ旅をして 
少しずつ少しずつ色んなことを知って
少しずつ少しずつ思い出が増えていく。

小さい旅も大きな旅も全部が宝物

偕楽園の梅とあんこう鍋の旅(pq´v`*) 【あんこう編】

2013-03-23 | 旅。/trip

おかんがあんこう鍋を食べに行きたいということで行ってきた茨城の旅
偕楽園で梅を見て、近くにある「山翠」というお店へ。

あんこうは捨てる所がないくらいほとんどの所が食べられ、
肝、尾ひれ、卵巣、身、胃、えら、皮をあんこうの7つ道具と呼ぶそうです。

これは左から身、あん肝、腸と卵巣、皮を固めたもの。
肝と味噌を合わせた酢味噌で食べます。
それぞれ食感が違って面白かったです。
昔は日持ちしないので湯引きをしてこういう風に食べるのが主流だったそうです。


そしてお鍋。
骨や皮や肝と一緒に野菜を入れて、だしが出てとっても美味しかった
最後は雑炊にしてくれます


そして出てきたのがあんこうの頭を焼いたもの!迫力満点っ!
頬の辺りの身をつっついて食べます。
香ばしくて美味しかったです。


そしてこれ、あんこうの顔を真似した息子っち
ちょっと私に無理やりやらされてる感ありですが

そんなこんなでワイワイとあんこう鍋を食べてきました


We ate frogfish at Mito, Ibaraki.
Frogfish is famous in this district.
My son imitated the face of frogfish(´∀`)
The appearence of frogfish was dreadful, but it was very delicious!

偕楽園の梅とあんこう鍋の旅(pq´v`*) 【偕楽園編】

2013-03-23 | 旅。/trip
おかんが茨城であんこう鍋を食べたいというので、
私の行ってみたかった偕楽園の海の時期と合わせて行ってきました

約100種、3000本の梅が植えられている水戸の偕楽園。









水戸藩第9代藩主 水戸斉昭がこの景色のいい高台に遊園を設けることを決めて、
斉昭が愛した清らかな花と実用性のある実をつける梅をここへ沢山植えたそうです。

そして素敵だったのが、偕楽園の敷地の中にある「好文亭」。


斉昭が別邸として建てた建物で、中の各部屋にはそれぞれ素敵な襖が。
とっても綺麗でした







好文亭の庭の梅とコビガンザクラが見頃でとっても綺麗


売店で買った梅ソフト結構すっぱいです
でもやっぱりご当地ソフト、食べとかないと


マンホールにも梅の花素敵な梅咲く偕楽園でした。
ここからあんこう鍋を食べに。その様子は次の記事で


I went to Kairaku-en Mito, Ibaraki with my son and mother.
Kairaku-en is very famous Japanese garden.
There are 100 kinds and 3000 plums in here:)
Plum tree are in full bloom;D It was really beautiful!
We fell a spring visit, seeing the flower of a plum.

白づくしの日。

2013-03-22 | 収集と手紙。/stamps, letters, etc...
2013年3月14日ホワイトデー。
我が白井市(しろいし)に白い丸型ポストが設置されました
そう、白井市だから白いポスト。
白井市だから設置日もホワイトデー

ポストお披露目の除幕式があるそうなので行ってきました
だってなかなか人生で珍しい丸型ポストの除幕される瞬間なんて見られない気がするし


式が始まる前はこんな風に紅白の幕で包まれていて


さぁ、いよいよです! 近隣の郵便局の局長さん達が引っ張って…


じゃーん 
白くてキレイな丸いポストのお目見え


近所の幼稚園の子供たちが招待されていて、みんなで投函式


式典には全国の丸型ポストを撮影している丸型ポスト写真家の方も名古屋から来ていて
郵便局の傍には、全国の色々な丸型ポストの写真も飾られていました

最近では四角いポストが主流になってきて、現在丸型のポストは生産されていないそうです。
でも全国には色々な丸型ポストがあって、大切に守られているんですね

郵便局での風景印や消印を押してもらう用の小さなノートを作って
旅先や郵便のイベントの時にはここに押してもらっています


これは今回のイベントに合わせて消しゴムはんこ作家のBORIさんが製作されたはんこ。


これは白いポスト設置記念の小型印と水色のはBORIさんのはんこ。
私もイベントに合わせてポスト型と苺の女の子のはんこを彫って準備してみました


この日から白井局の風景印もちょっとデザインが変わり新しくなりました。

我が白井市はこれからも珍しいポストが設置予定だそうで、
ポストを通して町が盛り上がっていったら、お手紙好きとしては嬉しいなぁ
この白いポストに投函すれば白井の風景印を押して郵送してくれるそうです
そんな白い郵趣なお話でした♪

The name of the city which I live is Shiroi.
Shiroi has meaning white in Japanese.
It was connected with it the white mailbox was completed:)
Althought a Japanese mailbox is red, but it's a very new and very lovely mailbox:))

羊羹資料館と旅ノート。

2013-03-22 | 旅。/trip


先日、成田に「羊羹資料館」というのがあるのを知って
成田山公園の梅を見るのと一緒に行ってみました

この成田羊羹資料館は羊羹で有名な「なごみの米屋」の総本店の裏にあり、
米屋は明治32年創業の歴史ある成田名物の羊羹屋さん。

資料館は可愛い外観
中は個人で楽しむための撮影はOKだそうです。
米屋の歴史をビデオで観られたり、羊羹ができるまでの材料や道具がありました。

それから今やっている企画展では
全国の昔の羊羹の包み紙が色々飾られていてとってもレトロで可愛かったです

色んな羊羹があって、柿羊羹、百合羊羹、苺にぶどう、海苔とかまでありました
これ、帰ってきていろいろ貼った旅ノートです。
左の下にある「おみくじ羊羹」は資料館の中で1回100円で引けて
中におみくじと小さなごま羊羹が3本入ってます



ここから先は旅ノートの最近行った場所のページ





JAXAへ行った時の。 
買ったご当地キューピーの紙とか帰りに食べたタイ料理のお店のメニューまでペタペタ。



チケットが当たって行ってきたちば映画祭。
整理番号の紙までペタペタ。



千葉市花の美術館。
お土産に買ったバスキューブの包み紙までペタペタ。



稲毛民間航空記念館(左)と茨城県自然博物館(右)。
記念スタンプがあるらしいから寄ってみた稲毛の民間航空記念館ですが、
そこで昔、稲毛の砂浜を滑走路にして飛行機の飛行練習が行われていた歴史を知りました。

稲毛の砂浜は潮が引くと引き締まり、滑走路に向いていたそうで
飛行機を見に来る見物客でにぎわい、屋台も沢山出たそうです。

こんな風になんでもかんでもペタペタ貼られていく旅ノート
でも後で読み返すと結構楽しいのです


I went to a small museum.
I always writing the travel note;)
There are the my tresure note and memory!!

春色ひなまつり

2013-03-21 | my life
ちょこっと前のことになりますがひな祭りの日のごはん
ケーキの型を使って押し寿司を作りました
錦糸玉子の上にスモークサーモンでお花を作って乗せてみました。
春らしい彩って大好きです




唐揚げと蛤の潮汁を作って、デザートはパンナコッタにしました
苺ソースをかけて桃の花を飾ってみました


うちのウサギのメイちゃんも一緒にひなまつり気分♪
メイちゃんも男の子なので、我が家には女子は私しかいないのですが、
ひなまつりをお祝いして春の気分を沢山感じました


March 3 is a feitival which celebrates a girl's growth in Japan.
everybody cooks thing and decolates a doll.
My house also cooked things and carried out congratulation.
My rabbit also carried out congratulation together;))

成長していく日々。

2013-03-21 | Senna /my son
すごく久し振りにセナさんの話題を

相変わらず元気いっぱいの我が息子殿です。
この前、テレビで卵焼きの作り方を見て、作ってくれるということで
お願いしました




じゃーん
セナ、初めての卵焼き。
上手にできました

最近、思うことは、日々とても成長しているんだなってこと。
小さい時も成長の速さに驚くことは沢山あったけど
なんていうのか、今はオトナに日々近づいているんだなぁと。

小さい時とはまた違う成長の姿を感じています。
時々、ふとした仕草や横顔にとても大人を感じる瞬間があります。

もう、お風呂も一人で入るようになったし、自分で考えてお金も使う。
友達と自転車でちょっと遠くまでお出かけしてみたり、
読む本もコロコロコミックからファミ通になった。

こうやって少しずつ、小さな脱皮を重ねながら大人になっていくんだね

でもね、やっぱりセナはセナらしいというか、
毎朝陸上の練習に行くのにジャンパーの下に家からジャージを着て行くのはわかるんだけど、
帽子の下に紅白帽子までかぶって行くのは…



ドラえもんを喜んで見たり、こういう所はまだいつもセナさんです。
子供と大人の間にいる彼をこれからも楽しんで見ていきたいと思います
そんなセナさんも明日で5年生が終わり。
5年目も奇跡の皆勤を果たしそうです


My son Senna cooked things to me:)
He has grown to adult little by little.
I feel enjyoing the his growth;D

黒糖シフォンとチョコシフォン。

2013-03-21 | my life

スイーツ上手さんになりたいと色々挑戦してみている第4弾と第5弾
すっかりシフォンケーキ作りにハマってこの日は黒糖シフォンにチャレンジ

きゃりーぱみゅぱみゅを聴きながらノリノリで作っていたのですが、
焼き上がって冷ましているうちに少ししぼんでしまってちょっとガックリ

セナに「今日のシフォンケーキちょっとしぼんじゃったよ~!」と言ったら
セナさんは「じゃあ、しぼんケーキだね!」って





バレンタインデーにはチョコレートシフォンを焼いてみました

小麦粉の種類や、卵白の泡立て方で焼きあがり方が違うみたいなのでまだまだ練習中。
でも好きな音楽をかけながら、ゆっくりお菓子を作ったり、焼いている時間って好きです

I made a brown suger hiffon cake and chocolate hiffon cake:)
I love the time which listening to favorite music and making sweets;))


春を呼ぶ祭り

2013-03-01 | 旅。/trip
春を呼ぶ祭りと呼ばれる「湯の花祭り」を見に市川白幡天神社へ行きました

この「湯の花祭り」というのは大釜にぐらぐらと煮えたぎらせた湯を
熊笹の大束で参詣者にふりかけ、1年間の無病息災を願う伝統神事です。





これがその熊笹。


お湯がぐらぐら沸いています。


近くの小学生たちが見学に来て説明を聞きます。
そしていよいよ…宮司さんが熊笹を釜に入れて勢いよく熱湯を…






このお湯を浴びた人は1年病気をしないといわれているそうです。
お湯の中に入れられた熊笹は持ち帰られ、
大切に祀られて翌年の湯を沸かす火にくべられます。


少し曇っていたこの日、神事が終わったら日が射してきて
お湯のついた葉がキラキラとしてとてもキレイだったのが印象に残っています

毎年2月20日に行われるこの「湯の花祭り」。
今日3月1日は春一番も吹いて、耳を澄ませば春の足音が聴こえそうです

This is the traditional event of this shrine.
Water is boiled and it is applied to people by the leafs:0
We believe that we will be helthy for one year, if exposed to hot water!
After this event finishes, spring come soon:)