今日という日に心を込めて     

自分に与えられた1日1日に感謝して、まっすぐに、精一杯、体いっぱい、人間らしく生きる洋美のブログ。

キューピー大集合!!

2011-10-04 | 収集と手紙。/stamps, letters, etc...
最近集め始めたご当地キューピー

ちょっとずつ集まってきました

全国には色んな色んなキューピーさんがいます

今日は今我が家にいるキューピーさん、大集合~


山形のさくらんぼ・千葉のイチゴ・横浜中華街のパンダまん・宮城の笹かま・高尾山のてんぐ


宮城の伊達政宗・下仁田のこんにゃく(ぬりかべじゃないよ~笑)・草津の湯もみ娘・岩手のわんこそば・秋田のなまはげ


江戸城・浅草の浅草寺・千葉の落花生・横浜赤レンガ倉庫


ジャイアンツのジャビットくん・渡部陽一(笑)・お台場の自由の女神・三陸鉄道の駅員さん・南国キューピー


箱根の黒たまご・江ノ島ギャル・千葉流山鉄道・東京ゆりかもめ・千葉の小湊鉄道

もう何でもかぶって、何にでもなっちゃうキューピーさんです

なんかブサイクなほど愛着が湧きます

そしてそして、この前行った横浜の中華街で、へんてこキューピー発見しちゃった


チョッパーとルフィー・アムロとシャーらしき!キューピー!(´▽`*)

さすがCHINA

他にもミッキーになってたりサザエさんになってたり、絶対許可下りてないだろう的なのがいっぱいあった。。

大きさもちょっと小さいの。笑

恐れ入谷の中国のコピー精神wふふふ




lake SUWA

2011-10-04 | 旅。/trip








at lake SUWA October1-2 2011 

りんごソフト・諏訪湖湖畔・湖畔公園足湯・諏訪大社・
御柱で作られた箸・万治の石仏・スワンボート・高島城

泊まった旅館の露天風呂で一緒になった神戸から来たお姉さんと、群馬から来たお母さんと諏訪湖の夜景を見ながら色々語ったのが素敵な思い出。こんな広い世界で別々の場所から来て同じお風呂に入ってるってすごいご縁だと思う。

ひろっち、万治の石仏にハマる

2011-10-04 | 旅。/trip
長野のおばぁちゃんに会いに行った後、諏訪湖へ

諏訪の観光名所を調べていたら「万治の石仏」(まんじのせきぶつ)というのがあって、前にみのさんの番組でやってたあの岩だ!頭の中で情報がリンク(´▽`*)

で、行ってみました、万治の石仏。



これがねぇ、愛らしい姿なんです。笑

諏訪大社春宮からちょっと歩いた山の中にぽつんと静かに座ってる野仏。

万治3年(1660年)諏訪大社に石の大鳥居を造る為にこの石仏を材料にしようとノミを入れたら、傷口から血が出てきたため職人達は祟りをおそれ、この石仏を阿弥陀如来として祀ったそうです。





ちょっとモアイを思わせるこの姿。可愛い!笑

岡本太郎さんも絶賛したそうです。

    



   

こういう変なものがスキです(´▽`*) 

という訳で、見つけましたこんな万治くんグッズ☆


万治くんクッキー 笑


そして万治くん煎餅 笑

そして万治くんストラップと可愛いバンダナも買っちゃったー!笑

あとは記念スタンプがほしいな~なんて思ってしまう、すっかり万治くんに夢中になってしまったひろっちでした(笑)