バイクでキャンプ備忘録日記

キャンプ・ハーレー・ベスパ・落語・映画大好き

益田岩船(ますだのいわふね) さる石

2025年01月23日 | ツーリング
天気が良いので一走りに奈良へ。
目指すのは「益田岩船(ますだのいわふね)」と「さる石」

Google mapsに「白橿西集会所を目指すと良い」とあったのでそちらを検索。
集会所が左に見えたところを直進してしまったが失敗。
ここを左折する。


すぐにこの看板があるので階段を登る。
バイクはもう少し先にある道路のくぼみにとめておいた。




かなり細い道が続く。




やっと見えた。








こんな大きな石をどうやって削ったのか?


さるいしはすぐ近所に。

















さるいしの隣は前方後円墳。









さるいしも前方後円墳も宮内庁の所管でした。
往復300キロ
大満足なツーリングでした!






伊勢志摩スカイライン おちんこ地蔵

2024年12月27日 | ツーリング
おちんこ地蔵なるものがあるようなのでご利益に預かりたく走り出す。

伊勢志摩スカイライン
900円なり


朝熊岳金剛證寺。


駐車場は無料。
山門に登る前に左手に行く道がある
左側にある祠に鎮座まします


おちんこ地蔵


可愛らしいおちんこ。

ご利益は「子宝」だそうです。
少しだけ大きくして下さいとかは、出来ないようです、








金剛證寺を出て朝熊山展望台へ









足湯
かなり暖かい温泉が湧き出てる。
有料みたい。



寒さは防寒着で何とかなったけど、強風には参った。
まあそれでも天気も良く、大満足な伊勢志摩ツーリングでした!




紅葉の寂光院

2024年11月28日 | ツーリング
天気が良いので犬山市の寂光院まで走ってきた。







本堂まで行くには階段かケーブルカーで。

6人乗りのケーブルカーは一人200円以上をBOXに入れる。
一往復8分かかるので二組待ちの私は階段で登る事を選択。

かなり辛かった…。




本堂からの見晴らしは素晴らしかった。







この後日間賀島に行くという四人組と出会い楽しく会話して紅葉も楽しめた、大満足な一日でした。