介護の技術・知識のまとめ

研修で学んだこと、職場で経験したことなどをまとめた場所です

医療行為について

2021-03-27 15:31:20 | 介護の基本

原則的に医行為ではない行為

  • 腋窩あるいは外耳道での体温測定
  • 自動血圧測定機による血圧測定
  • 動脈酸素飽和度を測定するためのパルスオキシメーターの装着
  • 軽微な傷、擦り傷、やけどなどの処置
  • 軟膏の塗布(褥瘡の処置をのぞく)
  • 湿布の貼付
  • 点眼薬の点眼
  • 一包化された内用薬の服薬介助(舌下錠の使用も含む)
  • 肛門からの座薬挿入
  • 鼻腔粘膜内への薬剤噴霧
  • 爪切り(爪やその周囲に異常が無い場合)(糖尿病患者は不可)
  • 口腔内の刷掃と清拭(重度の歯周病等が無い場合の日常的なものに限る)
  • 耳垢の除去(耳垢塞栓の除去を除く)
  • ストーマ装具のパウチにたまった排泄物の除去(肌に装着したパウチの取り換えを除く)
  • 自己導尿を補助するためのカテーテルの準備、体位の保持など
  • 市販のディスポーザブルグリセリン浣腸器での浣腸

上記の行為が「医行為でない行為」と解釈されるには、厚生労働省通知においてそれぞれに細かな条件が付されており、状況によっては医行為とされる場合もあることに注意する


コメントを投稿