ここは屋根が印象的な神戸ファッション美術館です。
以前にもひとりで見に来たのですが今回も3dayの1回分を使ってやってきました。
この青いポスターがいろんなところに貼ってあり最近青にはまっている私にとって
魅力のあるポスターでした。
美術館の玄関です
美術館の中は写真は厳禁ですので・・・
藍は日本古来からの染料でもあるし この展示には日本の江戸時代の刺子や裂き織も展示されていた。
また中国ミャオ族の藍の衣装も豪華な装飾とともに展示されていました。
またインデイゴ、ジーンズなどの展示もあり若い人もたくさん見に来て真剣にメモしていました。
この日は(8月28日)は 暑い日でした。
小さな子どもたちが水遊びをしていてとても涼しそうでした。
この布大好きな私の事当然こうした藍染の古布を見るための期待もありました。
これは紺色の部分だけが藍染です
古いジーンズの色のあせたのを組み合わせて作ってあります。
自分の作品の中にもこうした藍やジーンズがあったので見てきたわけです。
地球の70パーセントを占める海の色、青い色は私たちのあこがれの色。
この蒼い世界をほんの少しでしたがかいま見て来自分の作品もちょっと出してきました。