2つのランキングに参加しています、応援よろしくお願いします
にほんブログ村
本当のところいつものAの家行きのバスがなかったので丁度来た有馬温泉行きのバスに
乗ってきたということなのです。
ですから今日はいつものところでなくねがい坂の方に行こうと思います。
ときどき入る「茶房 チックタク」
外はこんなに洋風なのに中はちょっとアンテークな感じなのです。
入口に ヤマボウシの花が咲いていました。
此方がねがい坂、ここもきつい階段になっています。 あ~あ・・・
登り切った正面に温泉寺があります。
いつもはご本尊は撮ったことはないのですがあまりにあわてていたのでブレブレです。
その奥に極楽寺があります。
青モミジの瑞宝寺の写真を撮ろうかと思ったのですが今日は 歩くのが辛くて此処にしました。
また出直して行くことにします。
でもここも薄暗く階段はきつかったですね。
此処は湯泉神社で来たのは1月2日の時 入り初め式の時だけです。
気は心のもみじのプロペラです。
今年は花の咲くのが早いからこの日に花が残っているだろうか。
此処の区域は寺社が多くこの念仏寺は秀吉の妻ねねの別邸とか言われていて古い木に沙羅の花が
咲くのです。
その落ちた花もまた趣があります。
落ち着いてまた青モミジを撮りに行きます・・・・
昨日はルーシーにお祝いの言葉ありがとうごさいました。
精一杯大事に楽しく暮らしたいと思っています。
コメント・投票ありがとうございます
にほんブログ村