先日本を返しに行ったら館長さんに出会いました~
絵手紙教室があるから参加しませんか? は~い参加させていただきます。
イオンの広場には大きな赤いリンゴの様なツリーがもう出ていました。
先生はいつもの丸山先生です。参加者は8人でした。
来年の干支はネズミですからそれが入ったのを描きました~
今日参加の方達は精力的でした~
赤いベストは先生です。
今日の絵手紙の参考書です、この後借りることができます。
左の笑い文字というのを丁度書いたので出してくださいました。
hirugaoが珍しく3枚描くことができました~今回の年賀状の人気は左でした。
本当にありがたいことです。
年賀状の話が出る頃になりましたね。
ルーシーとみーみにポチお願いします
あっと言う間の1年でした
絵手紙。。。
手作り感満載で受け取った方は
とっても嬉しいですよね
毎年、年賀状は絵手紙で出すのですね。
世界に1枚の絵手紙を貰うほうは嬉しいでしょうね。
ステキな年賀状が
でましたね(*^▽^*)
☆~
年賀状作成の時期ですかね。
年賀状での挨拶は2年前から歳で辞退して居ます。
楽しみが一つ減りましたね。
ガリ版、手書き、PC、毛筆等々いろいろありましたね。
良いですねぇ。こうした教室を通じて
小さな楽しみができます。年賀状は
すでに印刷業者にて済ませていますが、
本来は自分でしたいものです。
絵手紙は書いた方の気持ちが伝わりますね。
頂いたらうれしいです。
今年も、、年賀状の時期になりましたね。
PCでなくて、手書きの絵手紙もいいものです。
近くでこういう催しがあるのっていいですね
笑い文字樋運を一度書いて見たくなりました
私は年賀状は昨年末で終わりにしました
今年はもうだしません
手紙も殆ど書かなくなりました
進物などのお礼状だけです
それもメールで出すことが多いです