白玉椿の大きな枝を頂きました。
まだ寒い日もあり白い花弁が痛んでいたりしていました。
でもこの花は見事です! 絵の同好会に少し持って行きました。
このように大きな枝ぶりで毎日咲くのが楽しみでした。
こんな時に役に立つのがこのたこつぼのような立ち杭焼の花瓶です。
この時期になると気になりだしてしまうのがこの膳所焼き(ぜぜやき)の鉢
飾っておくだけでも楽しいのだけれど。
椿を大きな鉢に浮かべて見ました。
これは寒い時期に良く出している茶香炉です。
蝋のキャンドルをつけてお皿のお茶を焼くのです。
お香と違った爽やかがあります。
この濃いめの花と下のうすいピンクの花と随分感じが違いますね。
かなり大きくしてみました。わかるでしょうか?
ヒマラヤユキノシタです。
カテゴリーにギャラリー昼顔としたのに今はあまり珍しいものはありません。
時期が遅れそうになったのであわてて掲載しました。
ポチっとだけ~
こういう時間っていいですね。
4月から、ブログの更新が減ると思います。
でも、ここのブログは大好きだから
なるべく覗きにきたいと思っています。
応援☆
蕾のうちにきっておくのも良いかもしれませんね。
開くとスグに傷んで茶色いとこが目立ってしまいます。
おまけにヒヨドリがつつくし~
せめてメジロなら許すんですが(^^ゞ
ポチ☆
花にもいろいろな楽しみがありますね。
素晴らしいと思います。
今日は
ポチッ!だけで失礼させてください。
ごめんなさい。
茶香炉、初めて知りました。
香り、どんなものなのでしょう。
焚いてみたいですね。
こんばんは!
マクロ撮影がとっても素敵だと思います。
1枚目の写真、とっても良い感じですね\(^o^)/
どれくらいのレンズをお使いなのですか?
>椿を大きな鉢に浮かべて見ました。
これもとってもいいじゃぁないですか(^^)
応援 ポチッ!(^^)
茶香炉
本当にゆかしい心。
今日もスマイル
今日はインドアでじっくり花を愛でる日ですね。
なかなか優雅です。
花は色々楽しめて素晴らしいです!
おや、ヒマラヤユキノシタはこの間まで葉の方が目立っていましたが今は形勢逆転で花満開ですね、応援P!
楽しいですね。hirugao様のセンスが出ています。ヒマラヤユキノシタ可愛い色ですね。我が家にも白い大きい椿の花が咲き出しました。
楽しみ方が素敵~
器もいいですし、とってもセンスのいい飾り方
ですねぇ~
自分好みで癒しの空間をつくるのは
大好きですわ。
椿は散ってしまっても、花の姿がそのままたのしめるところがよいですね。
応援ポチ、。
枝に咲いてる、白玉椿もこの様に
花瓶に挿すと、綺麗ですね~
椿を水に浮かばすセンス、イイですなぁ~
今年はうちの庭の椿が、数年間ほとんど
咲かなかったものが、咲いてくれました。
そうなると不思議にあちこちにさいている
椿が気になります。
白い大きな椿もきれいですが、
大きな鉢に浮かべた椿、きれいです。
応援ポチ
ここまで楽しんでもらえるとお花も幸せですね。
センスがないのでなかなかこのようには出来ません~(泣)
私もこのようなセンスが無く無念です。
いつもの年なら梅も桜も一緒に咲くのに・・・
今年は梅の方が早いようです。
近所の梅を撮ってみました。
午後から雨降りの予報がでています。
ランキングに応援 ☆
今朝は訪問とコメント有り難う御座いました
白玉椿、素敵ですね
私も白い花ってとっても惹かれます。
それぞれの季節に、
自分のお気に入りを飾り愛でる
それが何であれ自分の好きなものだと
とっても気持ちが豊かになれますよね
丁寧な暮らしは私も見習いたいです
私もこうして水盤に水を張って楽しんでいます
今は色々な椿が咲く時期ですものね
楽しいです
ヒマラヤユキノシタ、家のは殆ど終わってしまいましたが、これもまた素敵なガラスの器に入れて楽しめますね
ステキな白玉椿ですね。
ヒマラヤユキノシタも華やかに咲き誇っていますね。☆ъ(*゜ー^)v♪
茶香炉いい香りがするのでしょうね。
応援ポチッ☆彡
いつもご訪問頂きまして温かいお言葉・応援を
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°ございます。
こんな風に活けるとおしゃれですね
素敵です
茶香炉いい香りが漂ってきそう
落ち着くでしょうね
椿の花、それの扱いを大切にしてほしいという
思いが伝わってきますね。
ランキングに応援
椿の花は傷つきやすいですから、
ちょっと厄介ですよね。
それにしても白玉椿というぐらいですから、
みるからに素敵な椿ですね。
一度見てみたくなりました。
ヒマラヤユキノシタは、
この間、植物園でも咲いていて、
見て来ました。応援ポチ☆
スケッチしましたか?
ヒマラヤユキノシタ、すぐにわかりました。
ネパールのヒマラヤで原種に出会っているので、
忘れません。
お香を炊いたりすると
ちょっと心が豊かになった気がします。
そういうゆとりを
持ちたいですね。
応援ポチ
水に浮かべた椿も
風情があってステキですね☆~
おはようございます
椿は傷みやすく汚れやすい花です
ご紹介の白玉椿は立派な花ですね
凛としたそれでいて淑やかで愛らしい
素晴らしい椿です
立ち杭焼の過敏に相応しいですね
そして膳所焼の鉢、小花が散っている様子でしょうか?
私の好きな絵柄の鉢です
飾っておいても和む鉢ですね
大きな鉢に椿を浮かべて・・・
茶香炉でお皿のお茶を焼いて香りを楽しむ
何と風流なhirugaoさん
お蔭で私も風雅な朝を迎えています
私の知らなかったhirugaoさんのお顔に出会えて
嬉しいです
勿論、応援!!!!!
いろんなことに興味があるので
自分はとても幸せな人間だと思っています
膳所焼、いいですね
焼き物はすぐ買ってしまうので増えていきます
たっぷりの量感が うれしくなります。
ヒマラヤユキノシタは 今さかり
ほとんど土のないようなところで 長生きさんです。
逞しいです。
鉢に浮かべた 椿も すてき。
自分で好き勝手に想像して作る。 いいですね。
これも絵心が無くてはできないのでは?
私など想像もつきません。
戴いた白ツバキも花瓶の中で蘇えりましたね。
赤と白の色合いがまた素敵です。
ポチ。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
いろいろ見て、楽しめました。
眺めて、心癒されました。
ありがとうございました。
いつも、心あたたまるコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪