カラサルさんの my hand made

色々な材料を使って、ハンドメイドを楽しんでいます。

あわてました・・・が

2007-11-26 18:29:43 | 兄君・弟君
日曜日の夕方、弟君が外から帰ってくるなり、
口の下を切ったと・・
見てみると、傷は小さいものの、結構深く切れている感じ。
病院に行かなくちゃ・・とは思うものの、
どこの病院に行ったら見てもらえるのかわからなくて
友達に電話
診てもらえる病院を教えてもらって、向かうことに。

診察してもらって、傷は全然たいしたことはなく、
消毒をしてもらっただけですんで、さあ帰ろうとしたのですが、
どこをどういったのか、親子で迷子に・・
。15分くらい迷ってやっと車にたどり着いてなんだか
必要以上に疲れてしまいました・・・

「奥山貴之商店 作品展」のお知らせ

2007-11-20 21:55:31 | 展示会・イベント
主人がいつもお世話になっている、
奥山さんの作品展が倉敷の ギャラリー十露 別館で、
             12/6(木)~11(火)    
             AM10:00~PM6:00
            (最終日はPM4:00まで)
であります。
ぜひ行ってみてください。
http://okutakashouten.seesaa.net/

ご無沙汰です

2007-11-20 21:41:25 | ひとりごと・・
近頃、ちょっと作ることから離れています。
ちょっとした、スランプ状態とでもいいましょうか・・・
色々なものを、斜めに見る癖がついてしまって、
素直に心に響いてこなくなってしまっています
こんなときは、時間が解決してくれるしかありません・・
また作ろうというときが来るまで、
ちょっと立ち止まってみようかと思っていました。
そんなわけで、blogもごぶさたしていたのですが、
今日、受験生の兄君をインフルエンザの予防接種に連れて行ってきました。
注射が大の苦手の彼なので・・どうなることやら・・
思っていたのですが、彼も成長したのでしょう。
何とか無事、注射を済ませた彼を見て
なんだかちょっとやる気になってきたのでした。

閑谷学校

2007-11-14 18:57:48 | ひとりごと・・
週末に、和気の閑谷学校に櫂の木の紅葉を見に行ってきました。
ニュースで今年は特にきれいで・・・とやっていたもので、
つられて出かけてきたのですが、
案の定すごい車で大渋滞・・・
駐車場に着くまでずいぶんかかりましたが、
期待しただけのことはありました。
とってもきれいでした

一大事

2007-11-08 17:08:16 | ひとりごと・・
スキャナが壊れた・・・
前の展示会の記事をアップしようと思って、文を書いて、
さあ葉書をスキャンして載せようとしたら・・
全然動いてくれなくなりました。
複合機なので、いろいろ役に立っていたのに・・・と
悲しくなって、メーカーのブラザーに問い合わせたところ、
色々調べてくれて1、時間ほど・・パソコンのせいかなぁ~と
諦めかけていたら再度をかけてきて下さって、
教えてくれた操作をしたところ、見事復活
そして、自己流でしていたやり方よりも簡単な方法などを、
(説明書は一応読むけれど、出たとこ勝負で操作していたようで
丁寧に教えてくれて大満足でした
ブラザーの担当してくれた方、ありがとうございました

松田さんの染色展

2007-11-08 16:45:21 | 展示会・イベント
夏の展示会で染布を使わせていただいた、
松田さんの展示会がギャラリー幹であります。
すごく素敵な作品を作られる方なので、
ぜひ行ってみてください
 
松田 真名美  染色展
2007/11/13(火)~11/18(日) 
10:00~18:00(最終日は5時まで)
クラフト&ギャラリー幹1F 
倉敷市中央1-6-8 TEL/FAX086-422-7406

納品に・・

2007-11-02 22:12:01 | ひとりごと・・
友人のところへ、一輪挿しを納品に行ってきました。
彼女とは、学生のときのクラスメイトです。
一年間だけ一緒のクラスになって、そのあと転校したので、
余計に印象に残っています。
変わらない彼女に、とってもうれしくなって、
話は弾み、時間はあっという間に過ぎてしまいました。
もう少し子供が大きくなったら、
旅行なんて一緒に行けたらいいなぁ~
と勝手に考えた帰り道でした。
また近いうちに会いましょう

木鳩家の五姉妹展

2007-11-01 22:57:26 | my hand made
    
友人と倉敷の美観地区で開催されている展示会に行ってきました。
今週は、イベント目白押しのようで、
秋の「暮らし木」展
   ■蔵の中の椅子展・・・ギャラリーはしまや蔵
   ■木の仕事6人展・・・ギャラリー幹1・2F
   ■酒樽を生かす椅子展・・・大原美術館・工芸館前広場

「コト、コト。」ゆうらぼの器展・・・スペース幹
木鳩家五姉妹展・・・ELL PATIOクラシキ
によらせていただきました。
写真は、ELL PATIOの入り口の門のところです。
門を入ったところの柿の木に、
本物のお菓子のマカロンがたくさんつるしてあって、
カラフルでかわいかったです。

木鳩家の五姉妹展は、お菓子・鞄・器・帽子など
かわいいものがたくさんあってとても楽しい展示会でした。
その会場で、以前「万葉を読む会」でご一緒させて頂いた方に、
ばったり会ってビックリ
こういう展示会は、やっぱりどこかでつながっているんだなぁ~と改めて実感したのでした。
いつもお出かけに付き合ってくれる友達にも感謝です