カラサルさんの my hand made

色々な材料を使って、ハンドメイドを楽しんでいます。

10月29日(土)のつぶやき

2011-10-30 03:13:23 | my hand made
23:17 from Twitter for Android
はやぶさのカプセルの実物が、明日まで倉敷ライフパークに展示されているということで、見に行ってきました。すごい人でしたが、一見の価値はありました! http://t.co/f60FrINV
23:18 from Twitter for Android (Re: @ruirui52
@ruirui52 爆発はしないでね。
by karasaru on Twitter

10月27日(木)のつぶやき

2011-10-28 03:19:36 | my hand made
11:56 from Twitter for Android
稲刈りの準備中。桁狩り完了! http://t.co/ePvDtQzx
12:19 from Twitter for Android
さあ刈るぞ!!って私が、刈るんじゃないけどね。さあ、手伝い、手伝い! http://t.co/VcqPnTrz
15:17 from Twitter for Android
半分刈れました。 http://t.co/0DiD2NDH
22:01 from Twitter for Android
稲刈り終了6時半。もう暗くて何も見えません・・・疲れたへ(×_×;)へ それから、乾燥に出して終わったの8時でした。明日の筋肉痛が怖い((((;゜Д゜)))
by karasaru on Twitter

グッピーの産仔

2011-10-19 22:40:13 | ピンポンパール・グッピー
我が家のママグッピーが産仔を始めました。
日曜日の夜に、あまりにもお腹がパンパンで苦しそうなので、
産仔用の小さな水槽に移そうとすると、網が嫌なのか大暴れ。
その時に産まれてしまったのか、水槽にベビーグッピーが・・・
あわてて移すと、すぐに2~3匹が産まれました。
まだまだ大きなお腹をしているので、
さぁ何匹出てくるかと思いきや、なかなか産まれません。
もう一匹のママグッピーも移して様子をみることに。

つぎの朝、期待して何匹産まれてるかなぁ♪と見ると、
9匹いました。
様子を見ると、狭い水槽に2匹押し込められているせいか、
ママグッピー同士が激しく喧嘩しています。
見かねて、少しお腹のちいさい方は、もとの水槽に戻しました。

それから、2日・・・
まだ産まれません。
水槽で産まれたのと合わせて、13匹は確認して、12匹は小さな水槽に移したものの、
まだ産まれるはずという期待はありますが、ストレスも考えて、
ママグッピーをもとの水槽にもどして、
ベビーグッピーが産まれたら捕獲することに。

この何日か、すっかりグッピーに振り回されています。

そのせいで気がつかなかったのか、
いつの間にか、ミナミヌマエビが抱卵しているのを、今日発見しました。

よーく見ると、3匹抱卵しています。
こちらもベビーラッシュのようです。
また、楽しみが増えました。

DMが出来てきました。

2011-10-18 13:16:26 | お知らせ
先日注文していた、DMが印刷ができてとどきました。
カラウマさんのblogにはもうされていますが、
ちょっと自画自賛の出来で満足しています。

今回は、二人展ということで、
色漆のチドリさんとご一緒させて頂きます。
チドリさんは、色漆作家さんでとっても素敵な作品をつくられています。





総社の「珈琲と人」で、
2011.11.10(木)~11.15(火)
11:00~18:00(最終日は14:00まで)


DM作製

2011-10-11 22:25:13 | カラウマ
カラウマさんの展示会が11月にあるので、
まずいるもの・・・それはDMです。

パソコン音痴のカラウマさんに代わって、
兄君が取ってくれた写真を使ってDMを作りました。
我が家のパソコンには photoshopもillustraterも入っていない
(というか使えない)ので、wordでDM作りです。
自分でデータを作って入稿するとお願いして作るよりは
かなりお手頃価格で出来るので、
気合いを入れて頑張ろうと始めたのが土曜日の10時。
それから悪戦苦闘してやっと大ざっぱなアウトラインが出来上がりました。
カラウマさんに確認してもらって、後は翌日に頑張ることにしました。
ここで午前1時

朝の仕事が終わってから、8時に作業再開。
12時までにはデータを印刷会社さんに送る予定で黙々と作業。
ここで問題だったのが、ギャラリーの地図。
ギャラリーの案内をスキャンして出来るくらいに思っていたのですが、
いざスキャンしてみると、文字が全然映っていません。
さあどうする・・・データをつくるしかない・・・
でも地図なんてつくったことはありません。
色々しらべてみると、excelで地図が作れることが出ていて、
それを読みながら・・・
何とか作れはしましたが出来は保障できない感じ。
それを、印刷会社さんの指定の中間ファイルとかいうものに変換して入稿するということで、
説明のとうりに送信したつもりでした。

ここでもうすでに、13時過ぎ。

正しく入稿出来ていたら確認メールが届くはずなので待っていると、
送ったしたデータがファイルに中に入っていないとかいう内容でした。
ここからは、なぜ????の迷宮地獄におちいってしまい、らちが明かなくなり、
やむなく印刷会社さんに電話しました。

何回聞いてもうまくいかず、
何が何だか分からなくなって印刷会社さんには大変お世話になってしまいました。
(株)WAVEの担当の方有り難うございました
担当の方が根気強く丁寧に教えてくださった結果、
なんとかデータを送信し入稿出来ましたの返信メール。
やったーー
できは?ですが何とか達成できた自分に満足

ここで時計をみると、もう16時です。

それからデータの確認メールを頂き返信したのが18時前。
締め切りぎりぎりでした。

今週中には出来上がってくるとのことでとっても楽しみです。
また詳細はしますね。














アンチョビソース

2011-10-10 23:32:46 | Buono!
今日の晩ごはん!
今日のお昼、おしゃべりクッキングで紹介されていた、
アンチョビソースを作ってみました。
蒸し野菜にかけると、とっても美味しいということだったので、
カボチャ、ブロッコリー、じゃがいも、ニンジン、エビを
シリコンスチーマーで蒸しました。
ソースじたいは、ちょっとアンチョビの魚の匂いがしますが、
とっても美味しかったです。
何だかレストランの味でした。