カラサルさんの my hand made

色々な材料を使って、ハンドメイドを楽しんでいます。

麻で・・・

2008-05-28 21:27:11 | my hand made
先日、倉敷の芸分館前広場で開催されていた、
「フィールド オブ クラフト 倉敷」で
手漉き和紙を作っておられる方に出会いました。
お話しを聞かせていただくと、
麻を漉きこんだ紙や、ヘンプペーパーなど
麻を使って色々な紙が出来ることが分かり、
麻について調べてみると、麻の実は食べたり、油をとったりと、
今まで思っていた、ヘンプ・リネン=麻というのが
間違いだったことに気づいたのです。
麻は、紙・糸・布・そして食用にも・・・なんて
自分の認識が根本から覆された感じです。
今までヘンプを使って編んで・・・という狭い考えではなくて、
もっと色々な使い方があるのでは
ちょっとした意識改革の一日でした。
もっともっと色々な素材を探して使ってみたい
ちょっとやる気になっています。
とりあえず素材を探してみないと・・・です楽しみです。

ケロピン

2008-05-20 20:35:47 | my hand made
すっごくカワイイ~と思ってカエルのパーツを購入したのですが・・・
イベントに持っていっても、反応はいまいちな感じ。
ストラップにして喜んでいたのは、自分だけだったようで・・・
そんなことよくありますよね。それでもくじけません。
(くじけないというよりすぐ忘れてしまうといったほうがいいかも)
どこへ行っても、
何か材料になるものはないか、ヒントにならないか、
探してしまうのは癖でしょうか。
そうやって考えているのが何より楽しい時間です

糸たて

2008-05-19 21:27:19 | my hand made
トールペイントの田中先生にお願いして、
糸たてを書いていただきました。
図案は小花でお願いしました。
私の自己流トールとは、かなりというか雲泥の差・・・
すごく気に入っています
ヘンプを実際に立ててみると、本当にいい感じです。
展示会の時など活躍しそうです。
ありがとうございました

素材のよさが・・・

2008-05-17 22:11:22 | my hand made
以前にもしたネックレスのトップですが、
二つともそのものがとってもいい感じのものなので、
ネックレスにつくってしまってからも、
このつくりでよかったのか、見直しては考えてしまいます。
素材のよさが生かせているでしょうか
もっともっと喜んでもらえるものを作れるようになりたい・・・
最近、切にそう思います。
まだまだ、ですね~

レザーモチーフのネックレス

2008-05-13 20:39:42 | my hand made
かわいい鍵の形をした、レザーモチーフを見つけました。
最近鍵のモチーフはたくさん出ていますね。
メタルパーツもいいですが、よりナチュラルな感じでいいです。
長さの調節がきくネックレスにしてみました。
かぶるタイプのもので、調節にウッドビーズを使っていますので、
お好みの長さにすることが出来ますよ


ランキングに参加しています。クリックして応援してください。
          にほんブログ村 ハンドメイドブログ 麻・麻小物へ


バッグとメモ帳

2008-05-12 21:40:39 | お気に入り
3月にあった5inchさんの展示会でお願いしていたバッグを、
5inchさんに届けて頂きました。
お気に入りのバッグにお気に入りのメモ帳を入れて、
その他もろもろ荷物の多いワタシですが、
たくさん詰め込んで新しいバッグを明日から使おう思っています
と言うのも、明日から少しの時間だけお仕事をすることになりました。
気分も新たに頑張るために、バッグをに変えて、
hand madeと両方頑張ります



boyストラップ

2008-05-09 20:15:50 | my hand made
girlストラップの男のバージョン
小さい写真で分かりづらいですが、
男の子は帽子をかぶって、ズボンをはいています。
女の子は、頭に花が付いていて三つ編みです。
ほかにも色々考え中です。


ランキングに参加しています。クリックして応援してください。
          にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

とんぼ玉のネックレス

2008-05-07 22:46:28 | my hand made
今回は、球形のとんぼ玉ではなくて、
浮き輪のような形のものでネックレスを作ってみました。
とんぼ玉の作り方は全然無知で、
こんな模様がどうやったら出来るのかすごく不思議なのですが、
濃い紫色の中に白い花びらのような模様が入っていて、
その花びらの中央には、気泡がひとつ入っています。
そのはなびらもようが、ぐるりといくつも入っているのですが、
色の微妙な感じがとってもいいです。
編みはいつものねじり編み・四つ畳み・四つ組ですが、
今回は段染めのヘンプをつかっています。
段染めのヘンプを使うと染めの関係で、
ちょっと長め(57cm)のネックレスに仕上がります。
これからの季節Tシャツとかに合いそうです。


ランキングに参加しています。クリックして応援してください。
          にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

バカラのガラスのアクセサリー

2008-05-05 20:18:46 | my hand made
何年か前に、母からもらったバカラのアクセサリーのトップ。
きれいなグリーンのお花(梅のようなこんな感じの形)ものでしたが、
それには紐が付いていて、つけるたびに結ぶのが面倒・・・
そこで、
コットンコードの黒×茶でトップを通して結んでしまうことにしました。
コットンコードで編むときは、ヘンプで編むときよりかなり紐が長めにいります。
ヘンプの感覚で最初長さを考えて編み始めたら、
全然足りないことに途中で気づいて仕方なく編み直しました・・・
トップを中心に通してから、
両方から四畳みねじり編み四つ組で、
穴の大きなビーズを留め具の代わりに通して、出来上がりです。
この留め具のやり方だと、かなり長さの調節がききます。
チョーカー風~ロングネックレスまで調節可です。


ランキングに参加しています。クリックして応援してください。
          にほんブログ村 ハンドメイドブログへ