カラサルさんの my hand made

色々な材料を使って、ハンドメイドを楽しんでいます。

二子玉

2008-01-31 22:28:01 | カラウマ
いよいよ我が家の兄君も、受験シーズン突入
親としては、後方支援しかできないので、
ハラハラするやら、イライラするやら・・。
ウン十年前の自分自身の受験のときに、母がどこから調達してきたのか
2つ玉の卵で応援してくれたことをおもいだしました。
兄君の受験日の3日前に手に入った卵を、冷蔵庫の卵ケースに入れて
さあ、あとは受験の当日の朝、朝ごはんに目玉焼きにして
もうひとつは玉子焼きにしてお弁当に入れてと考えていたのですが・・
当日の朝になって卵ケースを見てみると・・・
一個足りない
犯人はあいつに違いないと確信
朝の6時から怒り爆発
問いただしても二つ玉だということにさえも、気づいてないことに愕然・・
人が苦労して手に入れたのに
のんきな父親は、受験生の息子より先に2つ玉の卵を食べたそうです。
四十路で何に受かってくれるのやら・・ハァー

ネックレス

2008-01-28 23:42:04 | my hand made
今日は、倉敷でも雪が降って、今年2回目の雪景色となっています。

先日パーツだったものが、組みあがって、
パワーストーンのネックレスになりました。
コードで編もうか色々悩んだ末に、
金属パーツをつないで作ることにしました。
色合いは、中心の天然石を生かして作ったっつもりですが、
果たして気に入っていただけるかどうか・・・

話はぜんぜん変わるのですが、
最近お気に入りのタルトのお店
クリスマスのケーキをお願いした時に、
くじをもらっていたのですが、
今日よって当選番号を見てみたら、な~んと当たっているではないですか
チーズタルトを頂きました。
そのお店で、カラウマ工房のお魚ハンガーが・・・
そういえば、先日だんながお使い物に買いによった時、
開店時間にはまだだいぶ早かったと言うのに、
お店を開けてくださったお礼に、差し上げたと聴いていたのを思い出しました。
わざわざ飾ってくださって、ありがとうございます。

タルトのお店は、2号線バイパスのライトオンを北に上がって、
突き当たりを右に行くとすぐあります。イリエさんと言うケーキ屋さんです。
とってもおいしいですので、良かったら行ってみてくださいね。

お待たせしております・・・

2008-01-26 06:50:02 | my hand made
パワーストーンをお預かりしてネックレスの注文を頂いていたのですが、
やっと構想がまとまり、パーツを買いに行ってきました。
今回はなかなか構想がまとまらず、ずっと石との対話・・・
ヘンプやコードで編む予定にしていましたが、急遽変更しました。
できありは後日また、出来上がってからします。

ついつい…

2008-01-23 23:54:24 | my hand made
いつも使っている、とんぼ玉がわずかになってきたので、
少しだけ仕入れをしました。
またこれがどんなになるのか?
いつまで寝かすことになるのやら…
あれこれ買い物しているときは楽しいのですが、
いざ材料を目の前にすると、悩むこともしばしば。
こいのぼりのとんぼ玉は、ついかわいさに惹かれて買ってしまいました。
今は5月には飾ろうと思っていますが、何せ忘れっぽい私のこと!
しまい込んで忘れてしまわないように。
(先日も、材料の片付けをしていたら、
こんなのあったんだというものがちらほら出現してきました。)

鯛(焼き)の群れ

2008-01-17 18:35:51 | お気に入り
岡山の某デパートで開催中のうまいもの展に行ってまいりました。
久しぶりの岡山。
ここのところ出掛けるのが億劫で、
アクセのパーツを仕入れに行かないといけないと言うのに、
尻込みをしておりましたが、
お誘いがあると途端に段取りはチャッチャと決まって行くのです(不思議
そこであまりにかわいいので、つい買ってしまった、
ミニミニ鯛焼きなんだか鯛の群れのようでめでたいような・・・
まだまだお正月気分が抜けてないのか・・・
そろそろ重い腰を上げないとね・・

2008年初

2008-01-09 22:04:02 | my hand made
ちょっと遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

年末に、年賀状を作り終わってすぐ・・・
パソコンがついにご機嫌を損ねてしまい
修理行きとなって、やっとご帰宅してきました。
これからは、酷使しないように大事に使いたいと、反省しております
と言うわけで、2008年の「hand made」開始~

写真のお飾り・・・弟君の学校で作っものです。味があってよいです