三隈川交流センター 2006年04月07日 | 中の島周辺 三隈川交流センター「朝霧の館」場所/日田市中ノ島の最東端にあります。 (写真は平成13年撮影したもの) 朝霧の館は、河川情報発信施設として平成13年に設けられ、 ジオラマやパソコン・大画面の映写機を備え、筑後川流域の歴史や文化、 自然環境が学べる施設です。 詳しくはhttp://www.qsr.mlit.go.jp/chikugo/まで
水温の弛んだ三隈川と魚道 2006年04月07日 | 中の島周辺 魚道は堰堤によって遮られた魚の通路を人工的にこさえたものです。 この道を通って、魚はどんどん上流へ登ります。 三隈川交流センターのすぐ近くにあります。 ※ここでは当然のこと、魚の捕獲は禁じられています。
4月5日の増水(中の島西端を望む) 2006年04月05日 | 三隈川周辺 昨日夕方からの激しい雨で、水位が30〜40cm程上がり濁っています。 今朝4月5日、先月の同じ場所からの撮影です。先月の写真と並べてみました。 桜は満開となり、路肩の色が多少緑っぽくなりはじめ、 手前の柿の芽がふくらんで参りました。
3月14日の雪(中の島西端を望む) 2006年04月05日 | 三隈川周辺 今朝7時、三隈川の西側、つまり福岡小石原方面に向かっての風景です。 先週の最高気温が20℃を越したかと思えば、今朝は山に雪!そういえば昨夜のお月さん、透けて見える程の薄い傘がかかっていました。九州でも山間部はこれですからね^^;。 現在も勢いよく雪が降っています。そろそろ帰り支度をはじめている渡りのカモも、ちょっと迷っています^^。つい先程まで、どかどか降ってました。 でも春はしっかりやって来ています。桜のつぼみ、まだ小さいですが、確実に成長しています。