
ココに記事を書いてください。
こころがやすらぐ本より~
こころは、わたしたちのちからの中心となるものです。
こころの中の愛の空間から
自分の思いを呼びおこすとき、
わたしたちは簡単に無理なく
創造性を発揮することができるのです。
わたしが時間をかけて学んできたのは
結局そういうことでした。
さあ、あなたのちからを引き出しましょう。
勇気と自信を持って。
今日は午前中 四天王寺に行くと決めていました。
行き自転車に乗ってたら
なんだか 伊勢が浮かんできました。
電車堺筋線から谷町線で四天王寺に行くのですが
急に電車の中で千日前線を調べました。
四天王寺 大黒堂にて
祈祷が終わり 内陣に入り
お参りを始めると
大黒様のまん前に
安養寺晴美という名前の御札が見えました。
その横には 野見祥一(娘婿)・中村古志男・木下健充と
並んでいるでは ありませんか!!
先月にお願いしていた御札が 今日私の目の前に
大黒様のまん前にありました
すごく 嬉しかったです
大黒堂を出て 一人で足の向くまま
歩いていたら 伊勢迎向所が有りました。
伊勢が浮かんできていた理由がわかりました。
帰りの電車 電車が事故で谷町9丁目で
千日前線に乗り換えないといけないことと
なりました。
昼 マドレに行き 店主と話していると
彼がお釈迦様と同じ4月8日生まれと判りました。(大地もです)
夜、初めてのお客様が来て下さいました。
その人は インドでヨガの呼吸法の勉強の話をしてくれました。
お釈迦様は インドの王子様です
今日という日は
すごい日でした
驚き~変な感覚です