goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログを始めて4年目に!

61歳の4年生ブロガーです。よろしくお願いします。

雑感

2024-03-25 21:00:00 | 日記

また数日、さぼってしまいました。忙しさの峠はそろそろ超えそうですが、体力と気力はまだまだ回復しそうにありません。

土曜日も出勤しました。その日にまでにやるべきことは、午前中で終わり。午後は、4月になって更新しなければならない作業の一部に着手しました。

夜は一人居酒屋へ。妻はサークルの会合があり、外食かコンビニ弁当だったため、久しぶりに行ったわけです。

いつものとおり、お酒常温を2本(計4合)・串焼き盛り合わせ(全部塩)・もつ煮込み・シシャモ焼き・キュウリの1本づけ。夕刊紙を読みながら、それなりにストレス解消となりました。

きのうは寒かったので散歩はせず。近くのコンビニへ昼食を買いに行っただけ。

そういえば、桜の開花予想は20日ぐらいだったと思いますが、最近の冷え込みで延び延びになっているようですね。でも、前は4月の入学式の頃が一番きれいでしたので、おかしなことではないですね。

あすは、通訳の件で大谷選手が話をするそうです。どのような結果になるのでしょうか。やはり彼には野球に専念し、活躍してもらいたいものです。


休日出勤

2024-03-20 18:00:00 | 日記

きょうも休日出勤をしてきました。休みの前後にパソコンを持ち帰るのはしんどいのと、在宅ではあまりはかどらないと思われる仕事だったからです。

私より若い部下たちは、まいにち深夜まで残業をしています。しかし、私は1日あたりの体力に限界があるため、休日を利用しています。

1日でも、1週間でも所定労働時間内に終わらせるのが理想ですが、なかなかそうはいきません。特に3月からは特別な理由により、しばらく業務量が増えるので、例年より負荷がかかっています。

今度の土曜日も出勤になりそうです。ストレスがたまらないよう、コントロールしたいと思います。

夜は大谷選手の活躍を見て気分転換できれば最高ですね。


突然のできごと

2024-03-18 21:00:00 | 日記

gooblogにdアカウントでログインしようとしたら、急にエラーとなってしまいました。

いまとなってはその内容を覚えていませんが、dアカウントの設定に問題があったとのこと。そちらにログインし、試しながら操作をすすめると、自分のブログにたどりつきました。その間、約10分。

なぜ、このような状態になったのか、まったく見当がつきません。ほかのシステムも、ときどき突然動かなくなったりログインできなくなったりすることがあります。

おそらく私がなにかしたのでしょうが、原因と対応方法がそくざにはわからないと、イライラするものです。

で、きょう書こうと思ったことは、あした以降に延期することにしました。覚えているでしょうか?


いろいろあって

2024-03-17 20:08:30 | 日記

いろいろあって、例年より業務量が増えています。

2月以降、部下は毎日夜の10時・11時までの勤務が増えています。私はそこまでの体力がないので、土曜や祝日の出勤でカバーしています。

社会人になったころは週休2日制が当たり前ではありませんでした。とくに決算時の3月は春分の日に休めるなんてありえませんでした。

だから、いまの状況は大したことはない、なんて言うつもりはありません。でも、楽な環境に慣れると「昔の当たり前」が当たり前でないのも確かです。

今週も春分の日と土曜日は、出勤になりそうです。自分の意志であり、集中できるのでいつも以上にはかどるのは確かです。

なんだかとりとめのないブログになりましたが、ガンバリマス!


なんだかなぁ~

2024-03-14 21:00:00 | 日記

帰り道。駅に隣接しているコンビニで品物を棚から取り出して、並ぶべき通路を歩いて先頭に着いた瞬間、空いていたレジの前の通路から直行した人がいました。店員さんはそのまま品物を受け取り、私は待たされたまま。時間にして数秒ですが、良い気はしません。

数年前も同じようなことがありました。

そのとき直行した人はかなり高齢の方でした。そのときも店員さんはそのまま受け付けていました。

高齢の方が待つ通路があることを知っていたのか知らなかったのかはわかりません。せめて店員さんが「次からはあそこに並んでくださいね」と伝えてくれたら、こちらも「仕方がないな」と思ったでしょう。

それもなく、こちらに「すみませんでした」の一言もなかったので、その日はかなり頭に血が上ったのを覚えています。

「もう二度と来るもんか」とも思いましたが、7-11のなかでは自宅に一番近いので、結局いまでも利用しています。

でも、そのときの店員さんはしっかりと覚えています。いつかきっと、なんてことはするつもりはありませんが、その人のレジになると、いい気がしません。大人げないですかね。