gooブログを始めて4年目に!

61歳の4年生ブロガーです。よろしくお願いします。

勘違いでハラペコ

2022-02-28 21:00:00 | 日記

昨日ほどではないですが、今日の昼間も暖かったようです。朝晩の冷え込みも先週よりはだいぶ和らいできました。寒がりの私としては、このまま春になってほしいものです。

さて、今日は午前と午後の2回、採用面接がありました。

午前の部は10時半開始で11時半ごろ終了。その後、たまっていたメールを整理したり、問い合わせに対応したりしていると、時間があっという間に過ぎてしまいました。

「次の面接開始10分前までには会場に行っておかなければならない」「ということは、20分ぐらい前には昼食を済ませなくてはならない」「これから昼食にかけられる時間は30分くらいだ」

慌てて食堂に向かいました。何となく今日は脂っこいものを食べる気がしません。昼寝もできないので腹八分目にもできません。そこで、かけそば一杯に山菜の小鉢を注文。いつもなら大盛なのにです。

食べ終わって自席に戻ると、他の面接官は誰も見かけません。「もう会場に?」と思ってのぞいてみましたが、そこにも誰もいません。

「まさか!」と思ってOutlookの予定表を開いてみると、予定開始時間は思っていた時刻より30分あとでした。

面接時もそのあとも、眠くはなりませんでした。そのかわり、おなかがすいてたまりませんでした。

週の最初からこんなつまらないことをするなんて、情けない限りです。


嘉納師範の教え

2022-02-27 18:00:00 | 日記

中学2年と3年のときは、毎年この時期、柔道の寒稽古が3日間ありました。1年のときに柔道と剣道を半年ずつ武道の授業として週1回受け、2年になるときにどちらかを選択するのです。

私は柔道を選択。寒稽古では柔道の先生のほか、柔道部員も参加して相手をしてくれます。彼らに投げられると、気持ちよいくらいきれいな受け身が取れました。

数十年経過した今日、初めて日本の柔道の総本山・講道館のホームページを見てみました。「柔道とは」のページには、次のような説明が書かれています。

柔道(講道館柔道)は、1882(明治15)年嘉納治五郎師範がはじめました。もともと柔道は、日本古来の武術「柔術」から生まれました。(中略)ついに師範は、戦う方法であった「柔術」を、人間形成を目指す「柔道」へと昇華させ、その天下の大道を学び講じる場所として「講道館」と名付け、柔道を教えはじめたのでした。

次にそのページでは、嘉納師範が掲げた2つの理念を紹介しています。

精力全容-心身の力をもっとも有効に働かせること
自他共栄-自他ともに社会全体が栄えていくこと
柔道の練習を通して、心身の力をもっとも有効に働かせることを身につけて自分を完成させ、その自分を使って社会の発展に貢献してほしい-- 嘉納師範はそう願っていました。

また、「嘉納治五郎師範の教え」というページでは、師範の遺訓が載っています。

柔道は心身の力を最も有効に使用する道である
その修行は 攻撃防禦の練習に由って身體精神を鍛練修養し 斯道の神髄を體得する事である
さうして是に由って己を完成し世を補益するが 柔道修行の究竟の目的である

改めて書く必要はありませんが、柔道はオリンピックの正式種目になっている国際的なスポーツです。世界の柔道を統括している団体・世界柔道連盟も設立されています。その規約第1条には「嘉納治五郎によって創設された心身の教育システムであり、かつオリンピック種目としても存在するものを柔道と認める」と規定されているそうです。

いろいろな国籍の方々が連盟と関係していると思いますが、柔道の目的や嘉納師範の教えは理解されている、と信じたいものです。


昼食は一人で

2022-02-26 18:00:00 | 日記

仕事がある日、私は原則として一人で昼食を取ることにしています。コロナ禍になってからではありません。30年以上、続いています。

一緒に食べてくれる親しい人がいない、というのも間違っているわけではありません。しかし、大きな理由は昼寝をするためです。10~15分程度で済まし、スマホのメールなどをチェックしたら、30~40分程度、建物内のベンチで目をつむっています。熟睡するのは15分くらいかもしれません。

在宅勤務のときも、そして最近は休みの日も同様です。

昼寝をすることにより、仕事の後半に眠気が襲ってくることはありません。疲れて集中力がなくなることはありますが、上下のまぶたがくっつきそうになって頭が働かなくなることはありません。

出張するときも、できるだけ昼寝をする場所を確保するようにしていました。一昨年まで毎年行っていた出張先では、運よく近くに合同庁舎があり、1階のロビーを利用していました。

なにかしらの理由で昼食を一緒に取ることになった日はその後が大変です。睡魔と闘うため、ガムを買ってかんだり、ブラックコーヒーを飲んだりと、できる限りのことをします。それでも、眠くてしようがないのがほとんどです。

だから、私の辞書には「パワーランチ」という言葉がありません。「昼食はいろいろな人と情報交換をするよい機会だ」ともよく言われますが、実践する気もありません。

今日は12時半ぐらいまで在宅勤務をしていました。その後昼食を取り終わったらすぐに1週間分のコラムの書き写しを始めました。その結果、いまは睡魔と闘いながらこのブログを書いています。やっぱり私にとって昼寝は大切です。

 


2カ月ぶりのそろい踏み

2022-02-25 19:10:00 | 日記

今日は午後から半日年休を取得し、最後の歯の治療のため夕方通院しました。

今までのパターンなら在宅勤務でしたが、昼に採用面接が入ったので出社。仕事がたまっているので、最初は歯医者へ行くギリギリまで会社にいようかと思いました。

ただ、会社目標の年休取得日数まであと1日ありますし、2カ月床屋にも行っていなかったので、半日年休を選択。一度家に帰り、着替えてから床屋と歯医者へ行たのです。

その分、明日は半日くらい在宅勤務になりそうです。勤務先には半日休日出勤した代わりの半日振替休日なんて制度はありませんし、管理職なので給与にも影響しません。労務管理的にはよろしくない勤務状況ですが、目標必達なので。。。

ということで、折れた歯の後がやっと復旧しました。2カ月ぶりに、左右両方の歯で思い切ってかめそうです。でも、まだピーナツは食べる気になれません。


今日、思うこと

2022-02-24 21:00:00 | 日記

しっかりとした考えがあるわけではないのですが、今日、触れておくべきことに対して思ったことをズラズラと。

ついに、ロシアがウクライナに侵攻しました。欧米諸国や日本は、すぐに非難声明を出しています。

21世にもなって、国連加盟国、しかも常任理事国が戦争を始めるなんて、想像ができませんでした。

一方で、遠いヨーロッパ大陸でのできごとですので、緊迫感はそれほどありません。これで、生活に支障が出てくるようになったら人ごとではなくなるのでしょう。

逆に言えば、例えば中国が台湾に侵攻したら、日本にとってもかなりの衝撃があるのでしょう。では、そのときにどうすべきなのか? う~ん・・・