販売推進会議は部会長になる以前に2回参加。
つまり今回で4回目。
4回目ながら京都や大阪なんぞ観光したためしなし。
毎回なんばグランド花月の前にて記念写真して帰る。このルーティーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7e/df598577aa0697ef7ab183c56e41a3b5.jpg?1556225234)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a2/5ebcb8efc27a468c90963c3f6528a897.jpg?1556225279)
こんな感じに写真撮って終わりですよ。
しかし、今回はまさかの3日目移動日。OFF😄
吉本新喜劇を見に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/98/6e67683f2edc62934910598a23510195.jpg?1556152836)
藤崎マーケットやん!
会場は修学旅行の学生らで満席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5e/e29944e7aca65e9c86e3ccf47230e348.jpg?1556223780)
新喜劇の前に漫才。
西川きよし師匠も漫談に。
その大御所西川きよし師匠が団体予約で来ているお客様を「○○中学100名の皆さん。ようこそ御越しくださいました。どちらですか?」などと使用介する。
「前来た先生は楽屋にお弁当を差し入れをして下さった」と冗談を言う。
団体予約は5名かららしい。
これや‼️
「軽井沢野菜出荷部会のみなさん50名」とかきよし師匠言って貰いましょう。
楽屋にキャベツ差し入れして。
ホントはテレビ放送される新喜劇で紹介されれるところまでもっていければ。
どう?
こりゃ全農の力借りなぁあかんかな?
そんなことを考えている内に新喜劇は始まる。
念願叶うわ。
あのお決まりネタ畳み掛けるわ~
今回は無かったが、よく新喜劇の設定でうどん屋の設定がある。セットには花月うどんと書かれている。
新喜劇が終わったあと、劇場下のうどん屋へ。
メニューにあった😋花月うどん🍜
今日見た人限定でチケット🎫提出で花月うどん食べられる😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a1/544486bbfc9be48d0820095072570679.jpg?1556225007)
これを食べて横浜へ向かうのである。