goo blog サービス終了のお知らせ 

軽井沢one beauty 片山農園の日々雑感

軽井沢で農業をしながら、ちょっとしたことをブログに書いてます

また来た居候野郎(怒)

2013-08-13 12:13:52 | 日記
お昼前、軽トラックの爆音と共に、居候野郎がやって来た。
やつの軽トラックのマフラーは明らかに壊れている。
居候野郎とは長期の休みが取れると、何も断らず家に居座るやつの事である。
どのくらい迷惑かと言うのゴールデンウィーク中のブログを参照してもらいたい。

急な襲撃に、ご飯が足りない(>_<)
娘が「ご飯食べる(*^^*)」と言ったが、やつのせいでご飯はない。
間違いなく昼飯を食べに来ている。

そして一人ずっとしゃべっている。
おそらく独り暮らしに、話し相手が居らず、しゃべりたくて仕方ないのだろうが、話がまぁつまらん!!
例えば
「昨日泊まったところに、○○会社のテニスクラブの人達が25人泊まってて、朝3人帰って今22人、その内男5人、お風呂は24時間、4時に入って出たら、ロビーに誰かいた」
まったく面白くない。
これを家族一人ずつに同じ話をする。
3人帰っての行いる?
そもそも、数字がたくさん出て来るが、この数字もまったく意味ない!!
だからなに!?って感じだ。
この話、私が昼寝しているのに、起こして話してるからね。
アホとしか言いようがない!!


猛暑に…

2013-08-12 20:52:08 | 野菜
キャベツ定植終了から4日、普通なら根付くところだが、この連日の猛暑に根付くどころか枯れだしチリチリだ。
チリチリと言っても東ノリーの頭のような感じではない。
定植から毎日夕方消毒用トラクターで水をあげているが、焼石に水って感は脱ぐえきれない。
この発地の湿地的な水捌けの悪い所でさえ、干ばつ傾向だ。
その上にこの暑さ。
ここでこんな状況なのだが、他はどうなのだろう?
同じ軽井沢の農家は?
キャベツの産地嬬恋村は?
これから定植する暖地の愛知、茨城は?
嬬恋村の状況は今の相場に、暖地の状況は秋の相場に。
相場はお盆前に下げ止まった。
一安心(*^^*)


行くべし!!ラ・パッキア

2013-08-11 21:10:00 | グルメ
軽井沢で家のキャベツが食べられるのは浅見荘だけ!!
だったが、先日からペンションバーバパパでも使われるようになった。
そして今日からまた一件、中軽井沢のイタリアン料理店ラ・パッキアでも家のキャベツが使われるようになった。
行ってねラ・パッキア!!

暑い日に

2013-08-10 20:31:17 | 野菜
軽井沢でもこの暑さ。
どうなる野菜達?
暑くて午後は2時からスタートしたが汗だくだ。

午前中も2度キャベツを収穫して10時。
この暑さに、お昼まで何の仕事をする?
暑くて仕事にならんわっ!!て感じだが、とりあえず草だらけのネギ畑の世話をする。

草を取り

草を取ったら、ネギの根本に土を寄せる。

これまた汗だくだ!!
この暑さの中やる仕事か?
こう言う仕事を炎天下やるから、熱中症になる人がいるんだろう。
ネギに関しては熱中精かな?

キタアカリ

2013-08-09 20:44:00 | 野菜
またも暑い一日だった。
その暑さの中、ジャガイモを収穫する。
汗だくだ。
加齢臭ハンパないわっ( TДT)

それにしても、ジャガイモ出来すぎ(^^;

写真手前のオレンジ色の肥料バケツに掘ったジャガイモを入れ、軽トラックの上のコンテナへあける。
ジャガイモが予想外に採れ、用意したコンテナが足りず、コンテナに山盛りとなった。
コンテナのジャガイモは室へあける。
それがコンテナ重たくて持ち上がらない!!
一コンテナ30キロはあるだろうか。
全部で12コンテナと肥料バケツ計400キロ近くの収穫となった。