9月28日(土)晴れ、奈良交通ウォーク第2弾 参加者 9名
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1d/d464eb6cc42ee23717de1fe0d8d85fd3.jpg)
今回も秋晴れのお天気に恵まれ軽く準備体操をして、恭仁京を目指して和束茶カフェを出発
あちらこちらの茶畑で秋番茶刈りの作業風景に足を止めながら石寺に到着。
前回に続き、石田長栄堂さんのお茶とお菓子の接待にほっこりし、鋭気を養ったところで一路海住山寺へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/26/de8da01372720f9d66a2c0e944f4c94b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/61/ee33b020bd7a33c7144dbe7916554ac9.jpg)
大井手用水からは海住山寺の急坂を「なんだ坂!」「こんな坂!」と息を切らせながら登り、
「極楽坂」の石碑に「どこが極楽坂やねん」と毒づきながらも境内に到着し、目にした五重の塔の美しさに疲れも吹っ飛びました。
皆さん、いいお顔で記念写真に納まりました
皆さん楽しんでいただけましたか また、お会いしましょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1d/d464eb6cc42ee23717de1fe0d8d85fd3.jpg)
今回も秋晴れのお天気に恵まれ軽く準備体操をして、恭仁京を目指して和束茶カフェを出発
あちらこちらの茶畑で秋番茶刈りの作業風景に足を止めながら石寺に到着。
前回に続き、石田長栄堂さんのお茶とお菓子の接待にほっこりし、鋭気を養ったところで一路海住山寺へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/26/de8da01372720f9d66a2c0e944f4c94b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/61/ee33b020bd7a33c7144dbe7916554ac9.jpg)
大井手用水からは海住山寺の急坂を「なんだ坂!」「こんな坂!」と息を切らせながら登り、
「極楽坂」の石碑に「どこが極楽坂やねん」と毒づきながらも境内に到着し、目にした五重の塔の美しさに疲れも吹っ飛びました。
皆さん、いいお顔で記念写真に納まりました
皆さん楽しんでいただけましたか また、お会いしましょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5a/79b22c25c6435b1156e2eb1f371874b2.jpg)