ご訪問ありがとうございます。
ちょっと難しい話を書きます。
コロナで飲食店の経営が厳しくなって、日本の経済が落ち込んで貧困家庭が増えました。
貧困って?
何でも、相対的貧困ってのがあって周りに比べて収入が低ければ自分は『貧乏』だと思うそうです。
『平均年収』というのが発表されると我が家の収入はそれよりちょっと低い・・・。
つまり我が家は貧乏です。
でも、ちょっと貧乏なだけで貧困ではありません。
困ってないもんね。貧困って『貧しくて困る』って書きますよ。
私はもともと安物買いだからこの生活で満足です。
コロナが収まればまた安旅行にファミレスで外食、それでいいじゃないですか。
絶対的貧困っていうのもあって、これは食べる事にも苦労している人達。
私の貧乏のイメージはこれです。
昔の漫画にあった、屋根に石が乗ってる長屋でツギハギの服を着て、
沢庵とお汁でゴハン食べてる絵。
今の貧困家庭ってそこまでひどくないよね・・・。
でも、ゴハンが満足に食べられなくて、お腹をすかせている子もいるの。
スマホは持ってるんだよ。
貧乏ってなんだろう?
平和そうな顔でお昼寝中のネコさん。
我が家はちょっと貧乏でもネコの医者代は出せる。
それでじゅうぶんだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます